無料ブログはココログ

« ネタ無し(日々、徒然・・・)・12 | トップページ | 晩秋の大瀬崎 »

2016年11月15日 (火)

精進湖パノラマ台から三方分山へ。

みなさん、こんばんは!
先週末の土曜日、ハッピーのパパさんとトレッキングに行きました。
行き先は、精進湖パノラマ台から三方分山です。
パパさん曰く、そこから眺める富士山が絶景だとのこと。
天気は申し分ない晴れ、それだけでワクワク気分です。
朝6時、パパさんに迎えに来ていただき、パパさんの車で清水発。
途中、富士山があまりに綺麗なので、東名の富士パーキングに立ち寄って撮影。

1
これから富士山の絶景を見に行くのに?
はい、私が雨男ですからねぇ・・・何時富士山が見えなくなるか・・・まぁ、保険ですよ。
7時30頃、精進湖着、駐車場に車を駐めて、7時45分、さぁ、登山開始です。

2
パノラマ台までは、約1時間の行程です。
紅葉の進む山道をパパさんの後に付いて登りました。

3
この山道は良く整備されていてとても歩きやすい。
しかも行程の殆どが自然林でした。

4
8時45分、予定どおり精進湖パノラマ台着。
5
先ず、モニュメントにリュックを置いて恒例の写真撮影です。
6
さて、肝心の富士山は・・・
7
良かった!隠れていない。
ただ、写真を撮るには完全に逆光です。
まぁ、これはこれで・・・

8
こんな写真が撮れますからね。
少し位置を変えると、眺望はこんな感じに・・・絶景ですね。

9
紅葉する青木ヶ原の樹海が一望でした。
何時までも眺めていたい光景ですが、9時20分に出発。
三方分山を目指しました。
山道は若干厳しくなって、2つ?3つ?の山を登ったり下りたり・・・

10
運動不足の躰には、けっこう堪えましたが、自然林が醸し出す美しさを愛でながらの行程は実に楽しいものでした。
11
三方分山手前の手前で、富士山方向に開けた場所を発見。
ちょっと寄り道して撮影です。

12
ここも絶景!
手前は、精進湖ですよ。
この場所から約35分で、三方分山山頂着。
11時07分でした。

13
ここからの眺望は・・・
14
まぁまぁですね。
先ほどの眺望の方が良かったかな。

15
さて、昼食タイムです。
パパさんがお湯を沸かして、アルファー米や味噌汁をご馳走してくれました。
いつもはコンビニおにぎりなんですが、寒くなるとこういう昼食の方が躰が温まって良いですね。

16
1時間ほど休憩して、12時05分、下山開始です。
17
下山道はけっこう険しく、油断すると滑り転けそうになりましたが、約30分で何とか無事に「女坂」まで到着。
18
解説板によれば、ここは中道往還といって、左へ下ると上九一色村、右へ下ると精進湖に至ります。
本来は「阿難坂」という名称なのですが、「女坂」と言うのは、ここで昔、身重な女性が道中に出産して母子共に亡くなり、この場所に埋葬されたからだとか。
奥に供養の地蔵が立っていました。
もちろん、我々は精進湖側へ下ります。

19
道自体は、さすがに昔の峠道だっただけに、そこそこ整備されていて、楽に歩くことができました。
1時15分、精進湖着。

20
駐車場へ戻り、静岡へ向けて出発。
パパさんに自宅まで送っていただきました。
素晴らしい紅葉の中を歩き、山梨県側からの富士山を見ることが出来て、何とも楽しいトレッキングでしたよ。

今週末は大瀬崎でダイビングの予定。
さて、当日も天気が好いと良いのですがね。
では!

« ネタ無し(日々、徒然・・・)・12 | トップページ | 晩秋の大瀬崎 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

楽しんで頂けて 私も嬉しく思います 次の時も富士山眺望の山を予定してますので。

こんにちは。
 わ~見事な富士山絶好のお天気で
もう、これは「雨男」さん返上ですね。
パパさまのお写真も拝見させて頂きましたよ。
いいな!こんな景色が観られて・・・。
でもお二人のお写真見られただけハッピー
ありがとう

こんばんは!

秋の1日、パノラマ台から三方分山、素晴らしい山行でしたねヽ(´▽`)/
雨男さんの威力も弱まっちゃったのかしら( ´艸`)ププ
精進湖と富士山、いいですね!裏切らない景色
ランチシーンも登場なんて想定外;:゙;`(゚∀゚)`;:゙ 
私は下から2枚目のお写真に秋の山行の楽しさ、美しさが凝縮されてるようで好きです

絶景かな絶景かな~
やぁ、素晴らしい富士の絶景が楽しめる山ですね♪
日本が誇る世界のランドマーク
これから空気の澄む季節なので、
富士を望む北限の地「福島」から、富士山を意識した
山登りを計画したいと思います。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
来月も楽しみにしています。
富士山、綺麗だと良いですね。

マコママさん、こんばんは!
雨男、返上でしょうか。
いいえ、まだまだですよ。
今回は、たまたま晴れ男のパパさんの力が強かっただけです。

らるごさん、こんばんは!
私のブログには、パパさんが登場するので、それなりに面白いでしょう?
まぁ、パパさんは晴れ男ですからね。
一緒に行く時は、大雨に見舞われたことがありません。
私だけだと何故か必ず降りますがね。

bill さん、こんばんは!
富士山、良いですねぇ。
九州人の私としては、何時までも見ていたい山ですよ。
世界のランドマーク、当にそのとおりです。
これからの季節、富士山がどのように美しく変わって行くのか・・・楽しみです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 精進湖パノラマ台から三方分山へ。:

« ネタ無し(日々、徒然・・・)・12 | トップページ | 晩秋の大瀬崎 »