無料ブログはココログ

« 舞鶴に行って来ました(二日目) | トップページ | 南の海 »

2016年12月11日 (日)

出張の朝

みなさん、おはようございます!
予定どおり、9日に出張から帰ってまいりました。
今回の出張は1週間ずっと海の上で、どんぶらこ、どんぶらこ・・・と揺られっぱなし。
十数年ぶりの船は、けっこう堪えました。
もう若くないなぁ・・・。
で、出張当日の3日、朝の風景でブログ更新です。

【サークルウォーク】
みなとヨコハマ、新港埠頭地区にある「サークルウォーク」周辺の風景です。

1
時刻は朝7時、てくてく歩いて船へと向かいました。
2
人も車も未だ疎らで、清々しい朝でした。
3
 
【マリンアンドウォークヨコハマ】
今年の3月だったけな、新港埠頭にオープンした商業施設です。
4
会社の近くなのですが、私は未だ入ったことがありません。
5
なんとなく、私には縁遠いお店ばかりのようでねぇ・・・。
6
まぁ、ここはヨコハマに遊びに来る観光客向けの施設なんでしょうね。
7
【出航】
さて、陸とは、しばしのお別れです。
下の写真は「大桟橋」。
8
それから、遠ざかって行く「みなとみらい」の風景。
ちょっと、センチメンタルな気分・・・。

9
みなとヨコハマを象徴するような建造物である「ベイブリッジ」です。
10
私が船に乗り始めた頃は、未だありませんでした。
11
綺麗だなぁ・・・。

と、いうことで、続きは近日中に。
では!

« 舞鶴に行って来ました(二日目) | トップページ | 南の海 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

きれいな風景ですね。港町、ヨコハマですね。
船に長期間乗り続けること、私は船酔いが
心配なので、できれば避けたいですね。

「今晩は」
久しぶりのコメントとなります。
任務、お疲れ様です。
厳しさの中に尊さが生じます。
今回は 緊張の度合いが・・・。
元気な ご帰還、好かったですね。
国民の一人として尊敬申し上げます。
「🎶ありがとうございます🎶」

FUJIKAZEさん、こんばんは。
寒くなりましたね。
みなとみらいは、妹や弟の職場がありよく行きました。
観覧車の周りもグルグル回りました。
帆船も停まってたような?
海からのみなとみらいは、海猿を思い出します。
夜の景色もキレイなんでしょうね。

先日、海自の幹部候補生の航海訓練実習の様子をテレビで見ました。
何か月も過酷でした~
FUJIKAZEさんは一週間とのことですが、きっと大変だったと思います。
でもどんなお写真が拝見できるのか、楽しみにしています

nadoyamaさん、こんばんは!
そう、綺麗ですね。
でも、しょせん人工物ですよ。
沖縄の自然の方が断然素敵です。

私も船に乗った初日は船酔いしますよ。
もっとも、若い人の手前、平気を装っていますがね。
まぁ、一昼夜すれば体が馴れて、本当に平気になりますよ。
一度挑戦してみて下さい。

アットマンさん、こんばんは!
私は、アットマンさんが想像されるような任務に就いてはいませんよ。
尊敬される様なことはしていません。
植木等さんを地で行く、スチャラカ社員ですから。
本当ですよ。

nanamiさん、こんばんは!
そうですか、横浜にはよく来られるのですね。
帆船は先代の日本丸ですよ。
泊まって居るわけでは無くて、昔の造船所跡地の乾ドックに海水を引き入れて、保存されているんです。
もう出すことは出来ないのですよ。

夜景は綺麗です。
可愛い女の子と一緒に眺めると、最高です。
「海猿」ですか。
テレビや映画で有名ですね。
でも、彼らは決して海上保安庁のエリートなどではない・・・と、知り合いの海上保安官が言ってましたよ。

サファイアさん、こんばんは!
さすがに十数年も船に乗っていないと、初日は船酔いして気分が悪くなりますよ。
でも、若い人の手前、平気を装います。
翌日には体が馴れて、船酔いはしなくなりますからね。
少々の我慢です。
写真はね。
本当はデジイチを提げて行きたかったのですが、さすがにね・・・「おまえ何しに来た!」って叱られますからね。
ポケットに入るコンデジしか持って行けませんでしたよ。
撮るのも、仕事以外の時間ですから、ちょっとした風景だけです。
あまり期待しないで下さいね。

こんばんは✿

長い出張お疲れ様でした(_ _)
みなとみらいは、私にとって観光地ですがFUJIKAZEさんにとっては職場ですね。
でも新しく出来た商業施設、なるほど@@行かなくちゃです(≧m≦)
オババとは縁遠いところかしら

FUJIKAZEさん、凛々しい制服姿で乗船なのでしょうか?
ドラマや映画の影響で想像、、いえ妄想に走っております*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚*:.。..。.:*・゜゚・*

らるごさん、こんばんは!
私が初めて船に乗った頃は、未だベイブリッジも無く、写真の場所辺りは倉庫が建ち並び、貨物列車用の引き込み線路が印象的な港の風景でしたが、いつの間にか洒落た街並みに変わってしまいました。
まぁ、これはこれでね・・・。

凜々しい制服姿?
う~ん・・・ご想像にお任せします・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出張の朝:

« 舞鶴に行って来ました(二日目) | トップページ | 南の海 »