無料ブログはココログ

« 年の初めは満観峰と花沢山でした | トップページ | 初潜りのはずが・・・。(続き) »

2017年1月22日 (日)

初潜りのはずが・・・。

みなさん、こんにちは!
今日は風が強いですねぇ。
庭の大きな植木鉢が倒れてしまいました。
夜、私が東名を走る頃には止んでくれると良いのですが・・・。

私、最近、休日出勤が多くて休みが溜まっているので、20日の金曜日に代休を取って今年初のダイビングに行く予定でした。
夜は御殿場の温泉に泊まってビールを飲んで・・・と、なる予定だったのですが、天気予報ではこの週の初めから当日は雨マーク。
近づくにつれて、雨マークが雪マークに変わり、当時は都心でも雪になるとか。
そうなってしまうと、標高の高い御殿場は当然積雪。
なんとも、雨男の能力全開ですね。
ダイビング機材を積むエスティマにはチェーンがありません。
雪が降らない静岡には必要ありませんからね。
私が静岡-横浜間の行き来に使っているハスラーにはチェーンを積んでいるのですが、軽自動車に二人分のダイビング器材は積めません。
ホテルは予約しているし・・・。
で、仕方なくダイビングは諦め、温泉だけ行くことにしました。
20日の昼過ぎに、小雨の降る中を出発して、御殿場のホテルに着いたのは午後3時頃。
いつもの「時之栖」です。
1
このホテル、全室富士山ビューなんですが・・・雨が降っている訳で見えるはずがありません。
2
テンションが下がってしまいますよ。
それで温泉へ直行。
露天風呂に2時間くらい浸かってしまいました。
温泉の後は、レストランの予約時間まで、イルミネーションを見物。
3
毎年この季節はこのイルミネーションを見るためだけに、観光客が押し寄せてくるそうです。
4
まぁ、綺麗ではありますが、テンションは下がりっぱなし。
一緒に歩いているのが女房ですから・・・。
5
これが、若い綺麗なオネーチャンと一緒だったら、 テンションも高くなるんですがねぇ。
6
つまらないので、早々にレストランへと向かいました。
7
予約時刻にはかなり早かったのですが、運良く席を確保。
8
地ビールと美味しい料理を楽しみました。
9
ここは地ビールが最高に美味い。
6種類のビールを楽しむことが出来ます。
これでようやくテンションを回復。
10
そうして、肉料理が美味い。
経営が静岡の有名な食肉会社ですからね。
温泉に地ビールに肉料理、我が家の年に一度のプチ贅沢です。
この日は、ビールの酔いもあって早めに就寝。
翌朝、日の出の富士山を撮ろうと、目覚ましをセットしました。
6時半に起きて部屋の窓から富士山を見ると・・・
11
晴れていますが、富士山は残念ながら雲を被ったような状態・・・
雲が取れることを祈って待ちましたが、日の出の時刻になっても改善せず。
結局、こんな紅富士になってしまいました。
12
よく見ると、雲というよりも、冠雪が強風で吹き飛ばされているようです。
13
窓を開けて見とれていましたが、寒くなったので終了、朝風呂へと向かいました。
10時、チェックアウトの頃になって、ようやく富士山らしい姿に・・・
14
美しくなった富士山を横目に見ながら、東名を静岡へと走りました。

初潜りも出来ず、富士山にも半分見放されたような二日間でしたよ。
雨男は今年も健在の様。
やっぱり、お祓いにゆくべきかな。
では!

« 年の初めは満観峰と花沢山でした | トップページ | 初潜りのはずが・・・。(続き) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
 20日はちょっと残念でしたね。
でも温泉に美味しい
良かったと思いましょう。
そして何より奥さまとご一緒がいいのですよ
富士山もちゃんと顔をだしてくれましたもの・・・
実はこの日、晴れ女を自負?している私も
出かける予定でしたが、キャンセルに・・・。
時折がちらつきも・・・。
 お祓いなどしなくても大丈夫

こちらは雪予報でも
結局降らない週末でした。
奥様と一緒に
イルミネーションに湯上りビールに旨そうな料理
最高な休日じゃないですか

2時間も浸かっていられるだかっΣ(゚д゚;)
おら 烏の行水だから うらやましかぁ~
ぐるぐるのウインナーはどこから食べただ?
端っこと端っこで食べ合うとか以下妄想( ̄▽ ̄)

蚊取り線香みたいなウインナーがすごい~~
テンションあがりますよね~~~
てか、イルミネーションが素敵

私もここのリピーターですよ。 
でも海じゃなくてスキーですが。
色々なあって 美味しいですよね。
次回の訪問の時はダイビング出来るといいですね。

「FUJIKAZE」さんは自他共に認める雨男さんなのですね。
ダイビングは出来なくても美味しい地ビールと肉料理を戴いてしかも温泉に入って・・・
帰りには富士山もバッチリですし。結果オーライとなりましたね。
自分も兵庫勤務当時はタイヤチェーンを持っていたことがありますが、それ以外チェーンやスノータイヤには無縁となっています。
山間部に住む人かスキーなどに出掛ける人意外、これらのものは必要ありませんね。
静岡県人はノーマルタイヤ以外知らないという方が殆どではないでしょうか?

こんばんは。
美しい富士山も好きですが、
今回の冠雪が吹き飛んでいるお写真もいいですねえ
最後から2枚目、富士山は生きている!と感じます。
こんな富士山も見てみたいです

こんばんは♪

いえいえ、雨男だなんて…
当初の予定こそ変更になってしまったかもしれませんが、
僅か二日目にしてこの富士山!素晴らしいです
イルミネーションも綺麗ですし、地ビールと肉料理も美味しそう
そこに若い綺麗なオネーチャンと一緒だったりなんかしたら…
テンション振り切れちゃいそうですネ

マコママさん、こんばんは!
ダイビングの後の温泉にビールが最高なんですが・・・。
まぁ、こんな日もあるさって諦めています。
しかし、私の雨男ぶりは大したものでしょう。
やっぱり、お祓いが必要なように思えて仕方ありません。

wani さん、こんばんは!
イルミネーションは・・・要りませんね。
流石に古女房と歩いてもトキメキませんから。
まぁ、女房も同じ思いでしょうがね。
そこそこの休日ですよ。

あさひさん、こんばんは!
温泉に2時間くらい普通ですが・・・?
せっかく温泉に来たのに長く入らないと損でしょう?
ぐるぐるソーセージは、自分の食べたい分量を切って食べるだけですよ。
もっとも、相手が女房ではなく、若い可愛いオネーチャンだったら、端っこと端っこで食べ合いますがね。

ちゃちゃわんわんさん、こんばんは!
テンションですか?
う~ん、相手が女房ではなくて、若くて可愛いオネーチャンだったら、最高潮に上がると思いますが・・・。

hiroroさん、こんばんは!
そうですか、hiroroさんもリピーターだったんですね。
ここは美味いビールとそれに合う料理が最高ですね。
それを味わいたいばかりに行っているようなものです。
御殿場でもスキーができるのですか?
知らなかったなぁ・・・。

country walkerさん、こんばんは!
そうですね。
静岡の人は、ノーマルタイヤで十分と思っていると思いますよ。
静岡は雪が積もらないのではなく、降らないのですからね。
私は、横浜と静岡を行き来しているので、仕方なくチェーンを軽自動車に積んでいますが、冬期には遠出をしない普通乗用車には積んでいません。
静岡って、住みやすいところですねぇ・・・。

ナルコユリさん、こんばんは!
そうですね。
通の人は、絵葉書の様な富士山では物足りないと言いますね。
でも、私はやっぱり絵葉書の様な富士山が好きです。
富士山の見えない九州育ちなものですから。

billさん、こんばんは!
そうですねぇ・・・足りないのは、若くて可愛いオネーチャンです。
もう女房じゃあトキメキませんからね。
最近流行のゲス不倫にでも走ろうかな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初潜りのはずが・・・。:

« 年の初めは満観峰と花沢山でした | トップページ | 初潜りのはずが・・・。(続き) »