無料ブログはココログ

« 竜ヶ岳へ! | トップページ | 大瀬崎はもう春・・・。 »

2017年3月17日 (金)

出張は、まだ、まだ続く・・・。

みなさん、こんばんは!
もう春ですねぇ・・・。
これから、異動者の送別会やら、歓迎会やらで飲む機会が増えそう。
肝臓が悲鳴を上げる季節到来ですね。
先日も出張でした。
行き先は、何と私の自宅がある清水。
上司の「貴方の地元でしょう。」の一言で決定。
お供は、部下のにいちゃんが二人。
新幹線代は・・・年度末に付き、もう余っていません。
よって、車でGO!です。
9時30分に横浜の会社を出発、東名高速を清水に向けて走ります。
運転は私、部下が二人も付いているのに何故?
それはね、彼らに運転させると怖いからですよ。

1
まぁ、私がほぼ毎週、行き来している東名高速ですからね。
私が運転する方が安全です。
部下の二人は、清水は初めて。
清水インターを降りたのが、11時45分、お仕事の会議は午後からなので、先ずは腹ごしらえです。
入ったのは自宅近くの「鐘庵」さん。
2
ここで二人に、清水の人ならば誰でも知っているB級グルメ「桜エビそば」をごちそうしてあげました。
3
サクサクの桜エビのかき揚げが何とも美味です。
初めて食べる味に、二人はえらく感動していましたよ。
食後、港へ向けて車を走らせます。
会議場はこの船の中。

4
う~ん、デカイなぁ・・・。
約2時間の会議の後、少し船の中を案内していただきました。

5
私は、以前、清水支社に勤務している頃に、何度か見せていただいた事があるのですが、いつもこれって船?って思ってしまいます。
6
船と言うよりも、巨大な工場が水に浮いているって感じですよ。

7
天を突くような大きな櫓と無数に積まれたパイプの数々・・・
8
その迫力には、いつも圧倒されてしまいます。
9
日本が世界に誇る調査船だものねぇ・・・。
10
広大な排他的経済水域を抱える日本だもの。
さぁ、資源大国を目指せ!

11
こんな船を見ていると、日本の未来も明るいなって思ってしまいますよ。
12
将来日本が、エネルギーを海外に輸出出来るような国になると良いですね。
13
また、この船は地震のメカニズムを解明するための調査も行っているとのことです。
14
いつかは必ず起こるであろう、東南海地震を予知出来るようになれば良いですね。
15
船を下りたのは4時半頃、 すっかり遅くなってしまいました。
16
で、またまた私の運転で横浜の会社へ戻ります。
幸い、道中に渋滞はなく、7時過ぎに横浜着。

17
とても疲れた一日でした。
まぁ、有意義ではありましたがね。
では!
 

« 竜ヶ岳へ! | トップページ | 大瀬崎はもう春・・・。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ちきゅう!の中で会議、私は単純に「いいな〜」と思う。
清水に行く時ちきゅうがいないと寂しい、夕方にテレビで日本平からの映像にちきゅうがいないと寂しい。
本当は清水港に停泊ばかりしていないで調査に出掛けてもらったほうがいいのでしょうがね。
ちきゅうのことを批判する人がいるようですが何か誤解しているのでは?
 私がちきゅうを見るのは外観を下からだけですからこんなに見ることができて嬉しいです。
FUJIKAZEさんありがとう。

せせらぎさん、こんばんは!
せせらぎさんは、船がお好きですものねぇ・・・。
ご一緒出来れば良いのですが、仕事で乗っているだけですから・・・。
この船、写真の様に、工場みたいであまり船らしくありませんよ。
そうですねぇ・・・。
せせらぎさんの様なファンがいるのだから、また一般公開をすればよいのでしょうが、この先、調査が詰まっているようで、残念ながら公開予定はないようです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出張は、まだ、まだ続く・・・。:

« 竜ヶ岳へ! | トップページ | 大瀬崎はもう春・・・。 »