無料ブログはココログ

« 当ブログを休止します。 | トップページ | 呉へ行きました。(海軍兵学校) »

2017年7月16日 (日)

ご心配をおかけしました。

みなさん、こんにちは!
色々とご心配をおかけしましたが、少し落ち着きましたのでブログを再開いたします。
と、申しましても、ネタがありませんので、女房のことを少し・・・。

幸い、病巣は全て手術で取り除くことが出来ました。
PET検査の結果も他に転移は無いとのことで、ほっとしています。
しかし、24日に再入院となり、化学療法が始まります。
これは最初の約1ヶ月間を入院で行い、その後も10月末くらいまで外来で続けるそうです。
医師を信じて、完治することを信じて、やってゆくしかありません。

それで、再入院の前に、女房の実家の呉に里帰りをしようと思い、私は夏休みを取りました。
3泊4日の短い間ですが、旅行が出来るまでに回復した姿を彼女の両親に見せてやろうと思っています。
呉から戻ればきっとネタも出来ますので、このブログも更新できるかな。
では!

1
この写真は、手術前、落ち込んでいた女房を気分転換させようと、本栖湖へ連れ出した時に撮ったものです。
この頃は、私も不安で一杯でしたが・・・。

« 当ブログを休止します。 | トップページ | 呉へ行きました。(海軍兵学校) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

奥様
退院されてなによりです。

病とは向き合わなければならないのでしょうが
これからもお二人で乗り切られると信じています。

呉、お気を付けていってらっしゃい(*^-^)


いつも仲がおよろしいFUJIKAZEさんご夫妻ですが
絆がより一層深くなったことでしょうね。

暑さ厳しい中
どうぞお気を付けて、楽しいご旅行となりますように!

こんばんは

心配だったでしょうが良かったですね。

石垣島の海が「早く潜りに来てくれないかなぁ」と待っている様です。

奥様の回復を願っています。
富士山を見つめてパワーを願ったんでしょうね。
入院、通院と不安が多いでしょう 今までと違った日々に戸惑いも。
そんなとき自然に触れると元気が出そう。できる限り連れ出してあげてください。
無理にでも笑うことがいいそうです、無理に笑っているうち本心で笑えるようになるんだって。
私も心がけていることの一つです。
呉の旅 いい旅になりますよう。

こんばんは。

里帰りにて、存分に英気を養って欲しいですね
そして、必ずや完治されることを祈念致してしております。

良かったですね。一応手術は成功だったようで、本当に良かったですね。まだ少し病院生活が続くようですが、希望を持って頑張ってください。

こんにちは

病院では夕方になると微熱が出ていたものですが、実家ではそういうことがなく、食事もとれるようになりましたので、体重も増えてきました。

受け身の治療より、アグレッシブに攻めの姿勢?を見せるといいみたいです。
一足早く、水曜日に病院に戻りますが、メンタルがやられると病気につけこまれますので、明るく頑張りますよ。
どうぞ奥さまと楽しいひと時を!!! いってらっしゃい!!

こんばんは。

奥様の手術の成功と退院、本当に良かったですね。
今後のためにも、しばらく治療は続くと思いますが
お2人で乗り越えられると信じています。
里帰りの呉の旅、ゆっくり楽しんで下さいね。

ブログの更新も無理のない程度で・・・。(笑)
FUJIKAZEさんのリフレッシュになればいいなと思います。


FUJIKAZEさん、こんばんは
ご本人が一番つらいと思いますが、側で支えるFUJIKAZEさんも体調に気を付けてね
こう言う時、家族って有り難いと感じます
きっと、乗り越えられますよ
元気がもらえる旅に成りますように~、気をつけて行ってらっしゃい

こんばんは
奥様も心細かったと思いますが、FUJIKAZEさんも辛かったですね
ご両親もさぞかしご心配だったとは思いますが
お会いになればきっと安心されるでしょうね
奥様も、きっと元気をチャージできる旅行になるんじゃないでしょうか
楽しんできてくださいね~

いろいろと心痛でしょう。お察しいたします。
先は長いでしょうが
全て信じて頑張って下さい。奥様とFUJIKAZEさんにエールを送ります。

こんにちは!

FUJIKAZEさん、私の親族もたぶん同じです。
でも今の医学は、想像以上に進んでました
(o^-^o)
お蔭様で元気に飛び回ってます♪
奥様も大丈夫!!
呉、お気をつけていってらっしゃいませ。
きっとFUJIKAZEさんの深い愛情が一番のお薬ですね

こんにちわ。

色々大変でしたね。
退院されてよかったです。
優しいご主人が側で支えていらっしやることは
奥様にとってどれほど心強いことか。
里帰りは良いことですね。
ご両親も喜ばれると思います。
どうぞ、気をつけていってらっしゃいませ。

ご夫婦の愛で溢れています。。

心より奥様の回復をお祈り申し上げております。

ネタがない、なんて思わず心の中のはけ口でよろしいのではないでしょうか。。^_^

こんにちは。
 お二人のしっかりとした絆で病は負けて逃げていきますよ。
奥様のお里帰り、きっとご両親もお待ちでしょう。
お帰りになられて次の治療へ頑張って頂きたいと思います。
私の末妹ももう手術して10年を過ぎ、元気でおりますよ。
どうぞお大事に・・・。頑張って!!

えらいっ

やはり女房思いの出来た旦那さんずら、、、
ちと 爪の垢を送ってくりょ(*^ω^*)ノ彡

でぇじょうぶ願いは通じるだ
引き続き 大事にしてあげてけろ

「こんにちは」
ウーン、我妻も2回ガンの手術をし・・・。
なんだろね、この世は豹変する、辛いね!
しかし、免疫回復には 微笑みの妙薬が効く。
心配をかけない、「愛している」のバルプンテ。

どうぞお大事になさってください。

当時者でなければ分からない苦しみと葛藤があったこととお察しいたします。
これからは医師と己を信じて頑張って下さい。
ご夫婦揃っての大瀬崎のダイビングブログを待っていますよ。

FUJIKAZEさん
母と同じふるさと呉
母は海田、蔵元千福です
奥様お疲れが出ませんように
24日からの入院生活心の支えになってあげて(゜゜)(。。)ペコッ

お気をつけていってらっしゃい

みなさま、温かいお心遣い、どうもありがとうございます。
まだまだ先の長い闘病生活ですが、何とか女房を支えて頑張ってゆこうと思ってます。
弱音を吐く句とも有るかも知れませんが、その時は笑って聞き流して下さいませ。
では!

奥様のご退院おめでとうございます。
PET検査で転移が無く
本当に良かったですね。
化学療法も念のためでしょうか、
大変でしょうけど、
頑張って乗り越えて下さいね。
応援しております。

こんばんは。
まずはひと山乗り越えられたようでおめでとうございます。
お医者様の力とFUJIKAZEさんの支えが奥様を元気にして
いくことをお祈りします。

こんにちわ、お久しぶりです。
奥さまがご病気で手術をなさったのですね。
転移していないとのこと、本当に本当に良かっですね><;
今年の夏は暑いので、ご無理なさらず。
早く完治しますように。
お大事になさって下さい。
ほんとよかった(涙)

こんにちは。
手術が成功して何よりです。
これからも奥様に寄り添って差し上げてくださいね。
きっと大きな力になりますから。
FUJIKAZEさんもどうぞご自愛を。
奥様の回復を心から祈っています。

monnaさん、いかさまさん、お茶碗charlotteさん、舞。さん、こんばんは!
ありがとうございます。
ご心配おかけします。
女房はと言いますと、元気に再入院いたしました。
今日から化学療法が始まっています。
先ほどのメールでは、抗癌剤の点滴を打ちながら夕食中とのこと。
最近は吐き気止めが進歩しているとのことですので、このまま辛くなければ良いなぁって思っています。
約一ヶ月間、頑張ってもらうしかありません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご心配をおかけしました。:

« 当ブログを休止します。 | トップページ | 呉へ行きました。(海軍兵学校) »