ネタ無し(日々、徒然・・・)・19
みなさん、こんばんは!
ネタが無いので、小ネタで更新です。
【田丸屋本店見る工場】
入院加療中の女房は、外泊許可で週末は帰宅。
一緒にテレビを視ていたら、静岡名物「わさび漬」で有名な「田丸屋」さんが、7月に新製品のふりかけを発売したとか。
へぇ~、味気ない病院食のお供に丁度良いかな。
美味しそうなので買いに行こうということになり、車を駐められる田丸屋本店の工場へと向かいました。
工場は、我が家から車で30分くらいの安倍川の河口にあります。
ついでにわさび漬の工場見学をしてゆこうということになり、見学コースへ。
ここは静岡へ住み始めた頃に一度来たことがあるのですが、変わりませんねぇ・・・。
一応、静岡の名所ということで、観光コースの一つになっています。
工場内には、ここを訪れたタレント達の写真が沢山飾ってありますよ。
まぁ、工場自体は・・・普通の食品工場と大差なく、全然面白くありません。
なのに、こんな工場が静岡の観光名所となっている訳は・・・これがあるからなんです。
「辛味挑戦室」!
- 話のネタに、ちょっと入ってみませんか - って、書いてあるでしょう。
この部屋には、工場内部の空気が送り込まれているのだとか。
2メートル四方の部屋の中へ入った瞬間・・・ツーンとわさびの強烈な匂いに鼻の奥を刺激され、自然と涙があふれて来ます。
観光客に大人気だそうな。
たったこれだけの事ですが、静岡に来られて時間が余ったならば、話のネタにお試しあれ。
さて、工場見学の後は売店でお買い物です。
お目当てのふりかけがこれ。
「Wasabi Furikake っ酢」という新製品です。
これで450円ナリ。
ツンとしたわさびの風味が日高昆布の旨味とさっぱり甘酢の酸味によく合い、ご飯がすすむ新しいふりかけとのこと。
ふりかけとして使う他、刻んだきゅうりや冷奴等にかけても美味しいのだとか。
使ってみると・・・なるほど、これは美味い。
不思議なご飯のお供ですよ。
【ポケモン???】
14日、雨が降っていた日、執務室で仕事をしていたら、何やら下界(私の執務室は22階にあります)が騒々しい。
車のクラクションがひっきりなしに聞こえてくる。
何事?覗いて見ると・・・わぁ、道路が大渋滞になっています。
どうして???
部屋の若い子が教えてくれました。
「今日、みなとみらい地区はポケモンのイベントをやっているんですよ。」
「ポケモン???」どうやらこれのようです。
勝手にジャックするなよぉ~。
赤れんが倉庫を見ると、雨の中、人で溢れかえっています。
汽車道を見ると・・・大人も子供も皆、歩きスマホでゾロゾロと行進していて異様な状態。
結局、帰宅時間になると馬車道駅には人が溢れていて、毎年、お盆にはガラガラなはずの通勤電車もラッシュ状態で座れずに大迷惑。
まったく、変なモノが流行ったものだ。
【寿太郎みかんジュース】
西伊豆の特産品「寿太郎みかん」を絞った100%ジュースです。
寿太郎みかん特有のコクのある優しい甘味と、ほのかな苦味が感じられる贅沢なみかんジュースなんですよ。
これで1,080円ナリ。
高いけれど、文句なく美味い!
これを買った訳?女房の笑顔が見たくって・・・なんてね。
お後がよろしいようで。
では!
« サマーフェスタ2017へ行きました。(後半) | トップページ | ネタ無し(日々、徒然・・・)・20 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
こんばんは。
車のエアーフィルターのカビ予防に
ワサビ成分を使ったグッズがあり、
試しに使ってみたところ、
風が目にしみる感じがしたのは
気のせいではなかったと確信しました。
ワサビふりかけ、
今までのワサビふりかけは
大体決まった感じの味でしたが、
これは、甘酢味ですとか、
是非食べてみたいですね。
オレンジジュースは奥様への
愛を感じますね
投稿: monna | 2017年8月21日 (月) 23時13分
こんにちは。
奥様外泊できてよかったですね?
私も長期入院の経験ありで外泊が本当に楽しみでした。
早いご回復をお祈りしております。
田丸屋、懐かしいです!
東京へ帰るときよくお土産に・・・。
生のワサビは義父が喜びましたね。
投稿: マコママ | 2017年8月22日 (火) 14時34分
こんにちは!
ワサビの香りが大好きで、わさび味のおかきやふりかけ、お茶漬け、たこわさなど楽しんでます♪
ふりかけ、おいしそうなご飯のお供ですね
o(*^▽^*)o
寿太郎みかんは、冬必ず買ってまーす
ちょっぴりお値段高めなのですが、すごく美味しいです!!
愛情いっぱいのみかんジュースは何よりの良薬
奥様、どうぞお大事になさってください
投稿: らるご | 2017年8月22日 (火) 17時02分
んだっ んだっ
あと4~5本買って 満面の笑みに
してやってけろ
引き続きお大事に
でぇじょうぶこんな思いやりのある旦那が
付いているだ 良くなるだよ
ごちそうさま
投稿: あさひ | 2017年8月23日 (水) 20時00分
monnaさん、こんばんは!
わさびには抗菌効果があるんですね。
抗癌作用もあるのだとか。
素晴らしいですねぇ・・・。
新しいふりかけもちょっと甘酸っぱくて目からウロコです。
でも、静岡の物だから、北海道では入手が難しいかも知れませんね。
オレンジジュースは愛?・・・どうかなぁ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2017年8月23日 (水) 20時46分
マコママさん、こんばんは!
田丸屋、懐かしいですか。
生わさび、高いけれど美味しいですよね。
うちの女房は頑張ってますが、まだまだ時間がかかりそうです。
投稿: FUJIKAZE | 2017年8月23日 (水) 20時49分
らるごさん、こんばんは!
寿太郎みかんって、茨城県でも売っているのですか。
ほとんど地産地消って思ってました。
美味いみかんですよね。
これを絞ったみかんも最高に美味いですよ。
さすがに、これは沼津まで来ないと買えないかな。
投稿: FUJIKAZE | 2017年8月23日 (水) 20時53分
あさひさん、こんばんは!
あと、4~5本買うのですか?
無理です。
1本1,000円ですよ。
私、そんなに小遣い貰ってませんから・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2017年8月23日 (水) 20時56分
寿太郎は
ジュースもあるんですね(*^-^)
値段は
寿太郎がたっぷり入っているのなら妥当かな?
もっとも
奥様が喜ぶなら
値段なんて関係ないですねヽ(´▽`)/
投稿: wani | 2017年8月24日 (木) 16時21分
こんにちは!
柑きつ系のジュースは、私も食欲がないときも飲めるので、重宝してます。
口内炎ができてしみても飲んでましたよ!
奥様笑顔間違いなし!
投稿: miki | 2017年8月24日 (木) 18時02分
wani さん、こんばんは!
ジュースは、濃縮ではなく、100%絞ったものです。
寿太郎がタップリ入ってますよ。
この季節、西伊豆の道の駅や東名の沼津サービスエリアで買えますから、ドライブかたがた寄られてみては。
投稿: FUJIKAZE | 2017年8月24日 (木) 22時20分
miki さん、こんばんは!
ジュースは、デルモンテの紙パックに入った果汁100%のやつを各種買って、女房の病室の冷蔵庫に詰めていますよ。
miki さんと同じで、食欲が無い時に飲んでいるようです。
寿太郎ジュースは、外泊許可で自宅へ帰って来た時のお楽しみなんですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2017年8月24日 (木) 22時23分