ネタ無し(日々、徒然・・・)・24
みなさん、こんばんは!
横浜も少しばかり涼しくなりましたが、今日はまた蒸し暑い一日でしたよ。
9月30日でクールビズなるものもピッタリ終わり、昨日からネクタイを付けて仕事をしています。
日当たりの良い執務室はすでに冷房も止まり、暑いこと暑いこと・・・。
融通の全く利かない我が社は困ったものです。
明日も暑いのかな・・・。
さて、今日もネタがありません。
ネタが無い時は・・・どうしても食べ物ネタで更新になります。
あぁ、ダイビングに行きたいなぁ・・・。
【北欧みやげ】
夏休みをとって、北欧旅行に行っていた部下が帰ってきました。
羨ましいねぇリッチで・・・。
で、お土産がこれ・・・。
ノーベル賞メダルチョコレート???
へぇ~~~スウェーデンでノーベル博物館に行って来たそうで、これが代表的なお土産とのこと。
中身は普通のチョコレートですが、こんな物が日本円で約250円くらいするのだそうな。
北欧の物価は高いね。
それと、これ。
フィンランドみやげの世界一不味いお菓子だそうな。
サルミアッキというのだそうで、有名なフィンランドのお菓子だそうす。
ふぅ~~~ん・・・世界一不味い???って、どういうこと???
モノは試し。
一粒食べて見ましたよ。
食感はちょっと堅めのグミって感じですが・・・うん???何だこれは???
塩っ辛い・・・松ヤニ?湿布薬??あとは何と表現して良いのか???
子供の頃、初めてドクターペッパーを飲んだ時に受けた衝撃の数倍!!!
分かるかなぁ~?実に衝撃的な味でした。
食べたのは、一粒だけです。
あとは・・・さすがにねぇ・・・。
【オオグソクムシせんべい】
ここ数年、静岡で話題のお菓子。
オオグソクムシせんべいです。
これ、ブログのネタ用に買ってみた物です。
一箱8枚入りで1,080円ナリ。
オオグソクムシ???
分からない方は、Googleで検索。
まぁ、何というか・・・駿河湾の深海に棲む大きなダンゴムシ?ですよ。
茹でると、蟹のような味がするそうです。
それを生地に練り込んで焼いたせんべいだそうな。
で、このせんべいの味は・・・普通にえびせんべいです。
美味くも不味くもありません。
まぁ、話のネタ用ですな。
【やっぱりチョコレートは北海道?】
横浜の出城の近所のデパートで、北海道物産展をやってました。
北海道物産展?ならば、チョコを買わなければ・・・。
先ずはこれ。
小樽ルタオの「ナイアガラ ショコラブラン フレ」です。
ナイアガラワインと生クリームが素材のホワイトチョコレート。
口に含むと・・・舌の上でとろけてワインの風味が口一杯に広がります。
う~ん、美味い!
もう一箱買っておけば良かったかな。
で、次がこれ。
ロイズの「プラフィーユショコラ・栗」です。
チョコレートの中に、栗のソースが入っています。
かじると、とろ~り・・・ソースが溢れ出しますよ。
これも美味い!
ロイズ、六花亭、ルタオ・・・
う~ん、やっぱりチョコレートは北海道かな。
また買おうっと。
では!
« ネタ無し(日々、徒然・・・)・23 | トップページ | スズキ歴史館へ行ってみました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
こんばんは♪
北欧土産とは羨ましいですね。
ノーベル賞メダルチョコはいいとしても…
オオグソクムシせんべいのインパクトも中々で
でも、普通の?えびせんなら十分イケますね♪
北海道物産展は各地で行われていますね~
丁度今、福島の某デパートでも開催中也。
年に何回も催されている印象ですが、
その都度大盛況との事で、やはり流石だなぁと思います。
投稿: bill | 2017年10月 4日 (水) 21時59分
こんばんは。
ノーベル賞チョコ、買いましたよ。
今でも大事に飾ってます(笑)
オオグソクムシ煎餅、、お土産に頂いたら盛り上がりそうです。
北海道のチョコは外れが無くて美味しいですよね。
日本\(^o^)/です。
投稿: kiri | 2017年10月 4日 (水) 22時50分
やっぱり日本製が一番かな。
美味しそうなチョコばかり。
近くのモールでは北海道物産展は年中やってるけど
毎度同じ商品ばかりで
FUJIKAZEさんのブログに載ってるチョコは売ってません。
残念だわ (´・ω・`)ショボーン
北海道物が食べたい。
投稿: hiroro | 2017年10月 4日 (水) 23時23分
とても旨いのと
最高に?不味いのとを味わうなんて
充実したお菓子生活ですねw
ドクターペッパー好きな私が食べても不味いのかな??
投稿: wani | 2017年10月 5日 (木) 18時04分
bill さん、こんばんは!
オオグソクムシせんべいは、本当に話のネタですよ。
不味くはありませんが、美味くもありません。
それでたった8枚で千円ですから。
北海道物産展は、やっていると素通りできませんね。
美味い物が一杯ですから。
投稿: FUJIKAZE | 2017年10月 5日 (木) 20時36分
kiri さん、こんばんは!
ノーベル賞チョコ、買ったのですか?
と、いうことは、kiri さんもスウェーデンへ行かれたのですね。
羨ましいなぁ・・・。
私も北欧は憧れです。
いつかオーロラを見たいと思っていますよ。
まぁ、お金がありませんから、いつになるのか分かりませんがね。
投稿: FUJIKAZE | 2017年10月 5日 (木) 20時42分
hiroro さん、こんばんは!
横浜のデパートは高島屋、そごう、京急とありますが、それぞれが半年に1度くらいの割合で北海道物産展を開催しますので、ロイズ等のチョコはけっこう手に入ります。
ちょうどその時期でなくて食べたくなったら、羽田空港の国際線ターミナルへ行けば買えます。
横浜って便利ですね。
投稿: FUJIKAZE | 2017年10月 5日 (木) 20時52分
wani さん、こんばんは!
えぇ~~~!!!
ドクターペッパーが好きなんですか???
私が中学生1年生の時だったかな。
初めて東京に遊びに来た時に、自販機で初めて見たのがドクターペッパーでした。
その頃、ドクターペッパーは九州には売って無かったんですよ。
見た瞬間、友達にみやげに買って帰って、配って自慢しようと思ったのです。
と、その前に飲んでみようと、1本買って即飲んでみたのですが・・・。
・・・みやげにするのはやめました。
投稿: FUJIKAZE | 2017年10月 5日 (木) 20時57分
おはようございます♪
北欧は税金が高いのでこんなものがこんなにのお値段らしいです。
旅行した方から聞きました。
ノーベル賞メダルチョコ見たらうちにも似たものが飾ってあります
そうそう、長野五輪の金メダルチョコでした(;´▽`A``
北海道はお土産に当たり外れがないですね。
小樽ルタオ、六花亭、ロイズの中から選べば喜ばれます
ウン千円もしたウニ丼がうまかった~!なんていう土産話はむかっとしますが
( ̄Д ̄;;
投稿: らるご | 2017年10月 7日 (土) 09時25分
らるごさん、こんばんは!
実は来月、知床旅行を計画しています。
ウン千円のウニ丼を食べて、このブログに載せるつもりなんですが・・・。
さて?
投稿: FUJIKAZE | 2017年10月 8日 (日) 15時15分