上越・信州旅行の二日目(前半)
みなさん、こんばんは!
さて、広島カープが負けました・・・。
私、「なぁんだ、弱かのう(笑)」
女房「(無言・・・・怒・怒・怒)」
これ、一昨夜の電話での会話です。
しかしねぇ。
ルールとは言え、首位のカープと14.5ゲームも離されていて、かろうじて巨人を振り切って3位に滑り込んだようなチームが、もしもこの後、日本シリーズで優勝したら・・・これって日本一なの???
それでは、前回の続きです。
二日目は、妙高山の中腹までゴンドラリフトで登りました。
「妙高高原スカイケーブル」というのだそうな。
宿泊した旅館からターミナルまでは車で5分の距離。
当日は一面の曇り空でしたが・・・まぁ、降られないだけましか。
9時半頃、ターミナルに到着すると、妙高山は少しだけ山頂?が見えていました。
事前に旅館で割引券を貰っていたので、往復一人1,500円(通常は1,800円)ナリ。
乗ってみましたよ。
ゴンドラから眺める山腹は見事に紅葉していて、なかなかの景色です。
約11分で山頂駅に到着。
なんと、標高1,256mです。
さて、何処を歩こうか・・・さっそく女房と相談です。
ふと横を見ると・・・あっ、妙高山の登山道入口だって。
ここから登れるんだ・・・登ってみたいなぁ・・・。
(下山した時、ターミナルにガイドさんが居たので登山について聞いてみると、7時間で往復できるそうな。日帰りが十分可能とのこと。ハッピーのパパさんに相談してみようかな。)
結局、女房の負担が少ないように「ブナ林散策コース」を選択して出発です。
パンフによれば、1周20分くらいで回れるようです。
登山道の右側にあるブナ林の林道を散策しました。
林全体が紅葉していて美しい。
時折、霧が流れる紅葉した林の中を歩くのは、何とも気持ちが良いものでした。
私としては、あっという間に終了です。
下山するのは未だ早い。
それならば、「展望コース」とやらも行ってみるか。
一周30分かかるようですが、女房も調子が良さそうなので歩いてみました。
で、その展望がこれです。
イマイチ・・・まぁ、麓から見上げた時に予想はついたのですが・・・。
それでも、ごらんのとおり野尻湖は見ることが出来ましたよ。
しばらく歩いていると・・・湧き水がありました。
「赤倉清水」と看板があります。
よく見ると「復活の泉」とサブタイトルが付いています。
それを見た女房は・・・飲みました。
「復活の泉」ですからねぇ・・・もちろん私も飲みましたよ。
実に冷たくて美味しい水でした。
水筒でもあれば持ち帰りたかったくらいです。
これでひととおり終了。
時刻はまもなく11時というところでしたが、これで下山です。
ターミナルに到着すると、山頂駅付近はスッポリ雲に包まれていました。
さぁ、出発。
愛車を駆って、次の目的地である川中島古戦場である長野の「八幡原史跡公園」を目指しました。
途中、地元の酒屋に立ち寄って買った私用のお土産がこれ。
「妙高山」という地酒です。
美味しいと良いな。
続きはまた近いうちに。
では!
« 上越・信州旅行の一日目(後半) | トップページ | 上越・信州旅行の二日目(前半と後半の間) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
一足早い紅葉狩り楽しめました
(v^ー゜)ヤッタネ!!
投稿: hiroro | 2017年10月26日 (木) 21時16分
野球ファンじゃないけど、カープは気になります。
だって、監督が佐賀県人ですもの~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2017年10月26日 (木) 23時33分
こんばんは。
「復活の泉」ですか、
RPGゲームに出てくるような
素敵なネーミングの水ですね。
飲むと、HPのゲージが上がりそう。
文字通り元気になれそうですね。
奥様にもきっと効くと思います。
それにしても、カープは残念でしたね。
やっぱり、昔のように一位どうしのチームが
戦うほうが気分的にもスッキリしますよね。
投稿: monna | 2017年10月27日 (金) 21時55分
hiroroさん、こんばんは!
紅葉狩りですか。
そうですねぇ・・・。
横浜に居ても静岡に居ても、紅葉の名所ってありませんからね。
ついていたのかな。
投稿: FUJIKAZE | 2017年10月29日 (日) 22時43分
ちゃちゃわんわんさん、こんばんは!
えっ、緒方監督って佐賀県人でしたか。
Wikipediaで調べてみると・・・鳥栖高校なんですね。
それじゃあ、私も応援しますよ。
あぁ、来年からね。
投稿: FUJIKAZE | 2017年10月29日 (日) 22時45分
monnaさん、こんばんは!
「復活の泉」私も効く様な気がします。
私も飲んだので、開運すれば良いのですが・・・。
クライマックスシリーズって、なんだかインチキですよね。
やっぱり、首位は首位、3位は3位だと思いますよ。
ルール改正が必要ですよね。
投稿: FUJIKAZE | 2017年10月29日 (日) 22時48分
初めまして!
妙高山いらっしゃったのですね。
新潟に住んでいても、妙高山
まだ未踏なんです。
今年、予定日、雨で断念。
ガスで残念でしたが、紅葉見頃でよかったです。
またいらっしゃて下さいね~
投稿: マイン | 2017年11月 1日 (水) 22時56分
マインさん、こんばんは!
新潟は素敵な所です。
何と言っても謙信公の出生地というだけで惹かれます。
美しい妙高山や弥彦山、美味しいお米とお酒、海山の幸、最高でしたよ。
またきっと行きます。
投稿: FUJIKAZE | 2017年11月 1日 (水) 23時06分