ネタ無し(日々、徒然・・・)・25
みなさん、こんばんは!
今日はネタがない訳ではないのですが、あえて・・・。
【沖縄料理が食べたい】
先日、外回りでまた高円寺へ行きました。
ちょうど昼時(わざわざ合わせたのですが)だったので、先日得体のの知れない物を食べたラーメン屋で、今度こそ豚骨ラーメンを食べようと歩いていると・・・こんなお店が目に入りました。
あぁ、沖縄料理かぁ・・・今年は石垣島へ行けなかったものなぁ・・・よし、入ろう!
と、入って、オーダーしたのがこれ。
ソーキそばセットです。
これで920円ナリ。
う~ん、石垣島だったらこれワンコインだよなぁ・・・
で、肝心のお味は・・・普通でした。
まぁ、ここは東京の杉並区ですからね。
沖縄料理を食べられただけで御の字か・・・。
【丸山花木園展望台】
4日の午後、ハッピーのパパさんと久しぶりにトレッキングです。
行き先は、安倍川の西側、山の中腹にある「丸山花木園展望台」でした。
1時15分、パパさんの家に愛車を駐めて出発。
安倍川大橋を渡って二人でテクテクと展望台を目指します。
途中、山腹にある徳願寺を見学。
このお寺は、今川義元の祖母、北川殿の菩提寺なんです。
ほう、北川殿ね。
昔、司馬遼太郎氏の「箱根の坂」を読み、北条早雲に興味をもっていた私には一度訪れてみたかった場所です。
北川殿は北条早雲の妹(姉という説もあります)で、若き日の早雲こと伊勢新九郎長氏(いせ しんくろう ながうじ)が室町幕府8代将軍である足利義政の申次衆(取次人)であった頃、新九郎の元を訪れた今川義忠と知り合い、嫁いだと云われています。
くどくどとは書きませんが、北川殿は北条早雲が戦国大名として立身するキッカケを作った人なんです。
(詳しくは「箱根の坂」を読んでね。)
で、これが境内にある北川殿のお墓です。
そうして、これが本堂。
このお寺は「箱根の坂」にも出てきました。
何とも感慨深い物がありますね。
次は後北条氏の遺跡を回ってみようかな。
さて、ここから約20分歩いて2時40分、「丸山花木園展望台」に到着です。
ここからの眺望は・・・見事でした。
先ずは静岡市の中心部方向・・・遠くに我が家が見えます。(嘘です(笑))
ズームにすると富士山もしっかり撮れました。
そうしてこちらが安倍川河口方向です。
存分に楽しんで下山しました。
途中、みかん畑がありましたが・・・良く見ると案山子が番をしていました。
みかん畑に案山子?
何からみかんを守っているのでしょうね。
3時30分、パパさんの家着。
鈍った体には少々堪えましたが、なかなか楽しいトレッキングでした。
【解禁】
明日9日から、二泊三日で夏休み第3段?「知床の旅」の予定です。
それで、4日の日曜日には女房と一緒に横浜の出城へ戻りました。
で、いつものお寿司で乾杯です。
お酒は春の九州墓参旅行で買った「鍋島」。
女房も一通りの治療が終わったので、お酒解禁。
ようやく飲むことが出来ました。
さて、明朝出発です。
知床地方の天気予報は・・・どれどれ・・・むむっ!どうなることやら・・・。
では!
« 上越・信州旅行の二日目(本当に後半) | トップページ | 知床の旅(初日・網走監獄) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
こんばんは
沖縄ソーキそばとジューシーのセット味が良ければ満足いくと思いますが本州ではやむを得ませんですね。
ハッピーのパパさんと久しぶりにトレッキング、良かったですね。
上越・信州旅行も久しぶりに楽しめたのでは?
投稿: yanbaru(やんばる) | 2017年11月 8日 (水) 21時10分
追伸
最後まで読まないで前のコメント入れたのですが、明日9日から知床へ行くのですか、寒いと思いますが楽しんできてください。
投稿: yanbaru(やんばる) | 2017年11月 8日 (水) 21時38分
何時もの私のウォーキングコース 喜んでいただければ幸いです 他にもありますので 追々紹介していきますよ。それで 知床の旅 楽しんで来てください。
投稿: ハッピーのパパ | 2017年11月 9日 (木) 08時48分
こんにちは。
久々にパパさまとウォーキングなさったのですね?
素晴らしい眺望にFUJIKAZE様宅がバッチリ写っている??
知床、お寒いと思いますので、
くれぐれもお気を付けて楽しいご旅行となりますように・・・。
投稿: マコママ | 2017年11月 9日 (木) 13時38分
こんにちは!
北海道の旅の前にこんな豪勢なお寿司召し上がっちゃってヾ(´ε`*)ゝ
奥様、お酒解禁おめでとうございます!!
次ブログはウニ丼とかイクラがお寿司からこぼれてるのかなあ?
娘が1週間ほど前に函館に行ったのですが、美味しいもの食べようと思ったら高かったよ~!でした。
知床、楽しんできてくださいね
o(*^▽^*)o
投稿: らるご | 2017年11月10日 (金) 12時20分
やんばるさん、こんばんは。
今、知床の旅を楽しんでます。
そんなに寒くはないですよ。
今年は石垣島へ行けませんでしたから、その使わなかったマイルで来てみました。
北海道も良いですね。
知床は最高です。
投稿: FJIKAZE | 2017年11月10日 (金) 17時07分
ハッピーのパパさん、こんばんは。
静岡も奥が深いですね。
次回が楽しみです。
また、よろしくお願いします。
投稿: FJIKAZE | 2017年11月10日 (金) 17時11分
マコママさん、こんばんは。
最近、ダイビングも山登りもご無沙汰だったので、身体が鈍っていてけっこう疲れました。
知床はそこまで寒くありません。
色々と写真も撮りましたので、また見てください。
投稿: FJIKAZE | 2017年11月10日 (金) 17時17分
らるごさん、こんばんは。
う~ん、そうですね。
では、イクラとウニを載せますか。
お楽しみに!
何てね。
そんなもの食べてませんよ。
お金無いですから・・・。
投稿: FJIKAZE | 2017年11月10日 (金) 17時20分
あああ、鍋島だ~~~
春にウォーキングで鹿島にいったとき、鍋島の前はすごい行列で
諦めたんですよ~~~~(''◇'')ゞ
美味しかったですか??
投稿: ちゃちゃわんわん | 2017年11月10日 (金) 19時49分
ちゃちゃわんわんさん、こんばんは。
鍋島にハズレはありませんね。
高い酒ではなかったのですが、美味かったですよ。
私も蔵元では小売りはしていないと言われ、近くの小売店を紹介されて買ったのですが・・・。
佐賀でも何処ででも手にはいる訳ではないのですね。
また墓参の時には買おうと思います。
投稿: FJIKAZE | 2017年11月11日 (土) 17時41分
ソーキそば、沖縄で食べたのを思い出しました。 懐かしい~!
お寿司でですか・・いいですね!
奥様もお酒が解禁されて、さぞ美味しい酒を飲めましたね。
寒くなって来ましたが、知床の旅を楽しんで来てください。
投稿: yasu | 2017年11月12日 (日) 22時41分
yasuさん、こんばんは。
私は沖縄が大好きで、その食文化も私に合っているので、たまに無性に沖縄料理が食べたくなるんですよ。
最高です。
でも、今回、初めて知床へ行って、北海道の食べ物も美味いことを知りました。
また北海道へ行きたくなりました。
あぁ、お金がかかるばかりです。
投稿: FUJIKAZE | 2017年11月14日 (火) 20時42分