寝正月
みなさん、こんばんは!
正月三が日、どのようにお過ごしでしたか?
私は宣言どおり、横浜の出城で寝正月でした。
唐突ですが、みなさんのご家庭のお財布はどのようにしていますか?
我が家は結婚以来、全ての給料を女房に渡し、その中から私が定額の小遣いを貰うというタイプです。
ですから、私は我が家に貯金が幾らあって、借金が幾らあるのか知りません。
高価な物が欲しくなったら、女房と交渉して、女房が買えると言えば買うといったところです。
ちなみに、私の部下の一人は全くの逆で、お金は全て自分で管理して、毎月の生活費を奥さんに渡すのだそうです。
世の中、色々ですねぇ・・・。
さて、私はお金も無いので、三が日は寝て過ごす事に。
晴天が何とも恨めしかったなぁ・・・。
でもね。
晩酌は少しだけ贅沢をしました。
DVD鑑賞の前に、先ずは、美味しい芋焼酎「黄色い椿」を準備して・・・。
本当はウイスキーが欲しいところですが、女房との約束で、出城では焼酎と決まっているのです。
女房曰く、ウイスキーだと飲み過ぎて健康に悪いというのが理由とのこと。
そうして、肴は豪華でしょう?隣の京急ストアで調達です。
(昨日今日は、こんな調子でした。)
別に女房から正月手当を貰っている訳ではありませんよ。
全て私の小遣いからの出費ですから。
で、観た好きなDVDですが・・・「赤穂浪士」を観たことは、先日つぶやきましたね。
昨夜は「日本のいちばん長い日」
昭和40年の同名映画が平成27年にリメイクされましたが、今回はその平成27年版を観ました。
阿南惟幾を演じる役所広司さんと昭和天皇を演じる本木雅弘さんははまり役ですね。
もちろん、結果は分かっているのですが、劇中はずっとハラハラして観てしまいます。
三船敏郎さんの演じる阿南惟幾よりも、この版の方が好きかな。
そうして、今夜は「海賊とよばれた男」
このDVDは、この年末か年始、どちらかが寝正月になることを見越して購入しました。
この映画は、劇場でも観ましたが、何度観ても感動です。
う~ん・・・岡田准一さんは何を演じても格好良いですね。
(強いて言えば、大河ドラマで演じた黒田孝高が彼のイメージじゃあ無いかな?)
今晩この映画を観て、あらためて戦後の日本を立て直した出光佐三氏に代表される方々の偉大さに感銘を覚えました。
これで、私の緩みきった心に一本気合いが入りましたので、明日の仕事始めから頑張れそうです。
では!
« 謹賀新年 | トップページ | 富士山(ちょっと前の・・・) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
こんにちは
日本のいちばん長い日は
たしかCS放送の録画で観て
海賊とよばれた男は
橋爪功さんの朗読をタブレットで聴きましたよ
ゆっくりできた寝正月でしたね(*^-^)
投稿: wani | 2018年1月 4日 (木) 16時45分
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
富士川SAからの富士山は見事ですね!
ここから初日の出、羨ましいです
富士川SAはスタバのわきに見晴らしのよいところが♪
静岡に行くときにパパさんから富士川SAからの眺めがいいよっと教わっていたので
お雑煮も地方ごと特色があっていいですね♪
大きなブリの切り身にアゴ出汁なんて初めてです
三が日は横浜待機でしたか
うちもお財布は私が握ってますよ
FUJIKAZEさんウニに焼き鳥どっさり、うちの夫よりリッチじゃないですか(≧m≦)
奥様も順調に回復何よりです!!
今年は良いこと一杯のお年でありますようお祈りいたします o(_ _)o
投稿: らるご | 2018年1月 4日 (木) 17時05分
あはは〜お財布ですか?
我が家は私が管理させていただいています。
夫殿は手にしたお金はすぐに使ってしまいますから。
結婚前私にこずかいをくれるんですが月末には「お金かしてくれる?」と電話。
もらったお金を部屋のあちこちに隠しておいて「カレンダーの裏」「登山靴の中」とか指示して結局彼が使いました。 FUJIKAZEさんと同じで貯金も保険も知らない。
息子には教えてありもしものとき困らないようにね。
今も夫殿はこずかい制毎月全て使っています、私にはこずかいはない。節約ですからね!
ハハとんだ内情をバラした!
それで50年ですからいいとします。
投稿: せせらぎ | 2018年1月 4日 (木) 19時28分
こんばんは♪
ある意味、とても贅沢な正月ですね!
ウニがまた美味しそうで
ボクは、年末年始で3日間しか休めなかったので、
遊びを含む正月行事を詰め込み多忙を極めました
我が家でも財布を握っているのはカミさんです><
サラリーマンの平均的なお小遣い額に及ばない"お小遣い"の中で
細々と生き延びています^^;
投稿: bill | 2018年1月 4日 (木) 22時02分
こんばん。
まぁ美味しそうなお肴ですね。
酒量が増えませんでしたか?
奥様が心配なさらない程度に・・・。
我が家も私が持っています!
夫はサブ銀行のカードを持っていて、
今はそこから、たばこ代などに使っていますよ。
すべてあなた任せにされているのもしんどいものです!
投稿: マコママ | 2018年1月 4日 (木) 22時16分
FUJIKAZEさん
は、頑張って使っていますが、
なかなか減りませんよ
これも、しんどいもんですよ
奥さんウイスキーが身体に悪い
勘違いされていますね
・通風予防
プリン体が痛風を引き起こす原因、
ウイスキーにはこのプリン体からの尿酸生成を抑制、尿酸を排出する作用。
糖尿病合併症予防
ウイスキーに含まれるポリフェノールの一種である「エラグ酸」に、
網膜症など糖尿病の合併症を引き起こす酵素の働きを阻害する作用。
効果は、お茶や赤ワインよりも強力。
血液サラサラ
「心臓疾患、動脈硬化}の抑制」に効果。
太らない
糖分なし。
〇ビールの1/250、
〇ワインの1/150、
〇日本酒の1/350。
カロリーは
ビール
ワイン
約25%低い。
美白効果
森林浴と同等のリラックス効果
二日酔いになりにくい
適量
40度のウイスキー
1日にダブル(約60ml)一杯。
シングル(約30ml)だと二杯。
飲む際は、喉や胃を痛めないよう水と交互に。
お医者様も、お勧め薬だよ
投稿: ちかよ | 2018年1月 5日 (金) 16時03分
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
のんびり、ゆったりのお正月を過ごされたようですね。
私は家族で岐阜の実家に帰省して、のんびりしつつも家族サービスに振り回されて、案外忙しい正月になりました。
今年1年、FUJIKAZEさんにとって穏やかなよい年になりますよう。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: いかさま | 2018年1月 6日 (土) 01時23分
wani さん、こんばんは!
橋爪功さんの朗読なんていうのがあったんですね。
それはそれで面白そうですね。
最近、乱視が進んでいるので、文庫本を読むのがおっくうですから、朗読も文庫本並みの価格で販売してくれたら理想的です。
近い将来でしょうかね。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 8日 (月) 16時43分
らるごさん、こんばんは!
下り線の富士川SAですよ。
ちなみに、この富士川SAは、上り線、下り線を人は自由に行き来できます。
出入口は、少しわかりづらいですがね。
知人から聞きましたが、財布を奥さんが握るのが夫婦円満の秘訣だとか。
本当かな。
お互いに、今年は良いことばかりだと良いですね。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 8日 (月) 16時47分
せせらぎさん、こんばんは!
私もせせらぎさんのご主人と同じですよ。
小遣いは全て使ってしまいます。
貰うと気が大きくなって、何でも買ってしまい、月末に深刻な金欠病に陥ります。
どこも同じですね。
私も女房と50年一緒に居られるように頑張ります。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 8日 (月) 16時50分
billさん、こんばんは!
年末年始で休みは3日間ですか。
それは私よりもひどいですね。
私も結婚以来小遣いの値上げはなしです。
本当に細々とやってますよ。
うに?実はアルゼンチン産で塩辛いばかりでがっかりしたのです。
安さに飛びついてはダメですね。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 8日 (月) 16時54分
マコママさん、こんばんは!
私も銀行のサブカードは持っているのですが、だからと言って、女房に黙っておろすと大変なことになります。
だから、緊急用ですよ。
休みは酒量が増えますね。
仕方ありません。
そのうち私はアルコールが原因で死ぬんだろうと思います。
まぁ、それが分かっていてもお酒は止められませんがね。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 8日 (月) 16時57分
ちかよさん、こんばんは!
詳しい解説、ありがとうございます。
いやぁ・・・分かっているんですがね。
ついつい、飲みすぎてしまうのです。
特にウイスキーはね。
美味いから・・・。
女房から、ウイスキーを飲んだ夜は、無呼吸症候群になるから駄目だと言われているんですよ。
だから、せめて、横浜で一人でいるときは、ウイスキーは止めようと思っています。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 8日 (月) 17時00分
いかさまさん、あけましておめでとうございます。
ご実家は岐阜でしたか。
一度だけ岐阜城に行ったことがあります。
こんど「かがみがはら航空宇宙博物館」で三式戦闘機「飛燕」が公開されたら行こうと思ってますよ。
私は飛行機が大好きなものですから。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 8日 (月) 17時05分
豪華メニューでの晩酌に好きなDVD鑑賞なんて良いお正月でしたね
奥様の体調も回復なさったそうで良かったですね。
新しい年がFUJIKAZEさんにとりまして良い年でありますように!
ご夫婦で海中散歩のレポなど楽しみにしております。
投稿: koutanbaba | 2018年1月 8日 (月) 22時28分
明けましておめでとうございます!
小遣いでウニですか~!
家で食べたことないかも。
寿司のウニはありますが。
酒を飲まない我家は盆正月の来客の時だけ、
ビールを用意します。
なので酒の肴は必要ありません。
小遣いは共有のものは、出してもらい
自分のは自分でってことになるかな??!
なので小遣い稼ぎしています
本年も宜しくお願い致します。
投稿: マイン | 2018年1月 8日 (月) 22時37分
koutanbabaさん、こんばんは!
はい、ささやかですが私なりの豪華メニューでしたよ。
それでもやっぱり正月は自宅で過ごしたいものです。
海中散歩は私だけになってしまいましたが、たまにこのブログを覗いてください。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 9日 (火) 20時45分
マインさん、こんばんは!
マインさんちは、2馬力なんですね。
扶養ではないと。
分かります。
すると、旦那さんは小遣いが多くて羨ましいなぁ・・・。
でも、お酒を飲まない家庭なんですか?
う~ん、私には耐えられないかな。
小遣い少なくてもお酒があった方が良いな。
本当に家計って色々ですねぇ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 9日 (火) 20時55分