謹賀新年
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は女房が思わぬ大病を患ってしまい、一時は目の前が真っ暗になりましたが、おかげさまで、何とか治癒して体力も回復してきています。
今年こそ、我が家が平穏でありますように・・・。
今年も元旦恒例の初日の出と富士山を撮ることができました。
今朝は5時20分に起床。
準備していたカメラを抱えて愛車に乗り込み、出発です。
例年、富士川の河口付近の河川敷で撮っているのですが、
運転をしながら・・・昨夜は雨だったからなぁ・・・河川敷は泥濘んでいるかも知れないな・・・
なんて考え、今年は急遽撮影場所を変更です。
で、思いついた撮影場所は・・・東名高速道路の富士川サービスエリア(下り側)です。
このサービスエリアは、一般道用の駐車場が併設されているので、高速に乗らなくても利用することが出来るのです。
ここのスターバックス珈琲の横が、絶好の富士山撮影ポイントなので、そこで撮ることにしました。
ちょっと道に迷ってしまい、到着したのは6時20分頃、あと35分くらいで日の出という時刻でした。
しかし、ついてみると・・・すでに多くの人で絶好の撮影ポイントは占領されていました。
皆考えることは同じ・・・スタバからは少し離れていましたが、何とか三脚を立てる空間を見付けて場所を確保、カメラをセットして初日の出を待ちます。
まず1枚。
富士山はすでに明るくなっています。
6時32分、山頂が紅く染まり始めました。
6時41分、山頂の冠雪部分は概ね紅くなりましたが、まだ日の出前です。
6時46分、冠雪の下の方まで紅くなり始めると・・・
6時54分、ついにお天道様が伊豆半島の山脈から顔を見せました。
すると富士山は・・・
全体が紅く染まります。
6時55分、あぁ、今年こそ良い年でありますように・・・。
お天道様が完全に天空へ上がったので、これで撮影終了です。
あらためて、周りを見回すと・・・こんな状態。
もううんざり・・・来年は静かな富士川河口に戻ります。
下の写真は、下り側から見た上り側のサービスエリアです。
元旦の早朝だというのに、駐車場は八割方埋まっていましたよ。
機材を片付けて撤収、家へ帰りました。
帰ると、女房がお雑煮を作って待っていました。
我が家の味、アゴ出汁でブリの切り身入りの福岡風雑煮です。
美味い!
しかし、今年は雑煮を食べられるのは元旦の朝だけ。
食べ終わったところで、家を出て横浜の出城へと戻りました。
ですので、このブログの更新は、横浜からなんですよ。
私も、三が日は世間様並に休みではあるのですが、何かあった時の対応要員ということで、首都圏内で待機なのです。
と、いう訳ですので、三が日は洗濯をして・・・みなさまのブログを拝見して・・・後はお気に入りのDVDでも見ながら寝正月です。
みなさまは、楽しいお正月をお過ごしください。
では!
« ネタ無し(日々、徒然・・・)・27 | トップページ | 寝正月 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
FUJIKAZEさん、あけおめ♪
奥さん治療がうまく行って良かったですね
ご夫婦の絆が益々強くなったようですね
奥様のお雑煮で年明けから元気に働けますねえ
相変わらず贅沢なお雑煮ですよね
投稿: nanami | 2018年1月 1日 (月) 19時58分
明けましておめでとうございます。
人間、考える事はみな同じ・・・富士川サービスエリア、凄い人ですね~
自分も此のポイントではよく撮ったものです(日の出ではありませんが)
富士川の河口付近、鳥撮りで何度か出かけましたが初日と富士山を撮るには好いところでしょうね。
明日からは仕事ですか、ご苦労様です。
投稿: country walker | 2018年1月 1日 (月) 20時12分
明けましておめでとうございます。 m(_ _)m
行かずして富士山のご来光を拝ませて頂いた気分になりました。
奥様のご快復、おめでとうございます。 良いお正月を迎える事が出来ましたね。
投稿: yasu | 2018年1月 1日 (月) 21時19分
あけましておめでとうございます。
元日の富士山、昨日わずかですが雪が降ったようでべに藤が現れましたね
私は毎日富士山を眺められて幸せなんだと痛感いたします。
昨年のことは過ぎてみればいい方向に向かい「ほっ!」ですね。
また素敵な海の写真やもうコンビニなったパパさんとの山景色たくさん見せてください。
投稿: せせらぎ | 2018年1月 1日 (月) 21時41分
明けましておめでとうございます♪
元日の美しい富士山を拝見させて頂き、
よりいい年にしていこうと気持ちも新たにさせて頂きました
奥様のご回復が順調のようで何よりです。
やはり、家族が一番ですね!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: bill | 2018年1月 1日 (月) 22時11分
あけましておめでとうございます。
素晴らしい初日の出と紅富士がいいですね?
きっとお二人にとっても素晴らしい年となる事間違いなし!と
思いましたよ。
奥様がお元気になられたのが何よりのお喜びと思います。
お二人で仲良くご健康とご多幸をお祈り致します。
投稿: マコママ | 2018年1月 1日 (月) 22時28分
あけましておめでとうございます。
綺麗な元旦の富士山をありがとうございます。(笑)
奥様と一緒にお雑煮・・・穏やかな新年を迎えられて
本当に良かったですね。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ささみ | 2018年1月 1日 (月) 23時36分
FUJIKAZEさん、
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さすが富士山、元日は矢張り大人気ですね。今年はいい天気だったので、満足されたでしょう。もう20年近く前、季節は秋でしたが、富士川サービスエリアで、富士五湖巡りの後帰る途中に富士山を写したことがあるのを思い出しました。その頃はフイルムカメラでした。懐かしい場所です。
投稿: nobunagaE.T | 2018年1月 1日 (月) 23時41分
あけましておめでとうございます。
家族健康が本当になりよりですね!
益々のお幸せをお祈り申し上げております。
お雑煮めちゃくちゃ美味しそうです!
投稿: 藤子 | 2018年1月 2日 (火) 06時00分
あけましておめでとうございます。
奥様
元気になられてのお正月なによりですね!
福岡風の雑煮
とっても豪勢でこれぞ正月!!
今年もよろしくお願いします。
投稿: wani | 2018年1月 2日 (火) 13時27分
こちらに寄せていただいて
初日の出と立派な富士山を拝見させていただけて
あらためまして
あけましておめでとうございます
良い年となりそうですね!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: はなのいろ | 2018年1月 2日 (火) 16時48分
FUJIKAZEさん、明けましておめでとうございます。
奥様元気に回復しているようでなりよりです。
正月らしいお写真ありがとうございます。
今年もどうか宜しくお願い申し上げます。
投稿: omoromachi | 2018年1月 2日 (火) 20時57分
あけましておめでとうございます
きれいな富士山を拝ませていただきました
同じ県内でも、西部からは見えないので
とてもうれしいです
奥様も回復されてよかったですね
お二人でよいお年をお迎えのことと思います
FUJIKAZEさんも、単身生活 大変なこともあると思いますが
がんばってくださいね~
今年もよろしくお願いいたします
投稿: marumi | 2018年1月 3日 (水) 00時32分
nanamiさん、あけましておめでとうございます。
お雑煮だけはねぇ・・・。
女房に福岡風を作ってもらっています。
母の味という訳ではありませんが、アゴ出汁は懐かしい味ですよ。
ちなみに、女房は自分の雑煮の餅にあんこ餅を使います。
子供の頃からの雑煮だそうです。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 13時45分
country walker さん、あけましておめでとうございます。
富士川SAは、富士山を撮るにはけっこう良い場所ですよね。
ただ、皆に知られているので、人が多いことが欠点、落ち着いて撮れません。
私は正月三が日は休みなんですよ。
ただ、仕事の関係で何かあった時の対応要員として、会社に駆けつけられる所に居なければならないのです。
これが休みと言えるのか?違法ではないのか?・・・・。
生憎、我が社は組合が無いので訴える事も出来ません(笑)。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 13時51分
yasuさん、あけましておめでとうございます。
女房もこのまま回復してくれるものと信じています。
富士山は、お膝元の静岡に住んでいるというだけで幸せですよ。
いつでも撮れますからね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 13時54分
せせらぎさん、あけましておめでとうございます。
富士山は本当に素晴らしい山ですねぇ。
つくづく静岡に越してきて良かったと思いますよ。
また海の写真、山の写真、貼りますので見に来てくださいね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 13時56分
billさん、あけましておめでとうございます。
とりあえず今年も女房の回復を見ながら、ぼちぼちと海に山にと出かけようと思っています。
ゆっくりと、ぼちぼちとですがね。
またこのブログを覗いてみてください。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 13時59分
マコママさん、あけましておめでとうございます。
今年も先ず女房第一で行こうと思います。
お互い良い年にしましょうね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 14時01分
ささみさん、あけましておめでとうございます。
ささみさん家のお雑煮もこんな感じでしょうか?
雑煮はやっぱりアゴ出汁ですよね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 14時02分
nobunagaE.T さん、あけましておめでとうございます。
20年前ですか。
それならば富士川SAは変わってますよ。
温泉が出来たり、大観覧車が出来たり・・・大改装しています。
健康を取り戻されたら、また立ち寄ってみて下さい。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 14時05分
藤子さん、あけましておめでとうございます。
お雑煮、美味しそうですか。
美味しいですよ。
アゴ出汁ですから。
アメリカでアゴ出汁って売ってますか。
手に入らなかったら何で代用するんですか。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 14時09分
wani さん、あけましておめでとうございます。
福岡風の雑煮、美味いですよ。
アゴ出汁が最高です。
そういえば、以前、wani さんのブログで「うどんは誰が何と言っても武蔵野が一番美味い」とか言っておられたような・・・。
いえいえ、うどんも福岡が一番美味いです。
なんたって、「うどん発祥の地」ですからね。
本家本元です。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 14時14分
はなのいろさん、あけましておめでとうございます。
静岡は富士山があるので、正月は富士山と初日の出で良いブログネタになります。
そう言えば、メガネの記事を拝見しましたが、私も先日新調しました。
5年ぶりだったのですが、乱視が進んでいてショックでしたよ。
歳はとりたくないですねぇ・・・。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 14時20分
omoromachiさん、あけましておめでとうございます。
いつも健康に関する記事を参考にさせて戴いています。
特に肺癌の記事は参考になりました。
ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 14時23分
marumiさん、あけましておめでとうございます。
浜松まで行ってしまうと、富士山もなかなか見えないのですね。
ご存じのように、私は御前崎で3年間、単身で暮らしましたが、御前崎港から見る駿河湾の奥深くに顔を出す富士山もなかなか良いものでした。
そう言えば、浜名湖に出張した時に、富士山の上の方だけ見えて何だか嬉しくなったことがありましたよ。
静岡県西部、遠江も大好きな土地です。
今年も小国神社や法多山、航空自衛隊広報館等・・・沢山行く予定ですよ。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 14時34分
こんにちは
富士山頂の東側が、紅色に染まってますね。
元日らしい姿形の美しい富士山です。
裾野が麓まで見えて雄大ですね。
奥様が回復されて本当に良かった
今年もよろしくお願いします。
投稿: ナルコユリ | 2018年1月 3日 (水) 15時55分
明けましておめでとうございます
綺麗な初日の出と富士山をありがとうございました。
奥様がお元気になられて良かったですね。
愛情たっぷりのブリの切り身入りのお雑煮、
具だくさんでとても美味しそうです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
投稿: かちがわまなこ | 2018年1月 3日 (水) 16時47分
FUJIKAZEさま
新年明けましておめでとうございます。
富士山の写真、相変わらずお見事と存じます。
奥様のご回復が順調なようで誠に宜しかったですね。
お雑煮の味も今年は格別の味わいだったかと存じます。
一番大事な源は健康ですから・・
今年もどうぞよろしくお付き合いお願いいたします。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018年1月 3日 (水) 21時43分
ナルコユリさん、あけましておめでとうございます。
そうなんですよ。
日の出は西の静岡から撮ると、どうしても東側が早く紅く染まり、イマイチなんです。
日没は見事なんですがねぇ・・・。
これからもこのブログを覗いてください。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 22時55分
かちがわまなこさん、あけましておめでとうございます。
うちの女房は広島県の出身なんですが、雑煮は結婚以来、無理を言って福岡風を作って貰っています。
料理本を見ながら作ってましたよ。
名古屋だと・・・赤味噌なのかな?
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 23時00分
輝ジィ~ジさん、あけましておめでとうございます。
正月に富士山を間近に見ることが出来るだけでも、静岡に住んでいて良かったと思いますよ。
女房も順調に回復していますので、今年こそは良い年であると思っています。
いつの日か輝ジィ~ジさんとお会いして、飲みながら山のお話をお聞きしたいものです。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2018年1月 3日 (水) 23時05分
あけましておめでとうございます。
初日の出、有難く拝見させていただきました。
奥様が順調に回復されていて本当によかったですね。
手作りのお雑煮はさぞ美味しかったことでしょう。
アゴ出汁、好きです。
ご夫婦お揃いで良き一年でありますように。
今年もよろしくお願いします。
投稿: 舞。 | 2018年1月 6日 (土) 11時18分