無料ブログはココログ

« 長篠古戦場を巡る(後半) | トップページ | 春の交通安全 »

2018年4月 2日 (月)

ネタ無し(日々、徒然・・・)・29

みなさん、こんばんは!
年度末に年度初め、女房の病院・・・なかなか遊ぶ暇も無くてネタがありません。
こんな時に備えて、日々小ネタを撮り貯めておく・・・。
そんな小ネタで更新です。

【春まだ遠し・・・】
1日の午後、外泊許可で、週末、家に帰っていた女房を病院へと連れて行きました。
女房が入院している病院は、静岡市の中心、駿府城公園に面しています。
31日~1日は、静岡祭りの真っ最中。

1
城内は桜が満開。
8階の病室には賑やかな太鼓や笛の音が響いてきますが・・・。

2
楽しむ気分にはなれませんねぇ・・・・。
我が家の春はまだ遠し・・・。

【新しい職場】
私、3月28日から、新しい職場に通っています。
京浜急行からモノレールに乗り換えて・・・。

3
遠いですが、座って行けるので楽ちんです。
4
最寄りの駅は、羽田空港のはずれ・・・。
職場の窓からの景色は、ビジネスジェットの駐機場です。

5
鉄の鳥は大好きなんですが、横浜の「みなとみらい」と比べると何とも殺風景・・・。
さて、ここに何年通うことになることやら・・・。

【治一郎】
浜松に本店がある、とても有名なバウムクーヘンのお店です。
もちろん、静岡市内にも支店があり、横浜にも支店があります。
ここのバウムクーヘン、女房が大好きなので、先週末、私は横浜で買って帰ることに。
31日の朝、外泊出来る女房を迎えに行き、自宅へと連れて帰りましたが・・・女房の手荷物に、ここの「切りたてバウムクーヘン」が入ってました。

6_2
事情を聞いてみると、前日、見舞いに来た友人が持って来てくれたとのこと。
7
そうなの~。
このバウムクーヘンは、賞味期限が販売日の翌日まで。
と、いうことで、この日の昼ご飯として、ありがたく戴きました。

8
う~ん、美味い!!!
しっとりとしていて、濃厚・・・
なんとも贅沢な昼飯でした。

俺も買って来たんだぞ。
と、披露したのは、「桜のバウムクーヘン」。

9
春だけの季節限定商品です。
10
これは「切りたてバウムクーヘン」よりも、若干、日持ちがするので、1日の朝飯にすることに。
11
うん、これも美味い!
桜の花や葉の塩漬けが使われているので、ホンノリと桜の風味がします。
しっとり感はそのまま残っていて、本当に春を感じさせる一品でした。
これも二人で半分ずつ、贅沢な朝飯でした。

【漫画の単行本】
先月末に発売された最新刊、「US-2救難飛行艇開発物語 第1巻」です。

12
新型飛行艇開発のドキュメント。
実にリアルな実録漫画です。
一気に読んでしまいました。
面白いですよ。

「空母いぶき 第9巻」
ついに9巻が発売されました。

13
尖閣諸島奪還作戦もいよいよ佳境。
この漫画、西島秀俊氏主演で映画化されて、来年、公開されるそうです。
楽しみだな。
この漫画、とてもリアルなんですが・・・危機感を抱いている日本人はどれだけいることやら・・・。
来年あたり、映画化どころか、実際に起こったりして・・・ね。
では!

« 長篠古戦場を巡る(後半) | トップページ | 春の交通安全 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
 奥様外泊出来て良かったですね。
私も長期入院経験者で夫が迎えに来てくれるのを
楽しみにしている一方、病院へ帰らなければならない時の
思いは・・・(´;ω;`)ウウ・・・
 バウムクーヘン、贅沢な召し上がり方
季節限定の桜は香りが届きそう・・・。
 新しい職場で頑張ってくださいませ。
 奥様どうぞお大事に・・・。

治一郎のバームクーヘン
美味しいですよね~
地元のお店とはいえ、贅沢なのでなかなか口には入りません。。。
うなぎパイもなかなかね 自宅ではミニサイズばかりです

新しい職場は、いかがですか?
私は人と馴染むまで時間がかかるタイプなので
環境の変化は苦手なのですが
FUJIKAZEさんは、いかがでしょう。。。
気候も不安定なので、お体に気を付けてくださいね~
奥様の次の外泊が待ち遠しいですね

おはようございます!
バウムクーヘン、
美味しそうです~
特に限定桜味!
食べてみたいです。
丸いバームクーヘンに奥様への愛を
感じます
これから暖かくなってきますね
お大事になさってください。

ネタなしと言えど、なかなかのネタありですね

桜のバ-ムクーヘン美味しそうです。
桜の季節にいいですね~🌸

こういうケ-キやお菓子もらうと
早いもの勝ちで、しまいには確保しておきます(;^_^A

FUJIKAZEさん、お久しぶりでーす
奥さんと二人三脚で頑張ってますね
確かに、花見どころじゃないですね
うちのマンションにも治療中の人がいます
4月には帰ると連絡がありました
どう言えば良いのか分からず耐えて~何時か終わるからと言い電話を切りました
本人が一番つらいけどFUJIKAZEさんも無理しないでね
応援してるから早く良くなるように願ってるからね

マコママさん、こんばんは!
ありがとうございます。
女房はたぶん週末に退院出来るのではないかと思います。
しかし、まだ治療が残っているので、またすぐに入院になりますが・・・。
これで良くなると信じています。

marumiさん、こんばんは!
ありがとうございます。
女房は、たぶん週末には一時的ですが退院になると思います。
まだ治療が残っているので、治療再開で再入院ですが・・・。
でも、きっと良くなると信じてますよ。

治一郎のバウムクーヘン、美味しいですねぇ・・・。
私も2個続けて食べたのは初めてですよ。
高いですからねぇ・・・。

私の場合、私を知らないヤツはモグリだって思っていますから、何処へ行っても最初からデカイ面して仕事をしています。
一応、ベテランですからね。

monnaさん、こんばんは!
ありがとうございます。
「丸いバームクーヘンに奥様への愛を感じます」ですか?
残念、実は私が食べたいだけなんです。
女房へのお土産は言い訳ですよ。
治一郎は、静岡(浜松ですが)が誇る名店です。
桜も美味しかったのですが、特に、「切りたてバウムクーヘン」は最高です。
北海道で言うと・・・ROYCE'の様な存在かな?
(そこまで有名ではないか・・・)

マインさん、こんばんは!
この治一郎というお店のバウムクーヘンは美味しいんですよ。
地元では皆知っているので、これを手土産にすると本当に喜ばれます。
私も子供の頃は、妹に取られないように確保していましたよ。
今では・・・さすがに女房と分け合っているかな。
いちおう、女房の見舞いの品なものですから。

nanamiさん、こんばんは!
ありがとうございます。
女房はきっと大丈夫です。
彼女は昔から運が良いのです。
私が傍から見ていても、実に運の良い人だなぁって思いますよ。
何と言っても最高の幸運は私と結婚したこと。
ねっ、運が良いでしょう?

こんばんは♪

例によって?クオリティの高いネタ無しシリーズ、楽しませて頂きました!
静岡市内の桜は、今はどうなんでしょう?
もうピークを越えてますでしょうか?
(今年は、例年になく早く開花しているようなので)
バウムクーヘン美味しそうです
下手すると、まるまる一つ一気にやっつけてしまいそうです^^;

これは旨そうなバウムクーヘン
実際旨いんですよねヽ(´▽`)/
いつか食ってみたいのでメモっときます。

報道しない「自由」ってのが多いですからね。

billさん、こんばんは!
静岡の桜はとうに葉桜です。
暖かいところですから。

バウムクーヘン、一つ丸ごとイケますよ。
ただ、それはあまりに贅沢なので、やりませんがね。

wani さん、こんばんは!
あらためて治一郎のホームページを見てみましたが、けっこう東京にも支店があるようです。
驚きました。
このお店はバウムクーヘンの他にもプリンだとか色々ありますが、一番美味しいのは「切りたてバウムクーヘン」だと思います。
もっとも、賞味期限は二日間だけですがね。
お薦めします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネタ無し(日々、徒然・・・)・29:

« 長篠古戦場を巡る(後半) | トップページ | 春の交通安全 »