無料ブログはココログ

« ネタ無し(日々、徒然・・・)・31 | トップページ | 鋼の虎たちの祭典 »

2018年8月22日 (水)

最近、少し嬉しかったこと。

みなさん、こんばんは!
今年は異常気象なんでしょうねぇ・・・。
台風19号、20号と2つも北上して来ています。
これで関東はまた蒸し暑さが戻り、西日本はこれから大変。
また、大きな被害が出なければ良いのですが・・・。

今日は小ネタを集めた「最近、少し嬉しかったこと」で更新です。
【檸檬オリーブオイル】
呉に帰っていた女房の友達からいただいたお土産です。

1
檸檬オリーブオイル・・・うん?小豆島産?
細かいことは気にしない。
美味ければそれでよし。
その方曰く、素麺のつゆに入れると美味しいよのこと。
さっそくやってみました。

2
あぁ、これは美味い!
檸檬の風味がするさっぱりつゆです。

3
厳しい残暑のお昼にはピッタリですよ。
この夏、食べ飽きた素麺でも、これを少しつゆに入れるだけで、また何束でも食べられそうです。

【今年も届きました】
横浜の姉(正確には叔母です)から、今年も届きました。

4
横浜生まれのぶどう「藤稔」です。
5
姉の家の近所の農家さんが作っているのだとか。
6
このぶどうは、大粒で種が無くて甘~い!
7
姉ちゃんいつもありがとう!

【今年も出品しました】
今年も静岡県立美術館で開催された、「第27回 2018静岡県写真愛好者芸術展」に作品を出品することができました。

8
去年は、女房の手術だ入院だで、それどころでは無かったからねぇ。
9
去年、出品出来なかった作品を含めて、今年は2点出品です。
10
今回、この芸術展に出品された作品数は計160点とのこと。
私の作品はどこかなぁ・・・あったあった!

Photo
         「イシダイの幼魚の群れ」
Photo_2
              「マトウダイ」
さて、女房を前に立たせてヤラセ写真を1枚。

11
はい、これで終わり。
また来年です。

【出演???】
私は、こういうジャンルのDVDなんて、まず買わないのですが・・・今回、買ってしまいました。

12
なぜ?
はい、実は2年位前に、この映画の制作スタッフの方からメールをいただきました。
用件は、このブログに貼っている富士山の写真を映画で使わせて欲しいとのこと。

13
私的には、別に支障は無いので、どうぞどうぞ!です。
お礼に私の名前をエンドロールに載せてくれるとのこと。
ふ~ん、それは楽しみだ。
映画館へ観に行こう・・・と、思っていたのですが、昨年、封切りの数日前に女房の病気が明らかとなり、即手術、そうして長期間の入院治療・・・映画どころではなく、すっかり忘れていました。
すっかり忘れていたところ、先日、WOWOWの番組表を見ていたら、この映画が載っている。
あぁ、そう言えば・・・視てみました。
おっ、提供した写真がちゃんと使われている!

14
そうして、エンドロールには・・・あった!私の名前!
15
ちょっと嬉しい気分でした。
で、さっそくDVDを購入という訳です。

以上、私の「最近、少し嬉しかったこと」でした。
では!

« ネタ無し(日々、徒然・・・)・31 | トップページ | 鋼の虎たちの祭典 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

エンドロールに知ってる名前が載るのは嬉しいこと!
それが自分ならなおさらですよね。
おめでとうございます。
今までたくさん撮ってきた写真のたまもの?
これからもよい写真たくさん見せてくださいね

こんにちは。
 また残暑がぶり返し、台風も・・・。
被害が少ない事をお祈りしましょう。
まぁ、なんと素敵な事でしょう。

 エンドロールにお名前が・・・。
これほど名誉なことはありませんね。
 また、写真展にお魚さんが・・・。
素晴らしい!奥様の演出がいい
来年も是非、素晴らしお写真を!
 横浜で葡萄?存じませんでした。
大粒で美味しかった事でしょう。
オリーブオイルにレモンが?
おそうめんのおつゆへ・・・?
どのようなお味かしら?
私は毎朝、トーストにスペイン産のオリーブオイルです!

hiroroさん、こんばんは!
ありがとうございます。
まぁ、こんな事はもう無いと思いますので、良い思い出ですよ。
また色々と貼ってゆきますので、たまに覗いてください。

マコママさん、こんばんは!
「藤稔」は横浜で品種改良され新品種として全国に広まったブドウなんですよ。
大粒で甘くて美味しいです。
檸檬オリーブオイルは、何というか目から鱗。
これも美味いですよ。
トーストにも合うかも?
スペイン産のオリーブオイルにはきっと敵わないと思いますが、国産ですから安心です。

こんばんは~。

レモン風味のオリーブオイルなんですね。
サラダや冷ややっこにかけても美味しそうですね~。
瑞々しくて立派な葡萄も、美味しそう♪
今は果物もお高いので羨ましいです。(笑)

いつもFUJIKAZEさんのお写真は綺麗だなぁと思って
いましたが、納得です。
映画のエンドロールにお名前が入るなんて、なかなか
ないことですよ~!


おはようございます

オリーブオイル、毎日大さじ一杯が健康の秘訣とか♪
レモンが入ってると風味もよくいろんなお料理に合いそうですね!
通販で買えるようなので頼んでみましょう

おお、「美しい星」にFUJIKAZEさんのお写真が
エンドロールにお名前、素晴らしいですねヽ(´▽`)/
FUJIKAZEさんのお隣、西遊旅行はヒマラヤ方面の旅行会社で有名ですね
並んでてすごいなあ(*≧m≦*)

おはようございます
イシダイ、マトウダイの写真、素敵ですね!!
特にイシダイのは夏にぴったりで
癒されますね!
檸檬オリーブオイルも美味しそうですね~
夏の冷たいパスタにも合いそうですね!
「美しい星」WOWWOWで再放送しないかしら?

海の中の写真、これはダイバーならではの写真ですね。 イシダイの幼魚の群れは海面の光やイシダイが楽しく泳ぐ姿など、実に上手く取り入れてあり、海中深く潜ったことのない私にとっては憧れの一枚でした。 またマトウダイの生活の様子もわかり素敵な写真にため息が出てしまう程でした。
出品数も多いですね、FUJIKEさんの作品はひと際目を引いたことでしょうね。

富士山の写真を映画に使用下さるなんて、素敵な事ですね。しかもエンドロームに自分の名前が載るなんて、最高ですよ。 今後ますます期待されそうですね。 おめでとうございます!

ささみさん、こんばんは!
野菜も果物も高いですねぇ・・・。
送ってきたのはとても立派なブドウでしたから、自分ではとても買えませんよ。

レモンオリーブオイルは、冷ややっこにもかけてみましたよ。
美味かったです。

写真が綺麗ですか?
ありがとうございます。
ピンボケも混じっていますが、そこはおおめに見てください。

らるごさん、こんばんは!
オリーブオイルを毎日大さじ一杯ですか。
う~ん、聞いたことがありますが、ちょっと苦手かな。
私の場合は毎朝、トーストにハチミツタップリが健康の秘訣かな。
エンドロールの西遊旅行って、ヒマラヤ旅行の有名な会社だったんですか。
さすが山歩きのらるごさん、詳しいですね。
そんな会社と並べてもらって光栄です。

monnaさん、こんばんは!
イシダイの幼魚は、小さな時から外敵から身を護る目的で群れで泳いでいますが、写真のものはもう少し先、秋ごろの少し大きく成長した仔達なんですよ。
これくらい大きくなれば、写真に撮っても絵になります。
この後、更に大きくなると群れを解散して単独行動になるんですよ。
その頃は美味しくなります。
刺身でも煮つけでも・・・ね。

yasuさん、こんばんは!
この芸術展に出展された水中写真は私だけでしたので、目立ちはした・・・かと思います。
しかし、マトウダイは失敗だったかも・・・。
マトウダイなんて、誰も知りませんからね。
冬になれば、魚屋の店先にマトウダイの切り身や刺身が並んでいるので、その写真を撮って横に並べておけば、多くの人に理解してもらえてウケたのかもしれません。
次回はもう少し作戦を練って展示したいと思います。

こんばんは♪

芸術展&DVDでの作品展示、おめでとうございます
ボクもかつて、某所でささやかに取り上げて頂いたことがありますが、
ささやか過ぎて、殆ど気付かれることはありませんでした^^;
檸檬オリーブオイルや藤稔、美味しそうですね!
先月、山梨県在住の知人から数種類のぶどうを頂いたばかりですが、
また食べたくなりました。
(あ、福島のぶどうも絶品ですよ

作品が映画に
エンドロールに名前ですか
私だったら少しじゃなくて
とても嬉しいですよ(*^-^)

んだなっ~おらも うーーんと嬉しいだよ
残る物だしね

おめでとうです
奥様も体調よく 良かったずらね

billさん、こんばんは!
ありがとうございます。
でも、私も非常にささやかですよ。
言わないと、誰も気付きませんから。
女房もへぇ~で終わりです。

先日、桃を食べましたが福島産でした。
美味かったですよ。
葡萄も出ていたら買ってみますよ。

waniさん、こんばんは!
はい、本当はけっこう嬉しいのです。
めったに無い体験ですからね。
惜しむらくは、この映画、あまりヒットしなかったような・・・。

あさひさん、こんばんは!
ありがとうございます。
女房は普通の生活を送っていますが、未だに3週間に一度、3泊4日で入院治療を続けているんですよ。
いつまで続くものだか、見当がつきませんが、良くなっていることを信じて頑張っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近、少し嬉しかったこと。:

« ネタ無し(日々、徒然・・・)・31 | トップページ | 鋼の虎たちの祭典 »