無料ブログはココログ

« 一番搾り??? | トップページ | 九州墓参旅行・一日目 »

2018年9月 9日 (日)

ネタ無し(日々、徒然・・・)・32

みなさん、こんばんは!
さて、ネタがありません。
今回も無理矢理絞り出した小ネタで更新です。

【一番好きな食べ物】
私、この世で一番好きな食べ物は「鰻重」です。
「明日死ぬとしたら、最後に何が食べたい?」と、聞かれたら、迷わず「鰻重」と答えます。
そのくらい好きなのですが・・・昨今、鰻はお高いですからね。

1
単身赴任の身としては、普段は「すき家の鰻丼」で我慢しています。
これで1,190円ナリ。
まぁ、・・・値段の割にはそこそこ美味いですよ。
鰻の味はします。
こんな鰻丼でも無性に食べたくなり、我慢が出来なくなって「すき家」に駆け込みむことも二度三度・・・。
先日、こんな私を見かねて、親父が久しぶりに奢ってくれました。

2
これよこれ!
じゃぁ~ん!

3
美味い!!!
やっぱり、「すき家の鰻丼」とは別物ですね。
お値段も豪華で4,200円ナリ。
いつでもこれが食べられる様な身分になりたいものです・・・。

【箪笥の肥やし】
夏休みを取ってウラジオストクに遊びに行った部下が帰国しました。
で、これがお土産。

4
カッコウいい?
戦闘機はロシア最新鋭のSu-35S・・・だろうな。
パイロットはプーチンさんだな。

5
で、書いてある上の文字は・・・なんと「アサドを助けろ」
下の文字は「ロシア航空宇宙軍」
背中は・・・

6
同じく「アサドを助けろ」だ・・・。
パロディなのか本気なのか・・・。
こんなの着て街を歩いたら、日本に潜伏している反アサド派に殺されるだろうな。
着られません。

【箪笥の肥やし・2】
そう言えば、箪笥の中に同じ様な物が眠ってたな。
これこれ・・・。

7
昔、横須賀支社勤務だった頃、キティの艦内売店で買ったヤツ。
湾岸戦争勝利記念Tシャツです。

8
これも着て街を歩いたら、誰かに刺されるなって思って着ていません。

【箪笥の肥やし・3】
そう言えば、こんなのもあったな。
これこれ・・・。

9
貧乏人Tシャツ?
昔、日比谷公園でヒダリマキの人達が集会をやっていて、面白そうなので覗いたら、これを売っていたので何気なく購入。

10
当初は、面白いTシャツだから着ようと思っていたのだけれど、これはやっぱり恥ずかしい。
着て歩く勇気は無いな。
だから一度も着ていません。

【箪笥の肥やし・4】
Tシャツじゃぁないけれど・・・。
これ、ウサギの毛皮の帽子です。

11
25~27年前?だったかな。
2月に北京に行った時に現地の友誼商店で購入。
まだ、外国人は兌換券だった時代です。
厳冬の北京に1週間、この帽子はとても暖かくて手放せませんでしたよ。

12
内側はこんな感じ。
13
北京の毛皮帽子工場の製品。
この当時の中国人は真面目で、しっかり作ってありました。

14
成田に着いて、この帽子を被ったまま電車に乗って・・・ふっと周りの刺すような視線に気付いて脱ぎましたよ。
以来、一度も被っていません。
暖かいんだけどなぁ・・・。

そういえば、ロシア土産はTシャツと缶詰が一つ。

15
ウラジオストク製のサンマの缶詰だそうな。
美味いのかな?
まぁ、中国製よりも安心は出来るだろうな。

以上、無理矢理絞り出した小ネタでした。

16
では!

« 一番搾り??? | トップページ | 九州墓参旅行・一日目 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

鰻なんて高級品、手が出ませんよー。
すき家でも食べた事ないです。すき家で1190円って・・・、そこまで高かった記憶はないけど。
と思ったら、FUJIKAZEさんが言ってるのは、特うな丼だったんですね?
私は普通のうな丼790円でも手が出ません。牛丼並オンリーです。(笑)

貧乏人Tシャツは面白いですが、Tシャツの文字ってその人の主張のように見えますからね。昨日見掛けたTシャツ(の人)は、「働いたら負け」って書いてありました。
働いても全然稼げないワープアなんて、まさに負け組そのものじゃないですか。(u_u。)

小ネタじゃねえべ。めちゃ、面白かったです( *´艸`)

と~っても楽しいブログでした♪

こんにちは。
 まぁ豪勢なうな重!
お父上に感謝ですね。
 Tシャツですが、私は箪笥の肥やしを
夏のパジャマ代わりに着ております。
夫も・・・。とても着て表を歩けない代物です!
ほとんどお土産に頂いたもので
申し訳ないけれど仕方ありません!

ハルさん、こんばんは!
私も普段は並牛丼のサラダセットですよ。
でも、鰻が食べたくて仕方なくなる時があるんですよ。
中毒ですね。

働いたら負けか・・・。
そうなったら人間終わりですね。
そのTシャツを着ている人は、私は人間を終わりましたって宣言しているようなものですね。

ちゃちゃわんわんさん、こんばんは!
面白いですか?
ありがとうございます。
これ、捻り出すのはけっこう大変だったんですよ。
ウケたならば、次も二番煎じを狙いますか。

花子さん、こんばんは!
ありがとうございます。
なかなかネタって無いものです。
また、このパターンでネタを捻ってみますよ。

マコママさん、こんばんは!
そうですね。
こんなTシャツですが、着ないまでもコレクションですね。
捨てられません。
パジャマでも無理かな。
だから、箪笥の肥やしなんです。

4200円の鰻重ですか(@_@)
私は一生食べることはないですよ、きっと!!
よだれがでそうです
名古屋に行った時に、栄だったか
鰻を食べて帰ろうと思い、いったのですが、
行列で、待ち時間かなりだったので、
ひつまぶし弁当を買って帰りの車の中で
食べたのですが、やはり店でゆっくり食べたかったです。
それでも2500円前後だったような。(プチ贅沢)

箪笥の肥やし、いっぱいあります。
いつかいつか・・って着ないんですよね

こんばんは

ウラジオストクってどんなところでしょう!?
ロシアの観光地ではサンクトペテルブルクなどが有名ですが♪
調べるとウラジオストクはヨーロッパみたいな街並みでなかなかいいです
旅行代金お安いのかな?
海外のTシャツ、文字や言葉がわからないので、意味不明のまま着てると恥ずかしいことや危険にさらされることもあるそうですね
あ、うさぎの帽子被ったFUJIKAZEさん見てみたーい(≧m≦)

FUJIKAZEさん、こんばんは
私なんて、くら寿司のうな丼ですよ
それでも、美味しいと思って食べてます
ウチにもタンスの肥やし、ありますよ
お土産って帰ると何で買ったんだろう?って思う事多いです
でもね、 FUJIKAZEさんの昔の記憶が蘇るのだから大事にした方が良いよ
自分だけの大事な思い出ですからね

こんばんは♪

鰻丼!ボクも大好きです♪
そりゃもちろん専門店で食べたいところですが、
数年に1度も?行けないぐらいなので…
牡蠣料理もそうですが、安物でも楽しめるように
体が順応しているようです^^;

外で着るのが躊躇われる頂き物のTシャツ、
確かにありますね。
多分に漏れず?部屋着や重ね着で使用しています。

マインさん、こんにちは!
鰻ですか、これは好物なので多少高くても食べてしまいます。
やっぱり、多少高くても専門店で味わいたいですね。
専門店の鰻なんて、年に1度食べることが出来るかどうかですがね。
2,500円の弁当の方が豪華なような気がします。
私、弁当だと千円を超える物を買うときは、結構踏ん切りがつかずに悩みますよ。

らるごさん、こんにちは!
ウラジオストクですか。
昔、帝政ロシアが東洋を征服するための拠点として整備した軍港ですよ。
極東ロシアの首都?の様なところです。
旅行代は、3泊4日でガイドまで雇って、夫婦で30万円くらいだったと聞いています。

Tシャツはメッセージ性がありますから、ちゃんと書いてある言葉を理解して着ないと大変なことになると思いますよ。

うさぎの帽子被った私ですか。
う~ん・・・エスキモーの様な感じかな。

nanamiさん、こんにちは!
Tシャツは旅先でけっこう買いますよ。
コレクションですね。
着ないヤツがけっこうあります。
ブログに貼ったような着ることが出来ない危険なやつもあります。
まぁ、良い思い出ですよ。

くら寿司に鰻丼があるんですか?
初耳です。
すき家とどちらが美味いかな。
今度入ってみます。

billさん、こんにちは!
私の体も、安物で十分なように順応していますが、鰻だけはね。
せめて、年に一度くらいは本物?を食べたいと思っています。
金が無い時は、今回の様に親父に食べたいと言うと親父も鰻が好きなものですから、じゃあ行こうかとなります。
こんな時だけ、親父に感謝します。

Tシャツはコレクションですから、このブログに貼ったようなやつは、部屋着にはしません。
永遠に箪笥の肥やしですよ。
他に、箪笥の肥やしにもならないお土産に貰ったような物が下着代わりで使ってますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネタ無し(日々、徒然・・・)・32:

« 一番搾り??? | トップページ | 九州墓参旅行・一日目 »