ネタ無し(日々、徒然・・・)・37
みなさん、こんばんは!
・・・・ネタがありません。
で、今回も小ネタを掻き集めて更新です。
【鎮魂】
今日、JALの「安全啓発センター」を見学しました。
(内部は撮影禁止です。)
昭和60年8月12日に発生したJAL123便の墜落事故。
乗員乗客524名中、520名の方々が亡くなられた痛ましい事故でした。
この安全啓発センターには、墜落現場から回収された垂直尾翼や圧力隔壁といった機体の残骸や、乗客の遺品、遺書等の実物が展示されています。
目を背けてはならないと思いながらも、とても直視することは出来ない様な内容ばかりでした。
JALの研修施設ですが、一般の方も見学できるとのことですので、航空安全に感心のある方は見学をお薦めします。
(JALのホームページから、事前予約が必要だそうです。)
【ゴルゴ・・・?】
先日、清水農協の直営店「きらり」へミカンを買いに行ったところ・・・
これを発見。
えっ、なに?
おぉ、ゴルゴサーディン!!!
清水に本社がある「はごろもフーズ」と「さいとう・プロダクション」がコラボして、「はごろも&キングオスカーオイルサーディン」の「ゴルゴ13パッケージ」を誕生させたのだそうな。
ダジャレ?いえいえ、味は確かです。
清水だけで限定販売なのかな?
いやいや、全国の有名百貨店でも取り扱っているそうな。
早く買わないと無くなっちゃうよ!
【ゴルゴと言えば・・・】
そう言えば、ずいぶん昔に、ビッグコミックの懸賞でTシャツを貰ったことがありますよ。
もちろん、着ていません。
いや、勿体なくて着られません。
ユニクロ製ですから、似たような商品がユニクロでも販売されたようですが、いただいた物はビッグコミックの完全限定版だそうです。
と、思うと、余計に着ることは出来ません・・・。
これもきっと永遠に箪笥の肥やしです。
【第15駆逐隊】
昔、横須賀支社勤務時代の想い出の品です。
第七艦隊を護衛する第15駆逐隊の各艦にも、仕事で何度か訪問する機会がありました。
その時に、どの艦だったかな。
いただいた部隊識別帽です。
おなじく、当時、第15駆逐隊に所属していたミサイル巡洋艦「モービル・ベイ」の識別帽。
士官用です。
こんな艦でした。
海に聳えるお城みたいでしょう。
次は、ミサイル駆逐艦「カーティス・ウィルバー」の識別帽。
これも士官用。
こんな艦です。
識別帽をくれたのは、第15駆逐隊では、この2艦だけだったなぁ・・・。
艦の写真が無いのは、撮影禁止だから。
これ等も、永遠にかぶることは無い箪笥の肥やし?いや、私の大事なコレクションです。
【冬用の山服】
前回と前々回のトレッキングでは、流石の私でも寒かったので、昨日、mont-bellへ行って買いました。
今週末は、パパさんと山へ行く予定。
う~ん、楽しみです。
次回は山ネタで更新・・・かな?
では!
« ベタな写真ですが・・・。 | トップページ | 笹山へ登りました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
ゴルゴ13(サーティーン)とオイルサーディーンですか。
超A級だけが知るウマさ!!
ってありますが、ゴルゴが「こ、これは・・・、何て美味しいんだ!」なんて喜ぶイメージは無いですね。表情一つ変えずに黙々と食べるだけのイメージ。
それはさておき、山シャツ買って週末は山。
楽しんで来て下さい。(^^)v
投稿: ハル | 2019年1月16日 (水) 00時27分
オイルサーディーンじゃなくて、オイルサーディンでしたね。m(__)m
投稿: ハル | 2019年1月16日 (水) 00時28分
おはようございます。
「ゴルゴ13」のゴルゴサーディン!!!面白~い
それにしてもビッグコミックの懸賞でTシャツを・・・運が良いですねぇ。
私、ビックコミックに反応しました・・・FUJIKAZEさんも読者なんですね?
創刊号からズッと読んでいる私、もう50年の付き合い・・・腐れ縁??
雪が無いと冬でも山へ行ける・・・なんとも羨ましい限りです。
こちらは今朝も激しい雪で・・・朝から雪かきでした。
投稿: 雪ん子 | 2019年1月16日 (水) 09時47分
こんにちは。
コレクションが沢山
大切に・・・。
パパ様と山行きお楽しみですね。
好天をお祈りしております。
投稿: マコママ | 2019年1月16日 (水) 15時15分
帽子がかっこええです。
ネタ盛りだくさんでねえか
投稿: ちゃちゃわんわん | 2019年1月17日 (木) 09時29分
こんばんは♪
JAL123便の墜落事故…決して風化させてはいけないですね。
飛行機に興味のある年頃にして生存者の一人と同い年だったこともあり、
(その方と関係はありませんが)強烈に印象に残っています。
…こちらも、訪ねてみたいと思います。
投稿: bill | 2019年1月17日 (木) 22時47分
ハルさん、こんにちは!
そうですね。
ゴルゴは、美味いウイスキーを片手に黙々と食べるだけでしょう。
そうして、黙って100ドル札を一枚テーブルに残して去って行く・・・。
こんなイメージですね。
山には行ってきました。
後日貼りますから、見てください。
投稿: FUJIKAZE | 2019年1月20日 (日) 16時51分
雪ん子さん、こんにちは!
ビッグコミックとビックコミックオリジナルは、19歳くらいから、毎号欠かさず買っています。
もちろん、ゴルゴ13の大ファンですよ。
単行本も沢山持ってましたが、結婚してすぐくらいに、女房に邪魔になるからと、ブックオフに持って行かれてしまいました。
静岡の山にも、若干の雪がありましたが、アイゼンは不要でした。
後日貼りますので見てください。
投稿: FUJIKAZE | 2019年1月20日 (日) 16時56分
マコママさん、こんにちは!
山は天気に恵まれて最高でした。
また後日貼りますので、見てください。
投稿: FUJIKAZE | 2019年1月20日 (日) 16時58分
ちゃちゃわんわんさん、こんにちは!
はい、海軍の識別帽は格好良いでしょう。
こんな帽子、まだまだあります。
またネタ切れの時に貼りますのでみてください。
投稿: FUJIKAZE | 2019年1月20日 (日) 17時00分
billさん、こんにちは!
JALの安全啓発センターは、羽田の新整備場にある建物と同じです。
ですから、整備場の見学と併せて見学することが出来るかも知れませんね。
お薦めです。
投稿: FUJIKAZE | 2019年1月20日 (日) 17時02分