小ネタで更新です。
みなさん、こんばんは!
【先ずは台風ネタ】
昨日の台風15号は久々に凄かったですよ。
首都圏直撃でしたからね。
私は前日の日曜日から泊まり勤務だったのですが、未明から激しい風雨となり、明るくなって被害状況の確認のために外へ出ると、会社の周りは冠水していました。
慌てて愛車を駐めている駐車場を見ると、そこも冠水。
幸い、水はタイヤ3分の一位の水位だったので愛車は助かりました。
それで、昼で仕事を切り上げて帰宅したのですが・・・。
羽田の会社を12時に出て、横浜の出城へ帰るべく走り出したのですが、高速道路は、湾岸線も横羽線も通行止め。
やむなく産業道路を走ったのですが、ここはノロノロの大渋滞。
横浜の中心部へ差し掛かると、全く動かなくなりました。
何とか空きを見つけて脇道へ逸れ、みなとみらいの中を大きく迂回して国道16号へ入り、さぁ、これで空いているだろうと思ったのですが・・・何故かここもノロノロです。
金沢区へ入ると、いよいよ動かなくなりました。
うん?原因はこれ。
私の出城の裏にあった京急サニーマートの解体現場が、台風で大被害。
ビルを覆っていた解体工事用の足場が強風に煽られて剥がれ、倒壊寸前になっていました。
既に大きなクレーン車が導入されて復旧作業が行われていましたが、これで片側車線が通行止めになったことから大渋滞だったのです。
この台風15号は、首都圏のあちらこちらに大きな傷跡を残したようです。
おかげで、出城へ帰り着いたのはちょうど4時、羽田の会社から金沢区の出城まで、通常下道を走っても1時間40分のところを4時間もかかってしまいましたよ。
前夜は殆ど眠っていなかったので、さすがに疲れましたよ。
と・・・もう南の海に新しい熱帯低気圧が出来てますねぇ・・・。
14日には台風かな?
やだなぁ・・・。
【10月が来る前に・・・その1】
Canonの純正レンズ70-200mmが欲しい!
ということで、お小遣いをコツコツ貯めてようやく20万円。
レンズはおおよそ25万円。
さて、消費税が上がる前、ちょっと無理して今月中に買おう・・・って、思っていたのですが・・・。
8月の中旬、7年間も愛用していたポケットコンデジのFinePix F900EXRが壊れました。
う~ん・・・これは買い替えざるを得ません。
さて、何を買おうか・・・最近出たばかりのPowerShot G7 X Mark Ⅲを買おうと思ったのですが、この時、新しい広告に目が留まり・・・えっ、これが8月30日に出るの?
DSC-RX100M7です。
Cyber-shot大型センサーモデルの高画質性能は、今、山用で使っているDSC-RX10M4で納得済み。
・・・買ってしまいました。
さっそく試し撮りです。
雲などを
虹などを
ちょっと高かったのですが、まぁ、満足です。
【10月が来る前に・・・その2】
DSC-RX100M7を買ってしまったので、もうレンズは買えない・・・。
それならば、これも買ってしまえ!
で、mont-bellへ直行して・・・買ってしまいました。
山用のメットに靴にサングラス・・・。
さて、またコツコツと貯金しますよ。
では!
« 総火演に行きました(後半) | トップページ | 北九州墓参旅行(初日) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
こんばんは♪
当初、それ程でもないと思われた台風15号は、
かなりのダメージを列島に残して去っていきましたね…
被害に遭われた方には心よりお見舞いを申し上げる次第です。
おっと!DSC-RX100M7買われたんですね!!
M6すら買えない身ですが、3台あるコンデジ全て壊れたままなので、
それらを処分し、思い切ってG7X MarkⅢをポチってしまいました。
ボクもCANON純正70-200mmをず~っと前から狙っていますが、
いつまで経っても夢のまた夢です^^;
投稿: bill | 2019年9月10日 (火) 23時07分
こんばんは。
お帰り迄大変でしたね?
お疲れ様でした。
台風の爪痕は凄すぎですね!停電、断水がまだ続いている地方の方々、大変な事と思います。1日も早い復旧をお祈りします。
さて高価なお買い物でしたね!奥様のご協力あっての事と思います。
流石に綺麗なお写真です!
虹がくっきり。
投稿: マコママ | 2019年9月11日 (水) 21時50分
こんばんは。
大変でしたね。でもご無事で何よりでした。
今回は工事の足場の被害が目立ちましたね。
相鉄線はあの3.11の時でさえ動いていたのに、今回は架線が切れて不通に。
原因は線路わきの工事中の建物の足場が崩れ架線を直撃したことでした。
マンションの大改修の際、足場を組むのですが、
台風がきませんようにといつもハラハラします。
年々台風が狂暴化しており、災害列島と化しているのが不安です。
投稿: ナルコユリ | 2019年9月11日 (水) 22時18分
TVのニュースで見たビル、
ご近所だったのですね。
今回のは本当に強風でびっくりでした。
横浜でも停電でお困りの家庭が多いです。
早く復旧出来ればいいですね。
投稿: hiroro | 2019年9月11日 (水) 22時21分
台風では大変な目に遭われましたね。
関東地方の被害状況をTVで知り、今更ながら自然の脅威に愕然としているところです。
ソニーのカメラ、評判がいいですね~
鳥撮りCMさんの中にもソニー製のミラーレスカメラを購入された方が複数人いらっしゃいます。でもレンズも高価ですね。
70~200 f2.8Ⅱは自分も時々使っていますが素晴らしいレンズです。
でも結構重いですよ。
投稿: country walker | 2019年9月12日 (木) 07時43分
おおっ、(台風の話は置いといて)ソニーのコンデジ買ったんですね?
RXシリーズの性能の良さは知ってますが、とても手が出ません。
私もG7Xを買う時に、ソニーのカメラを覗きましたが、棚から取って棚に返しましたよ。
お金があればねえ、200mmまで望遠出来るソニーが良いんですけどねえ。
そしてそして、登山靴&ヘルメットまで?
もう高い山に行く準備万端じゃないですか。宝永山の次はアルプスなんてどうでしょう。
9月なら雪は無いはずですよ。(^^)v
投稿: ハル | 2019年9月12日 (木) 09時00分
こんにちは~。
台風の影響で大渋滞・・・大変でしたね。
あのTVで見た足場倒壊現場はご近所でしたか・・・。
今回、風が50メートル以上と2~3日前から言われていたのに、
どうしてゴルフ練習場のネットを下げてないんだろう?とか
足場の強風対策をしてないんだろう?とか思っています。
こちら九州では、台風が来る前に備えるんですけどね・・・。
おっ!ソニーのコンデジですね~♪
すごいなぁ。
画像がとても綺麗です♪
増税前のお買い物・・・大満足ですね。(笑)
投稿: ささみ | 2019年9月12日 (木) 13時41分
billさん、こんばんは!
台風15号は首都圏に大打撃でした。
未だに千葉県は停電の所がありますしね。
被害に遭われた方には申し訳ないですが、静岡に上陸で無くて良かったと思いますよ。
DSC-RX100M7ですか。
はい、殆ど衝動買いでした。
70-200mmを買う予定の金が手元にあったもので。
このままだと肝心な70-200mmはいつ買えるか分かりませんよ。
投稿: FUJIKAZE | 2019年9月12日 (木) 21時48分
マコママさん、こんばんは!
はい、台風は大打撃でしたね。
こんな台風は初めてです。
正直、静岡でなくて良かったなんて思ってますよ。
カメラは高かったです。
馬鹿ですねぇ・・・ちょっとお金があると買ってしまう男です。
女房は呆れてますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2019年9月12日 (木) 21時53分
ナルコユリさん、こんばんは!
相鉄沿線にお住まいでしたか。
復旧は早かったですよね。
なによりです。
京浜急行も翌日には平常運転でした。
さすがに首都圏だけあって復旧は早いです。
京急サニーマートの解体現場は、国道16号に面している側だけ早急に取り外して復旧させた様ですが、我が出城側はそのままですよ。
まぁ、今のところ生活に影響はありませんが、じきに台風16号が発生しそうですから、早めの対策をして欲しいものですね。
秋の台風は大きいですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2019年9月12日 (木) 22時04分
hiroroさん、こんばんは!
はい、出城のご近所です。
と、言うよりも裏でした。
出城も、9日の夜、20分程停電しましたが、その程度ですんで良かったです。
じきに台風16号が発生しますね。
さて、どうなりますか・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2019年9月12日 (木) 22時09分
country walkerさん、こんばんは!
直撃が静岡でなくて良かったですねぇ・・・。
田舎の静岡だったら、被害はもっと大きかったように思います。
私はCanon派なんですが、SONYも素晴らしいですね。
ミノルタの技術が生きているのでしょうね。
70~200 f2.8Ⅱは買えなかったし、
Canonをやめて、SONYのミラーレスに替えてしまおうかななんて、本気で考えてます。
投稿: FUJIKAZE | 2019年9月12日 (木) 22時14分
ハルさん、こんばんは!
衝動買いしてしまったのですよ。
馬鹿ですねぇ・・・。
ちょっとまとまったお金を持つと気が大きくなり、メットだけで良かったものを靴とサングラスまで買ってしまいました。
馬鹿ですねぇ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2019年9月12日 (木) 22時21分
ささみさん、こんばんは!
今回の台風15号は本当に凄い台風でしたよ。
異常気象で、これからこんな台風が増えるのでしょうね。
嫌になります。
コンデジは衝動買いなんですよ。
こんな高い物を買う予定ではなかったのですが、ちょっとまとまったお金を持っていたので気が大きくなって・・・ね。
満足はしていますが、馬鹿な男です。
投稿: FUJIKAZE | 2019年9月12日 (木) 22時25分
FUJIKAZEさん、こんにちは(^^♪
いつも台風の被害を心配しているこちら地方ではなく
慣れない(というのも変ですけど)関東地方を直撃の台風15号。
長く不自由な生活を強いられている地域が多いのには驚きます。
迅速な対応をお願いしたいですね。
FUJIKAZEさんも台風の影響は受けられたようですけど
大したことなくて良かったですね!
雲の写真好きです!
これからまた楽しみです。
投稿: はなのいろ | 2019年9月13日 (金) 16時28分
はなのいろさん、こんにちは!
はい、私はおかげさまで無事ですよ。
被害は4時間掛けて帰宅したことくらいです。
秋の台風は大きな物が来ます。
はなのいろさんも十分注意してください。
和歌山もよく上陸しますものね。
またちょくちょく、雲の写真を載せますので見て下さい。
投稿: FUJIKAZE | 2019年9月14日 (土) 17時23分
こんばんは。
台風被害の大きさが伝わってきます。
まずはFUJIKAZEさんご無事でなによりでした。
まだ停電になっている地域もあるとのこと、一日も早い復旧を祈るばかりです。
投稿: いかさま | 2019年9月14日 (土) 23時51分
いかさまさん、こんにちは!
ありがとうございます。
私は仕事で会社に詰めていましたので、何事も無く過ごすことが出来ましたよ。
しかし、凄い台風でした。
小さかったので心配ないだろうと楽観視していた人が多かったと思います。
結果、大被害を受けてしまいました。
温暖化と言われている昨今、今回の様な台風が増えるものと思われます。
お互いに用心しましょう。
投稿: FUJIKAZE | 2019年9月18日 (水) 15時59分
こんばんは
台風、大きな爪痕を残して行きましたね。
渋滞、大変でしたね!
お疲れさまでした。
いつどこで起きるかわからない怖さを思います。
地球、大丈夫か?なんて思ってしまいます。
📷新調されたのですね。
きれいな画像見せてくださいね。
又伺います。
投稿: みい | 2019年9月18日 (水) 22時04分
みいさん、こんばんは!
今回は四国、関西地方には被害が無くて幸いでした。
小さな標準的?な台風と高をくくっていましたが、大間違いでしたね。
これからは、こんな台風が頻繁に発生する様な気がします。
お互いに用心しましょうましょうね。
ポケットコンデジは、常に傍に置いて常用しているカメラですので、壊れてしまうと買わざるを得ません。
ちょっと高かったのですが、写真の出来映えには満足しています。
今後は、このポケットコンデジがメインですので、また見て下さい。
投稿: FUJIKAZE | 2019年9月18日 (水) 23時44分