みなさん、こんにちは!
ネタがありませんねぇ・・・。
私、未だ何処にも遊びに行ってませんからね。
で、今回の更新も蔵出しにしようと思ったのですが、最近、暖かくなってきて南風の日が多いので、新しいルートで着陸することが多くなりました。
新ルート着陸時に機窓から見える光景で更新です。
(貼った写真は同じ日に撮影したものではありませんよ。)
【房総沖】
夕日の中に浮かぶ自動車運搬船です。
【茂原市上空】
房総半島はゴルフ場ばかりですねぇ・・・。
【習志野演習場】
第1空挺団の駐屯地ですね。
降下訓練はやってなかったなぁ。
【船橋市上空】
【川口市上空】
荒川の向こうは赤羽です。
【池袋上空】
中央はサンシャイン60ですよ。
【学習院大学】
【新宿御苑上空】
東京・・・って、感じですねぇ・・・。
【東京ドーム】
【赤坂御所】
【国立競技場】
【神宮球場】
【港区上空】
【東京タワー】
【レインボーブリッジ】
【船の科学館】
【大井コンテナ埠頭】
【大井食品ふ頭】
【landing】
ねっ、綺麗だったでしょう?
皆さんが羽田へ降りる時、晴れて南風だと良いですね。
では!
« 蔵出しスペシャル? 7 |
トップページ
| 塞翁が馬 »
« 蔵出しスペシャル? 7 |
トップページ
| 塞翁が馬 »
こんばんは♪
海中の次に遥か上空の機窓からとは、
FUJIKAZEさんの真骨頂的な変化球ですね!
俯瞰画像好きにはたまりません。
機窓から撮影するチャンス(海中もですが)が中々ありませんので、
またよろしくお願いいたします。
投稿: bill | 2020年5月31日 (日) 21時18分
うわ〜こんな風に見ながら降りていくんですね。
羽田は沖縄に行くとき利用しましたが海ばかりだったです。
もう昔ですからね!
これから飛行機も新幹線も利用することはないに等しいかな。
つまらないですが体調のすぐれないところが出てくるとそうなります。
FUJIKAZEさんのブログでこんないい飛行ができてよかったな〜
もう一度見直します。ルンルン♫
投稿: せせらぎ | 2020年5月31日 (日) 21時51分
billさん、こんばんは!
私も俯瞰画像が大好きなので、新ルートで着陸することが判るとワクワクしますよ。
東京の街が一望ですからね。
俯瞰画像、また機会があれば貼りますから見て下さい。
投稿: FUJIKAZE | 2020年5月31日 (日) 22時35分
せせらぎさん、こんばんは!
はい、新ルートだと東京の上空を下りて行きますから、左の窓側に座れば、こんな写真は取り放題ですよ。
以前は、千葉市の上空から東京湾を横切って下りてましたからね。
今もそのルートで下りることは多いですけどね。
晴れた日で南風の日がチャンス有りです。
コロナが落ち着いたら、旦那さんと一度旅行に行かれてみてはいかが?
投稿: FUJIKAZE | 2020年5月31日 (日) 22時41分
ブラボー ブラボー♪
投稿: あさひ | 2020年6月 1日 (月) 15時36分
あさひさん、こんばんは!
新ルート、綺麗でしょう。
今年も是非飛行機旅行へ行って下さい。
帰りは南風の晴れの日であることを祈ります。
座席の予約は、左窓側ですよ。
条件が揃えば、同じ様な風景を撮ることが出来ます。
投稿: FUJIKAZE | 2020年6月 1日 (月) 23時23分
東京上空すごいですね。
実は我が母校(中学)が
東京ドーム近く、中央大学隣接地にあるので
まじまじと見ちゃいました。
中学生までは東京生まれ、東京育ちだったんです。
なのでドーム横の緑地に見える
小石川後楽園、夏休みに写生の宿題で行ったりしてました。
懐かしいな~と。
嬉しい1枚でした。
投稿: hiroro | 2020年6月 2日 (火) 01時27分
hiroroさん、こんばんは!
あぁ、そうでしたか。
私、あの付近には良く行きますよ。
友人が富坂警察署に勤務しているのでね。
時々会いに行くのです。
春日で下りて、春日通りを富坂警察署まで歩きます。
東京都戦没者霊園の前から中央大学の前を通り・・・そうそう、途中、ダージリンっていうインドカレー屋さんにちょくちょく入りますよ。
hiroroさんが通っていた中学校も何となく分かります。
あの辺りって、デカイ区役所があったりドーム球場があったり、大都会ってイメージですが、ちょっと路地を入ると住宅地ですものねぇ。
けっこう気に入っているので約束の時間の前に行って、散策してるんですよ。
伝通院にも入りましたよ。
羨ましいな、素敵な街で育ったんですね。
投稿: FUJIKAZE | 2020年6月 2日 (火) 23時35分
伝通院の隣りにある幼稚園に通ってました(笑)
懐かしいな~
昔とはだいぶ変わっちゃったけど
丁度写真の後楽園の手前側辺りに住んでました。
昔はもっと住宅街があったけど
区画整理で同級生の家も無くなっちゃいました。
富阪警察署の前もよく通りましたよ。
投稿: hiroro | 2020年6月 3日 (水) 01時13分
空から見るのもいいもんですね 普通では中々見られませんから。
投稿: ハッピーのパパ | 2020年6月 3日 (水) 07時10分
東京の上空、良いですね~!!
さすが東京って思います。
東京ドーム周辺、港区他
密集してますね(;^_^
田舎者は、都会は目が回りそうです。
投稿: aoi | 2020年6月 3日 (水) 17時54分
hiroroさん、こんばんは!
はいはい、あの幼稚園を卒園されたのですか。
分かりますよ。
伝通院は散策していて偶然見つけました。
大きな山門に惹かれて思わず入り、案内図に千姫の墓があると書かれていたので、お参りしようと思ったのですが・・・有料だったので止めました。
後楽園の手前側辺りというと・・・文京区民センターの裏手辺りかな?
あの辺りは、きっと目まぐるしく変わったんでしょうねぇ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2020年6月 3日 (水) 23時22分
ハッピーのパパさん、こんばんは!
そうですねぇ・・・。
私は今でこそ当たり前の様に飛行機に乗ってますが、この仕事をしなければ年に1度も乗ったか乗らなかったかですよねぇ・・・。
見られるうちに楽しむことにしますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2020年6月 3日 (水) 23時25分
aoiさん、こんばんは!
そうですね、首都大東京ですね。
日本の人口の3割が住んでいる訳ですから・・・。
見ている私は、いつも目が回ってますよ(笑)。
投稿: FUJIKAZE | 2020年6月 3日 (水) 23時30分
こんばんは!
あ〜いいな!!私、飛行機乗るのが大好き♥
全然、乗ってない!
昔、千歳空港からの帰りに何と拙宅のマンションの上を飛んだのですよ!
右側の座席だったので〜!
ちょっと独特の形なので上空からわかりました!本当に!
夫の従兄の家も上の画像からわかるかも?ですよ。
良いお写真ありがとうございました。
投稿: マコママ | 2020年6月10日 (水) 21時08分
マコママさん、こんばんは!
はい、それは随分昔ですね。
それこそ、全日空のトライスターが飛んでいた頃かな?
以前、少しの間だけ、そのような着陸コースが試されたことがあったようですが、
騒音被害続出で止めたと聞いています。
それが最近復活したのですよ。
まぁ、飛行機も進化して騒音も低下しましたからね。
近い将来、鹿児島へお墓参りでしょう?
絶対飛行機の方が良いですよ。
早いから。
投稿: FUJIKAZE | 2020年6月10日 (水) 21時33分