蔵出しスペシャル? 3
みなさん、こんにちは!
緊急事態宣言が延期されるようですね。
困るなぁ・・・石垣島へ行けなくなる。
ということで、今回の蔵出しネタは石垣島で撮った魚たちです。
なんだ、これじゃあ図鑑の写真じゃん・・・なんて言わないで下さいね。
【カクレクマノミ】
はい、南の海を代表するクマノミですね。
ディズニー映画「ファインディング・ニモ」の主人公ですよ。
生まれた時は皆雄で、身体の大きな個体が雌になって、雄を2尾(メインとスペア)くらい従えてイソギンチャクと共生しています。
大好きな魚で、見つけると必ず撮ってしまいます。
似たような写真の在庫は沢山あるのにね。
【モンガラカワハギ】
この魚もカラフルでしょう?
これでもけっこう動きは素早くて、写真は失敗作ばかり。
この個体は偶然全身を横から撮ることが出来ました。
【イシガキカエルウオ】
珊瑚礁の岩場に沢山棲息しています。
この魚は表情が愛くるしいので、アップで撮ると絵になりますよ。
【ヒメゴンベ】
珊瑚の間を出たり入ったりしている魚です。
ちょっと地味ですが、珊瑚の上にチョコンと乗ると絵になりますね。
【ジョーフィッシュ】
正式な和名は「カエルアマダイ」って言います。
砂地に穴を掘って棲んでいます。
大きさは大人の親指くらい。
チョコンと顔を出すと可愛いでしょう?
【ウミウシカクレエビ】
大きめのナマコに共生している小さなエビです。
こうして2尾並んで撮れたのは偶然で、今のところこれが最初で最後です。
西伊豆の大瀬崎でも希に見ることが出来るんですよ。
【ハナヒゲウツボ】
この魚も南の海を代表するような魚ですね。
珊瑚礁の岩と岩の隙間から、頭だけ出してユラユラしています。
近寄っても噛み付いて来たりはしませんよ。
この魚も見つけると必ず撮ってしまいますね。
【コブシメ】
珊瑚礁に棲む大きな甲イカです。
この写真は産卵中を撮ったもの。
ちょうど珊瑚の枝の中に卵を産み付けているところです。
体色が白から黄色、褐色へと変化して観察していると面白いですよ。
まぁ、イカってどれもそうですがね。
【クダゴンベ】
赤い格子模様が鮮やかで大好きな魚です。
これでも肉食魚なんですよ。
西伊豆でも希に見ることが出来ますが、西伊豆だと背景が地味です。
こうして珊瑚礁の赤いヤギの上にチョコンと乗れば絵になりますね。
あぁ、こうして過去に撮った写真を一点一点眺めていると、楽しかった想い出が次々と蘇ってきて、石垣島へ行きたくて、行きたくて・・・切なくなってしまいました。
次回は何時行くことが出来るかなぁ・・・。
では!
« 蔵出しスペシャル? 2 | トップページ | 蔵出しスペシャル? 4 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
海が明るくて、透き通っていて、どれも綺麗な写真ですね。
こんな素敵な海に行かれないなんて残念。
自粛している間に、ドライスーツの出番も無くなっちゃいましたね。
近場のダイビングも今は自粛(営業してない)ですか?
投稿: ハル | 2020年5月 3日 (日) 09時25分
おはようございます。奇麗な魚の写真ですね。
沖縄本島でも北部の国頭村、東村、大宜見村は県民も来ないでくださいと言ってます。
従ってヤンバルへは出かける事が出来ません。
もちろん、宮古島、石垣島、西表島へも行けません。我慢ですね。
投稿: yanbaru(やんばる) | 2020年5月 3日 (日) 11時08分
ハルさん、おはようございます!
はい、切なくなってきますよ。
もっとも、今、石垣に行ってもショップは自粛中ですがね。
ドライも1度使っただけで来冬までお預けです。
ガッカリですね。
大瀬崎も自粛中です。
だから何処にも行けませんよ。
自粛自粛って、このままでは日本がダイビング・・・沈みますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2020年5月 4日 (月) 09時51分
やんばるさん、おはようございます!
そうですか、沖縄県自体で移動制限なんですか。
何だか、変な世の中になってしまいましたね。
何か間違っているような気がしますが・・・。
それを大声で言うと非国民扱いですから嫌になります。
仕方ないから、従うしかありませんね。
せめて日本が沈没する前に気付いてくれると良いのですが・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2020年5月 4日 (月) 09時55分
こんにちは。
綺麗なお魚さんたち、ありがとうございます。
水族館でもなかなお目にかかれそうもありませんね?
モンガラカワハギってネーミングピッタリですね。
綺麗な色と柄・・・素敵!!
一日も早くまた潜りに行けますように・・・。
投稿: マコママ | 2020年5月 4日 (月) 14時05分
FUJIKAZEさん、こんにちは(^^♪
まるでファッション誌を見ているよう♫~♪
そこに解説が付くわけですから、
楽しみながらお勉強できるということ!
「モンガラカワハギ」と「ハナヒゲウツボ」がいいです。
それに「イシガキカエルウオ」の表情が何とも言えません。
次回も楽しみにしています。
投稿: はなのいろ | 2020年5月 4日 (月) 14時15分
マコママさん、こんばんは!
そうですね。
水族館では大手に行かなければいないかも知れませんね。
モンガラカワハギのような魚に巡り会えるとテンションも上がります。
緊急事態宣言、早く終決すれば良いのですがねぇ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2020年5月 4日 (月) 20時10分
はなのいろさん、こんばんは!
まぁ、まるで図鑑の写真ですからね。
コンテストの対象にはなりません。
お勉強?にはなるのかな。
魚は表情が無いなんて言う人がいますが、そういう人は魚屋の店頭に並んだ魚しか見たことがないのでしょうね。
ご覧のとおり表情はありますよ。
可愛いでしょう?
次回は野鳥の予定です。
投稿: FUJIKAZE | 2020年5月 4日 (月) 20時14分
こんばんは
ここへ来てみたら、癒しスポットでした(^^♪
いいですね、素敵な趣味があって
好きなことを好きな時にできるって当たり前じゃなかったんですね
早く元の生活に戻りたいとも思いますが、今となっては元の生活に戻れるのかどうかも不安です
投稿: marumi | 2020年5月 4日 (月) 22時59分
こんばんは。
緊急事態宣言延長になりましたね。
当分は撮り溜めた写真を見ながら遠く旅先へ思いを馳せるしか
なさそうですね。大手を振って趣味を楽しめる日が再び来るのを
待ちましょう。
しかし色、表情、どれも実に鮮やかで個性的ですね。
投稿: いかさま | 2020年5月 4日 (月) 23時27分
marumiさん、こんばんは!
癒やしになるようでしたら幸いです。
私は写真を選んでいて切なくなりますがね。
元の生活に戻れたら奇跡でしょう。
自粛自粛で経済はズタズタですよ。
10万円は必ず貰って自分の為に大切に使いましょう。
全国民と在日外国人に出した訳ですから、来年あたり大きな反動がありますよ。
税金が怖いですね。
投稿: FUJIKAZE | 2020年5月 5日 (火) 23時01分
いかさまさん、こんばんは!
そうですね。
昔撮ったの写真を引っ張り出して、過去の楽しかった想い出へ思いを馳せるだけですね。
次はいつ行けるのだか・・・。
写真は良いと思う物だけ貼ってます。
1本のダイビングで、綺麗に撮れたって思えるのは2~3枚だけですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2020年5月 5日 (火) 23時05分
おはようございます!^^
どの写真も可愛い~
南の海の魚って美しいですね(*^^*)
山だけでなく海もって最高です
地球を楽しめてますね
うちも山だけでも分かって嬉しいですよ~^^
投稿: 弥沙 | 2020年5月 8日 (金) 06時03分
弥沙さん、こんばんは!
私は、海も大好きだし、山も大好きです。
地球を楽しむ・・・上手い表現ですね。
当にそのとおりだと思います。
お互いに、もっともっと楽しみたいところです。
せっかく、生まれてきたのだから・・・ね。
投稿: FUJIKAZE | 2020年5月 8日 (金) 22時36分