無料ブログはココログ

« 有朋自远方来 不亦乐乎 | トップページ | 晩夏の大瀬崎(1本目) »

2020年8月20日 (木)

ネタ無し(日々、徒然・・・)・48

みなさん、こんばんは!
静岡県の浜松市では、2日続けて40℃を越える暑さだったとか。
当時、静岡市も2℃低いだけでしたから、それは凄まじい猛暑でしたよ。
水道の蛇口を捻ると、しばらくはお湯が出るような状態です。
来年の夏も同じなのかなぁ・・・。

さて、ネタが無いので、何時ものように日々の小ネタで更新です。

【美味いモノが食べたいなぁ】
「お昼どうする?」
先週末の昼、女房が私に尋ねました。
外は38℃の灼熱地獄、台所に立ちたくないことが、顔にありありと浮かんでいたので、女房思いの私は、じゃあ、外食にするかと入ったのが、最近オープンしたこのお蕎麦屋さん。
1_20200820214201
ちょうど我が家から、女房が通院している病院へ到る道の途中にあります。
気になっていたので、入ってみることに。
「天せいろ」をオーダー
2_20200820214301
私は更科系が好みなんですが・・・出てきたのは普通のそば。
味も普通でちょっと残念。
でも、天ぷらは上手に揚がっていて、サクサクして美味しかったな。
女房は気に入ったようで、ポイントカードまで作っている。
あぁ、また付き合わされるなぁ・・・。

【美味いモノが食べたいなぁ・2】
知人に持たせるお土産を買うために、わさび漬けの名店、田丸屋の工場に隣接した土産物屋へ。
土産物を買ってふと見ると、美味そうなソフトクリームがある。
3_20200820214201
「あべ川もち」のあんこソフトだって。
思わず注文しようと思ったけれど、待て待て、わさびソフトも捨てがたい。
迷った挙げ句、あんことわさび半分半分に。
4_20200820214301
お味は・・・あんことわさびが混じると、何とも微妙なお味になる・・・何事も中途半端は駄目ですね。

【美味いモノが食べたいなぁ・3】
地元、清水の企業「ホテイフーズ」が、航空自衛隊浜松基地とコラボして販売している「空自空上げ(空自からあげ)」2缶セットです。
5_20200820214301
ホテイフーズはご存じでしょう?
あの誰でもご存じ、ヤキトリ缶詰を製造販売している会社ですよ。
そのホテイフーズが航空自衛隊浜松基地監修で製造したのが、この缶詰。
航空自衛隊では、鶏のからあげを「より上を目指す」という意味で「空自空上げ」と呼ぶそうな。
6_20200820214301
うなぎ蒲焼き味と、
7_20200820214301
8_20200820214301
三ケ日みかん味、
9_20200820214401
10_20200820214401
偶然、見かけて即購入。
早速、晩酌で食べて見ましたが・・・う~ん、普通の焼き鳥缶の方が断然美味いです。
まぁ、この缶詰はブログネタ用ですね。

【美味いモノが食べたいなぁ・4】
あぁ・・・暑い・・・涼しい北海道へ行きたいなぁ・・・。
北海道で、美味いモノ喰いたいなぁ・・・。
良し行こう!と、行って来ました。
正確には、行ったつもりで、近所の「なか卯」へ行きました。
最近発売されている「いくら・あわび丼(並)」です。
11_20200820214401
これはこれで十分美味い!
1,200円で北海道へ行ったつもりになれる、お得などんぶりでした。

【色んな意味で美味かったなぁ】
先日、隣の科の女の子が執務室へやって来て、少しはにかみながら「いつもありがとうございます!」って、私に差し出したのがこれ。
12_20200820214401
何でも、横浜駅の特設売り場に並んで買ったのだそうな。
そうなんだ・・・可愛いな。
もちろん、「ありがとう・・・」って、貰った訳だが、私たちのやり取りを素知らぬふりで耳を澄まして聴いている、同僚達の殺気をひしひしと感じる・・・。
さて、私は彼女に何をしてあげた???
チャーミングな彼女は大学を卒業して2年目?で、飛行機の勤務は初めてであることから、まぁ、先輩としてアドバイスはしたな。
13_20200820214401
あとは・・・何度か一緒になったフライトの機内で、彼女は何時も美味しいコーヒーを淹れてくれるので、私はチョコレートを出すことにして・・・
14_20200820214501
はい、美味しくいただきましたよ。
女房?このブログは見ていない(はずだ)から、(たぶん)大丈夫!
では!

« 有朋自远方来 不亦乐乎 | トップページ | 晩夏の大瀬崎(1本目) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

アハハ、奥様がこのブログを見ていないことを祈ります。
若い女性からお菓子を頂いたこともですが、美味しくない蕎麦屋でポイントカードを作ってたなんて思われてるのを知ったら・・・。
もっと美味しいお店に連れて行かなきゃならなくなりますね。(*'▽')

こんにちは

エッジの効いた美味しそうな蕎麦に見えますが・・・
それよりも
チョコレートの
チャーミングな彼女が気になってしかたありませんww

美味しそうなお菓子ですね
私なら
あ~ら、美味しそう!と、言って一緒にいただいちゃいます。
女の子に何も貰えない人より、職場でも好かれてるんだな~と。
コレって信用しすぎ?でしょうか(笑)

ハルさん、こんばんは!
女房はこのブログは見てませんよ。
(たぶんね)
だから大丈夫です。
(たぶんね)
この位の良いことが無ければ、仕事なんてやってられませんよ。

女房は蕎麦好きなんですが、私に言わせれば味音痴なんです。
雰囲気が良ければ良いのかな。

waniさん、こんばんは!
蕎麦はイマイチでしたよ。
どう見ても機械打ちでツユとのバランスもイマイチでした。
私的には、やっぱり蕎麦は東京だと思います。

チャーミングな彼女は私を慕ってくれています。
もちろん上司としてね。
私も若くて独身ならば・・・って、今さらね。

hiroroさん、こんばんは!
はい、女房は「あなたモテて良いわね」って言ってますよ。
バレンタインやら何やらで、けっこう女の子達から貰いますから。
チャーミングな彼女から貰ったお菓子も女房と食べましたよ。
周りの同僚達がやっかむくらい、私は女の子達からは人気がある方でしょう。
これがね、20代の頃ならば・・・って思いますよ。
当時は全くモテませんでしたからね。
人生、上手く行かないものです。

こんばんは♪

奥様との美味しいモノ巡りが一気に霞む?
ネタが最後に待ってましたね^^;
褒めても怒ってもハラスメントになり兼ねない昨今、
FUJIKAZEさんのお人柄の賜物でしょう。
誠に羨ましい限りです。

billさん、こんにちは!
職場の女の子達は可愛くて愛嬌のある子ばかりです。
よく仕事で一緒になり、色々とアドバイスしているうちに仲良くなりました。
もちろん、上司と部下としてですがね。
職場に可愛い女の子が1人でもいると、華やかになって楽しいものですよ。
これまで男ばかりの職場だったので、余計にそう感じます。

毎日暑いですね~!
お昼作りたくないのわかります。
夕飯もです(;^_^A
やはり外食に行きますね。
この前、スーパ-でミカン味の鮭??
だったかあったので、ミカン味??
ってどんな味なのか思ってましたが、
買いませんでした。
最近流行りなんでしょうかね。
FUJIKAZEさんの秘話、
そういうこと少なくてもあるかな('◇')ゞ

あははははははっ

いま、奥さんにメールしといた(笑)

こんな缶詰あるんだ
すごかー 楽しかーてかっ 奥さん思いなんだなー
おら 作りたくないオーラだしたら
『コンビニの蕎麦でいいよ、、、』って←おらが買いにいくんかいっ怒
だった、、、、(´;ω;`)ウゥゥ

FUJIKAZEさん、こんにちは^^

毎日、暑いですね~
灼熱です^^;
台所はもっと灼熱
お蕎麦とかいいですね~

蕎麦ってやっぱり関西圏までですね
こっちの蕎麦って美味くないと思ってたら、
福岡のうどんのウエストに蕎麦の専門の店もできたんですよ

なかなか美味い
今度、こっちに来ることがあったら食べてみてくださいね

色々もらえるのは人徳ですよ^^
喜んでもらえたら、(喜んでくれるから)、渡したいな~って思えるのです^^

aoiさん、こんばんは!
ミカン味の鮭?
気になりますね。
私はそういうのにすぐに引っかかります。
買ってしまいますね。
味を確かめずにはいられなくなるのですよ。
大抵ハズレですがね。
私はそんな性格です。

あさひさん、こんばんは!
はい、私は愛妻家なんですよ。
会社では陰で、我が社の石田純一なんて言われてますが、
一度だって「不倫は文化」だなんて思ったことはありませんから。

コンビニへお使い?
もちろん、私が行きますよ。
愛妻家ですから。

弥沙さん、こんばんは!
そうですね。
私が小学生の頃、蕎麦ってソバガキのことでしたよ。
蕎麦を初めて食べたのは、小学生高学年の頃、横浜へ旅行した時です。
その時は、うどんの方が断然美味いと思いました。
就職して横浜へ出て、初めて本格的な蕎麦を食べて大好きになりましたよ。
舌が大人になったのかな。
美味いものだと思いました。

ウエストの蕎麦専門店ですか?
興味はありますが、九州へ帰ってわざわざ蕎麦は食べませんよ。
何と言っても、うどんです。
九州のうどんはね。
九州じゃないと食べられませんから。
九州のうどんは最高に美味いんですよ。
うどんを食べるのが、楽しみの一つなんです。
横浜に「資さんうどん」や「ウエスト」の支店が出来ることを心から祈っているくらいなんですよ。

そうですね~(>▽<)
九州帰ったら、蕎麦よりうどん!
昨日の夕飯、資さんのかしわごぼ天食べました。
超お気に入り!
ぼたもちも好き。
関東圏にもできるといいですね~!

あ、ウエストは関東圏なら、
千葉に7店、東京町田に1店あるみたいですよ。
関東の味になってるのかな?
では^^

弥沙さん、こんばんは!
はい、九州はうどんですよ。
資さんうどんが近くにあると良いですね。
我が家の近くにあれば、週2~3で通いますよ。
資さんうどんのボタモチも甘さ控えめで美味いですね。
本当に関東圏に出来てほしいものです。
ウエストが千葉や町田にあるんですか。
千葉かぁ・・・遠いなぁ。
町田もしかり。
横浜でないとね。

おはようございます。
美味しい物巡り〜!
楽しく拝見!この猛暑続き、
キッチンには立ちたくありませんね。
奥様孝行お励みのあとに?
控えしはウフッ!上司として
可愛い部下を大切に〜ですね?
まぁ、愛妻家でいらっしゃるのはわかって
おりますから〜!いつまでも仲良く♥♥

マコママさん、こんにちは!
はい、私は愛妻家ですから何の心配もありません。
女房は病弱ですからね。
可能な限り、簡単な料理か外食って考えてますよ。

会社の女の子は、親子ほど歳が離れてますから、恋愛の対象になりませんよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 有朋自远方来 不亦乐乎 | トップページ | 晩夏の大瀬崎(1本目) »