無料ブログはココログ

« ネタ無し(日々、徒然・・・)・49 | トップページ | ほろ苦い記憶 »

2020年9月24日 (木)

ネタ無し(日々、徒然・・・)・50

みなさん、こんばんは!
台風12号は東へ逸れてくれましたね。
ラッキーでした。
今日の15時には、温帯低気圧に変わりましたが・・・。
雨が止みませんねぇ。

さて、依然としてネタは枯渇中につき、今日も小ネタを絞り出して更新です。

【本気のかき氷】
一昨日、久しぶりにJA清水のアンテナショップ「きらり」へ行きました。
1_20200924203401
目的は・・・これです。
「本気のかき氷!まるごとイチゴスペシャル」を食べるため。
2_20200924203401
6月から販売されており、そのうち行こうと思いながら行けないうちに販売終了となっていたものが、19日~22日の間、限定復活と聞き、女房を連れて行ってみました。
一日限定20食のみの販売。
私たちは・・・間に合いました!
はいこれがそのイチゴスペシャルです。
3_20200924203401
練乳とお口直しのお茶付きで950円ナリ。
高い?う~ん・・・妥当な値段だと思いますよ。
春に収穫した清水産イチゴを凍らせて保存し、それだけを削った果肉100%のかき氷なんですから。
口直しのお茶も清水特産の茶葉「まちこ」を自分で淹れる訳で、お茶だけでも美味しいですよ。
4_20200924203501
食べ進んで、冷たくなった口に熱いお茶でお口直し。
すると、また美味しく食べることが出来ます。
はい、この夏初めてで、きっと最後のかき氷、堪能しました。

【今年も届いた】
今年も恩師から梨が届きました。
5_20200924203501
東京稲城の梨「新高」です。
でっかい玉が5個も入っています。
6_20200924203501
私の掌に治まりきれないくらいの大きさです。
さっそく1個食べましたよ。
7_20200924203501
剥くと、1個でこの量です。
8_20200924203501
うん、とても甘くてジューシーです。
1個で女房と腹一杯でした。
ありがたいなぁ・・・。

【君は知っているかね?】
「きらり」でかき氷を食べた後、これを見つけました。
「赤い彗星 オイルシャアディン」です。
9_20200924203501
清水の缶詰メーカーである「はごろもフーズ」がガンダムとコラボした製品。
「シャア専用オイルシャアディンレシピ」が付いてますよ。
私はガンダム世代ではなく、イマイチ興味が無いので、ネタ用に1つだけ購入。
ガンダムファンの方は是非どうぞ!
(たぶん、大きなスーパーならば売っていると思いますよ。)

【まだまだ・・・】
12号が発生する「?日前」に撮影した南の海・・・。
10_20200924203601
う~ん・・・南の海は、まだまだ夏空ですよ。
では!

« ネタ無し(日々、徒然・・・)・49 | トップページ | ほろ苦い記憶 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

梨の季節ですね
私も何回か購入しました
横浜にもご存知か判らないけど
浜梨があり、JAで買えるので
2度ほど行きましたが
今年の取れ高が良くないらしく
入荷しても開店早々売れちゃうみたいで
仕方なく、スーパーの普通の梨を買って食べました
大きくて甘い梨、美味しそうですね
イチゴのかき氷も一度食べてみたいです
でも遠いからチャンスなさそうです(残念)

こんばんは♪

果肉100%のかき氷ですか。
それは限定でもちょっとぐらい高くても食べてみたくなりますね。
静岡につき、緑茶は言わずもがな…かと♪
梨は、福島が聖地と云われていますので、是非チェック方お願いします。
シャア専用オイルシャアディン!ガンダム世代にはたまりません。

梨もかき氷も大好きです。
梨は友人から訳ありをもらって食べてます。
冷たく冷やした梨は格別ですね。

最近のかき氷は進化してますよね。
イチゴの果肉のかき氷美味しそう、
ってか美味しいですね。
今年の猛暑に耐え切れなく、
電動かき氷器購入、
毎日、食べてました、
ふわふわ、さくさく溜まりませんでした!(^^)!

hiroroさん、こんばんは!
浜梨ですか。
知りませんでした。
ググってみましたが、どうやら泉区や緑区で作られているようですね。
叔母が青葉区に住んでおり、40年くらい前までは周りが田んぼや畑ばかりでした。
そのころ、叔母の家の近くに大きな梨農園がありましたよ。
美味しい梨でした。
きっとそんな梨が、浜梨って呼ばれるようになったんでしょうね。
同じようなかき氷は上大岡の駅に入っているレストランで見たような。。。?
最近、あちらこちらにあるようですよ。
「きらり」の物は、清水産であることと、美味しいお茶が付いていることがミソなんです。

billさん、こんばんは!
梨は福島県が聖地だったんですか。
それは食べてみたいです。
なかなか現地へは行けそうも無いので、近所のスーパーにでも並んでいれば良いな。
私、果物は、イチゴ-パイナップル-梨-リンゴの順で好きです。
秋はやっぱり梨ですね。
どんな品種でも好きですよ。

bill さんはガンダム世代でしか。
もう少し上かと勝手に思ってました。

aoiさん、こんばんは!
かき氷お好きでしたか。
私も好きです。
でも、この夏は食べる機会がありませんでした。
今年は、このイチゴスペシャルがおそらく最初で最後です。
イチゴ果肉100%は最高に美味いですよ。
これならば、例えばミカンでもリンゴでも梨でもいけそうです。
商売になるかも知れませんね。
それこそ、訳あり梨なんてかき氷にピッタリなのかも。
誰も、考えつかないのかな。

こんばんは^^

本気のかき氷!
気合入ってますね!
食べた~い(>▽<)

梨の美味しい季節になりました~
皮向くのが邪魔くさいと思ってるうちに、毎年なくなるので
今年は堪能します!

シャア、最近あちこち忙しいですね~
ガソリンスタンドからも声聞こえるし^^

弥沙さん、こんばんは!
はい、イチゴ果肉100%ですからね。
イチゴそのものを食べている感じですよ。
梨も大きくてジューシーです。
皮剥きも、その先に美味しい果実が待っていると思えば・・・ね。
ガンダムは・・・良く分かりません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ネタ無し(日々、徒然・・・)・49 | トップページ | ほろ苦い記憶 »