来年の準備完了?
みなさん、こんばんは!
あぁ、GoToは、見直しにかかるようですねぇ・・・。
せっかく経済のカンフル剤だったのに。
そもそも、GoToは7月から始まっている訳で、これが原因で感染が拡大しているのであれば、9月頃から拡大しているはずなんですがね。
GoTo、可能であれば、また、大いに利用したいところですね。
さて、先日の三連休の中日である22日、久しぶりに浜松へ行って来ました。
もっとも、私は前日が仕事だったので、通常の連休でしたが・・・。
当日は生憎の曇り空、10時前に愛車に女房を乗せて発、東名を走りました。
世間様は三連休ですから、東名はトラックよりも明らかに自家用車が多く、途中休憩したサービスエリアは行楽客でごった返していましたよ。
11時過ぎに浜松西インターで降りて、先ず向かった先は、浜松の名店「魚あら」の富塚店です。
「魚あら」は本店が浜名湖の舞阪漁協の傍にあって、私が御前崎勤務だった頃、浜松方面の仕事の時には、よくこのお店でお昼にしていました。
今回は、小遣いを貰ったばかりだったので、奮発して上えび天丼をオーダー。
「魚あら」のえび天丼のえびは、浜名湖産の天然クルマエビなんだそうな。
これを胡麻油で足から尾まで香ばしく揚げてあります。
天然物だから?えびは小ぶりですが、美味いです。
えび天4本で2,550円ナリ・・・。
これを高いとみるか妥当とみるかは・・・食べた人次第。
ただ、天ぷらは本店の方が美味しいとは思いましたよ。
食後に向かったのは「航空自衛隊浜松広報館・エアパーク」です。
駐車場は満車状態でしたが、幸い私達が入口に差し掛かった時に1台出て行ったので、停めることができました。
目的は来年のカレンダーの購入なのですが、もちろん、館内も見学してゆくことに。
と、入口で氏名と電話番号を記載して、体温チェックまでやっています。
意味があるのかなって思いながらも、規則に従って入館。
・・・したのですが、館内ももちろん混雑。
とてもゆっくり展示品を見ることは出来ません。
格納庫も同様・・・
女房も退屈そうにしているので、早々に諦めて売店に立ち寄り、カレンダーだけ購入して帰りました。
はい、これが購入した来年のカレンダーです。
それで、先日、海自の友人から貰った海自カレンダーがこれ。
これを書斎?の壁に飾って・・・
はい、これで来年の準備完了です。
今年は、海自の友人から様々なグッズも貰いました。
先ず、別の絵柄のカレンダー
ちょっと小さめのカレンダーと卓上カレンダー
トートバッグに
海自特製のCampusノートにクリアファイル
3色フリクションにマグカップ・・・。
豪華ですねぇ・・・。
ありがたいことです。
カレンダー以外は、お宝で保管かな。
それから、八戸の友人から、りんごが沢山届きました。
せんべい汁セットも入っていたりして・・・。
これもありがたいなぁ・・・。
いただき物が沢山届いて、ちょっぴり幸せなここ最近です。
では!
最近のコメント