ネタ無し(日々、徒然・・・)・52
みなさん、こんばんは!
明後日は、元旦ですねぇ・・・。
私は、今日が今年最後のフライトでした。
明日までお仕事で、元旦、2日と休んで3日が初出勤です。
このブログも、特に更新する様な内容は無いのですが、小ネタを集めて今年最後の更新です。
【綺麗だなぁ・・・】
今日の富士山です。
今朝降った雨くらいでは、冠雪はまだまだですねぇ・・・。
で、綺麗だって言うのは、この富士山ではなくて、これ!
「幻日(げんじつ)」です。
先日、初めて見ました。
これは綺麗でしょう?
「幻日」とは、太陽の高度が上がるに従い少し離れた両側にできる虹色のスポットのことで、大気光学現象です。
きっと、反対側(左側)にも出来ていたのでしょうね。
次は、今日の夕方の羽田空港です。
コロナ自粛で、需要が無くなった飛行機が所狭しと並ぶ空港に沈む夕日・・・。
切ないなぁ・・・。
何とかしないと、JALもANAも倒産だ!
【余ってしまったなぁ・・・】
お付き合いのある業者さんから、毎年いただくカレンダー。
飛行機が大好きな私は、喜んで持ち帰るのですが、ウサギ小屋に等しい我が家には、自衛隊関係のカレンダーを飾ると、もう飾るスペースがありません。
「HONDA JET」
こんな飛行機のオーナーになれたら最高だろうなぁ・・・。
カッコイイなぁ・・・これを自分で飛ばせてみたいものです。
夢のまた夢・・・ですがねぇ。
「三井物産」
これは卓上型だから、パソコン机の上にでも置いてみるかな。
先日貰った海自の卓上カレンダーが、もうあるけれど・・・。
フランスのダッソー社が製造販売している「ファルコン2000LXS」
この機体をアジアで運用しているのは、日本の海上保安庁と韓国軍くらいかな。
最新鋭だけれども、ちょっとデブッチョで、いまいちカッコウは良くないね。
「AIRBUS」
エアバスというと、固定翼のジェット旅客機ってイメージですが、
ヘリコプターも造っています。
このカレンダーの写真は、ちょっと性能の劣るH215という機体ですが、日本では、性能向上型のH225を海上保安庁、陸上自衛隊、東京消防庁が運用しています。
これですね。
ハッハッハ、本物はとても高価な機体なのですが、これはトミカが今年の3月に発売したもの。
ヨドバシカメラで731円でしたから、私でもオーナーになれました。
【どうしようかなぁ・・・】
そろそろ、身の振り方を考えないとねぇ。
う~ん、来年、どうしようかなぁ・・・。
皆様、よいお年をお迎えください。
では!
« 初冬、魚影が濃かった大瀬崎(2本目) | トップページ | 謹賀新年 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
こんにちは。
ついに大晦日ですね!
今朝の富士山は冠雪で美しいです。
1年経つのが早い!コロナ、コロナで明け暮れた年でした。
来る年は少し穏やかに願いたいものです。
幻日って凄いですね?綺麗!きっと良い事がありますよ。
それにしても凄いカレンダーですね?
どうぞご健康にお気をつけてよいお年をお迎え下さいませ。
今年もありがとうございました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
投稿: マコママ | 2020年12月31日 (木) 12時24分
こんにちわ!
空も、雲も、富士山も素晴らしいですね。
幻日とは色んな条件が揃わないと見られないのですね。
自然の奥深さを感じます。
以前勤めていた会社が小さな雑誌社だったのですが、
色んな航空会社の広告をいただいていました。
そんな訳で年末になるとカレンダーがたくさん集まり
人に差し上げても余るくらいでした。
勿体なくも最終的には処分するしかありませんでした。
ふと、思い出してしまいました。
今年も海や山、空の世界へと誘ってくださいました。
来年も楽しにしております。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
投稿: ぴえろ | 2020年12月31日 (木) 12時52分
こんばんは♪
例によって?クオリティの高いネタ無しネタ…素敵です!
さった峠などのライブカメラをチェックしていましたので、
富士山の冠雪はボクも気付きました。
コロナ自粛にダメージを受けまくった一年でしたね…
JALのCAをしている姪のためにも(例え微力でも)
行動を起こしたいと思っています。
どうぞよいお年をお迎えください。
投稿: bill | 2020年12月31日 (木) 21時35分
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(*^^*)
幻日ですか!
初めて見ました。
めちゃくちゃ綺麗ですね!(*^^*)
滅多にない自然現象を撮れた時の感動は大きいですね!
トミカのヘリかっこいいです。
子供がトミカにハマった時、たくさん買いましたが、精密なので驚きました!
大人でもハマりそう。
投稿: 弥沙 | 2021年1月 1日 (金) 09時04分
マコママさん、あけましておめでとうございます。
「幻日」を見たら、吉兆でしょうか?
だったら最高ですが・・・。
去年、我が家も悪いことばかりでしたからね。
カレンダーは今だけですから、使わなくても沢山貰って楽しみますよ。
退職したら、買うようになるんでしょうね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2021年1月 1日 (金) 13時24分
ぴえろさん、あけましておめでとうございます。
雑誌社にお勤めでしたか。
それでしたら、集まるカレンダーは、きっと我が社の比ではありませんね。
JALやANAから沢山来たのでしょうね。
我が社も来るには来るのですが、取引は無いので、近所挨拶程度のつもりなのか、各社とも数冊で、すぐに他人に取られてしまいます。
余るのは我が社と取引がある会社が多量に置いて行くカレンダーばかりですよ。
今月末も潜る予定です。
また見て下さいね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2021年1月 1日 (金) 13時29分
billさん、あけましておめでとうございます。
今日の富士山の冠雪は、また情けないほど強風に雪が吹き飛ばされて、地肌が見えています。
大雨でも降らないと、美しい冠雪は無理ですね。
姪御さんがJALのCAなんですか?
素晴らしい!
お会いしたいものです。
(私は安全ですよ)
今、羽田空港は空いているスペースに所狭しと飛行機が駐機しています。
リース機が沢山あるでしょうから、使わないと利益は入らないのに、リース代と駐機料ばかり取られて大赤字です。
この先、JALもANAも税金で助ける様になるのではないかと思いますよ。
どうなることやら・・・。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2021年1月 1日 (金) 13時38分
弥沙さん、あけましておめでとうございます。
「幻日」は先日のフライトで初めて見ました。
最初は、「彩雲」なのかなと思いましたが、着陸して会社の書棚にある気象事典を開いて「幻日」であることが判明した次第です。
なかなか現れない現象のようですから、これは吉兆かも知れません。
未だ見てませんが、年末ジャンボが当たったかな???
トミカにこんな飛行機シリーズ?があるとは知りませんでした。
ヨドバシのトミカ売り場で見かけて、即購入。
隣には、T-4のブルーインパルス仕様やF-35Aがあったので、これも購入です。
レジに持って行く時、ちょっと恥ずかしかったですよ。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2021年1月 1日 (金) 13時47分