無料ブログはココログ

« ダイビングは動画も楽しいな!(2本目) | トップページ | あぁ、憧れの・・・。 »

2021年7月10日 (土)

小さな虹たち

みなさん、こんにちは!
今日の横浜は、久しぶりに好く晴れています。
そろそろこの鬱陶しい梅雨も終わりなのかな。

ネタが切れて久しいので、今日も空ネタを引っ張り出して更新です。

梅雨空の中、羽田を離陸して一気に高度3万フィートへ。
1_20210710115401
梅雨前線の上に出て、立ち篭める雲を眼下に南へ・・・
2_20210710115401
すると、そこはもう真夏の空。
3_20210710115401
大きな積乱雲が迎えてくれます。
4_20210710115401
そこかしこで新しい雲が生まれて沸き上がり、大きな入道雲へと成長してゆくのです。
5_20210710115401
今年は台風が多そうだなぁ・・・。
高度を下げて雲と雲の間を縫うように飛んでいると・・・スコールの陰から小さな虹が立ち昇るんですよ。
6_20210710115501
わぁ~綺麗だなぁって、思わず見とれてしまいます。

 ♪~どうして なくすまえに~♫
7_20210710115501
   ♪~きづかない ものでしょう~♬

8_20210710115501
 ♪~あまりに みなれすぎて~♫
9_20210710115501
   ♪~いつのまにか みうしなう~♬

10_20210710115501
 ♪~しあわせと いうものは~♫
11_20210710115601
   ♪~ちょうど あめあがりの そらに~♫
12_20210710115601
 ♪~たちのぼる 虹のふもとの~♫
13_20210710115601
   ♪~たよりなさに よくにているわ~♫
14_20210710115701
 ♪~ゆらりゆらりゆれて~♫
15_20210710115701
   ♪~ゆめの はてに であう~♫
16_20210710115701
 ♪~おえばかならず とおざかり~♫
17_20210710115701
   ♪~すぐに きえてしまう~♬
18_20210710115701
 ♪~ゆらりゆらりゆれて~♫
19_20210710115801
   ♪~ゆめの ゆくえ たどる~♫
20_20210710115801
 ♪~たのしかったころの あなたを~♫
21_20210710115801
   ♪~もういちど よびもどせる~♬
22_20210710115801
では!

« ダイビングは動画も楽しいな!(2本目) | トップページ | あぁ、憧れの・・・。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
梅雨明けを思わせるお天気ですね!
お空の上の虹🌈は形も面白いですね。
歌詞?に乗って見とれました!
あ~飛行機✈に乗りたいな〜!

マコママさん、こんにちは!
そろそろ梅雨明けでしょうかね。
空から見る虹も綺麗なものでしょう。
こんな虹を見ることが出来るのは役得だと思っています。

歌詞、ご存じありませんか?
さだまさしさんの「思い出はゆりかご」ですよ。
YouTubeでも流れてますから、一度聴いてみて下さい。
私の青春時代の素敵な曲ですよ。

こんばんは♪

FUJIKAZEさんの真骨頂!
海中も空中も自在に操られてますね♪
山では何度も見ていますが、その遥か上空からも虹を見てみたいです。
最後のお写真は特に素晴らしいですね!

こんばんは
飛行機からの大スケールのブロッケン現象、すごいですね。
見なれない機影ですが、機種は何でしょう。

billさん、こんばんは!
元々、海は私の職場です。
海中は趣味、空は新しい職場ですよ。
写真は役得だと割り切って撮ってます。
飛行機から見下ろす虹は、本当に儚いです。
見る見る間に消えてゆきます。
(飛行機と太陽の位置が刻々とずれてゆくので当たり前ですがね。)
あぁ、美しい・・・。
本当に皆さんに見せてあげたい光景です。

蒼山庵 さん、こんばんは!
はい、ブロッケン現象ですよ。
山で見るのも良いですが、飛行機から見るのもなかなかでしょう。
これが現れそうだなって思ったら、カメラ片手に窓際で待ち構えて撮ってます。

飛行機の機種ですか?
蒼山庵さんは、飛行機も詳しいのですか?
だったら・・・う~ん、まだ秘密です。
リタイアしたら明かしますよ。
私、まだ組織の人間ですから。

虹ですか そういえば最近は全然見てませんね 陸上ではその時の太陽の位置にも関係してくると思いますが・・ところで最後のブロッケン現象 素晴らしいですね 私は山で一度見たことありますよ 北岳へ登った時でしたが しばらく見とれていたような覚えがあります。

機上からの虹、実際に見たことはありません。
写真で見るのも初めてなのです。
地上から見た虹とは全く違う感激があるのでしょうね。
最後の1無枚、驚きとどうして? 同時に思った光景です。
海中の世界も、上空の光景も知らないことばかり・・・

ハッピーのパパさん、おはようございます!
空も同じですよ。
太陽-飛行機-雲の位置関係を考えて、虹が現れそうな場所にカメラを向けて撮ってます。
ブロッケン現象も同じです。
雲が飛行機に近ければ、鮮明なものが撮れますよ。
発生する理屈は知っていますが、何度見ても神秘的ですね。

理屈ではわかるけど
こんな風に見えるんですね。
写真の並びで、小さな虹がだんだん形成されるみたいに見えます。
見とれる気持ちよ・・・・・・・く わかります。
最後の写真なんて、FUJIKAZEさん にしか、写せない貴重な写真。
ありがとうございます   !(^^)!

country walkerさん、おはようございます!
機上から見た虹はとても儚いです。
現れても、10秒くらいで消えてしまいます。
飛行機の速力を考えたら当然ですけれどね。
最後の1枚は、所謂ブロッケン現象です。
理論上、何処かに現れている現象だと思うのですが、この写真ほど綺麗に撮れることは希なんですよ。
海中も空中も素敵な場所です。

hiroroさん、おはようございます!
虹、綺麗でしょう。
写真は同じ日に撮ったものではありません。
撮り貯めたものです。
見えそうな時や場所は、これまでの経験で何となく分かるので、その場所を注視していて、現れたらすぐに撮ります。
飛行機が速いので、虹は10秒くらいで消えてしまいます。
儚いですよ。
最後のブロッケン現象は、空の上ではそんなに珍しいことではありませんが、これだけ綺麗に撮れるのは希なんですよ。
見ていただき、ありがとうございました。

こんにちは
 
下界が曇でも、飛行機で飛び立って雲の上へ抜けると
雲海の上は日差し煌めく青空、っていうのは経験したこと
ありましたけれど、こんな素敵な「虹」は見たことありません。
スコールの陰に… なのですね。
スコールが白いレースのスクリーン、そこにサッと刷いたような虹色。
綺麗ですしなんだか可愛く感じます。
緩やかな弧を描いた大きな虹が現れることもあるんですね。
そして最後は?? 同心円の虹の真ん中に機影が映っているんですか?
ブロッケン現象って言うんですか。綺麗ですね!!
今回はすてきな空の世界を楽しませていただきました♪

ポージィさん、こんばんは!
残念ながら、普通にジェット旅客機に乗っても、虹を見ることはほぼ無いと思います。
う~ん、沖縄に着陸する数分前であれば可能性があるのかな。
南の海は、至る所で雨が降っています。
積乱雲の下とかね。
太陽の位置と雲の位置を見れば、虹が出そうな所が分かりますよ。
虹は、大きなものもありますが、大抵、小さなものですね。
すぐに消えるので儚いですよ。
ブロッケン現象は、高い山に登ると見る可能性が多いです。
写真は、その飛行機版ですよ。

空から虹を見れるなんて・・・特権ですね。
そう言えば・・・私は空から稲光が起こっているのを下に見て感激した事があります。
アメリカでの経験ですが。
最近のニュースでアメリカで航空機からUFOが確認されて公になったとありましたが、FUJIKAZEさんは見た事がありますか?。

マーチャンさん、こんばんは!
ジェット機であれば、高い所を飛んでいるので、天気が悪いところの上空を飛ぶと眼下に稲光しているのを見ることはけっこうありますよ。
嫌なのは、着陸する空港の上空に雷雲がある時です。
飛行機に雷が落ちても墜落することは恐らくありませんが、被雷すると被雷箇所の外板に小さな穴が空いたり、何らかの計器がおかしくなったりするので、できるだけ避けたいものですよ。
特に冬場は危険ですね。
UFOは流石に見たことはありません。
見てみたいものですね。

こんにちは。
空も海も、どちらも満喫なさっていますね。
羨ましい限りです。
空で見る虹は不思議な形をしているのですね。
ブロッケン現象も、言葉は聞いた事がありますが、
こんな風にも現れる物なんですね(#^.^#)

四季さん、こんばんは!
はい、海は趣味、空は仕事のついでですよ。
空で見る虹は小さくて儚いですよ。
もっとも、飛行機が高速で移動しているので、そう見えるだけですがね。
ブロッケン現象は、飛行機の場合、こんな感じです。
山で見るときは、飛行機の陰が人間に変わったと思ってくれれば、想像が出来るでしょう。
発生の理屈は分かっているのですが、何度見ても神秘的です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ダイビングは動画も楽しいな!(2本目) | トップページ | あぁ、憧れの・・・。 »