無料ブログはココログ

« 猛暑の中で法多山参り | トップページ | ♪~アテンションプリーズ~♫ »

2021年9月 4日 (土)

ネタ無し(日々、徒然・・・)・58

みなさん、こんばんは!
あぁ、管さん辞めちゃいますね。
次は誰かなぁ・・・。
私的には高市さん押しなんですが・・・。

さて、ダイビングにも行けず、山へも行けず・・・ネタは掘っても全く出てこないのですが、無理矢理更新です。

【また来年】
9月に入ると、横浜は嘘の様に寒くなってしまいました。
近所のスーパーには、梨と葡萄が並んでいます。
その中にポツリと桃が・・・。
思わず買ってしまいした。
1_20210904223301
へぇ~、新潟の桃で「新潟みらい一糖賞」だってさ。
新潟市の白根って所で栽培されている桃だそうな。
新潟でも桃が栽培されているんだなぁ。
お味は・・・勿論、甘くて美味しかったですよ。
大好きだけど、もう桃もお終いだな。
また来年のお楽しみですね。

【コンプリート】
昨日、家族で久しぶりに「くら寿司」へ。
ちょうど当日から、仮面ライダーキャンペーンが始まってました。
会計2千円毎に1枚、クリアファイルをくれるんだってさ。
2_20210904223301
「くら寿司」は安くて美味いので、我が家は結構ご贔屓。
3人で好きな物を腹一杯食べても1万円もしないもの。
で、会計は・・・偶然にも8千円を少し超えたくらい。
やったね。
3_20210904223401
戴きましたよ4種類。
さて、これをどうしようか・・・。
私、仮面ライダーは、最初の仮面ライダーがリアル世代なんですが、初めて視たのは再放送からでした。
当時、学校では男子は皆、仮面ライダーを視ていたところ、私は、おそらく一人だけ、裏番組の「アニメンタリー決断」にハマッていたのです。
4_20210904223401
当然、私はクラスの話題について行けず、ちょっと辛い思いをしたものです。
当時、ビデオデッキなんて無かったからなぁ。
で、このクリアファイル?
会社の小さな子供がいる同僚にあげますよ。

【あぁ、美味い!】
最近、ちょっと仕事で疲れると、それを言い訳に、フラフラと駅前の「すき家」に入り、「特うな丼」を食べてしまう。
横浜が緊急事態宣言中で、「すき家」も店内飲食が午後8時までになり、そうなると「特うな丼弁当」(次の写真)を買う。
5_20210904223401
だって、この「特うな丼」は安くて、そこそこ美味い。
このボリュームで1,250円だもの。
コスパ抜群!買っちゃうよね。
私の様なお金は無いけど、世の中で一番好きな食べ物は鰻ですって言う人には有り難い存在ですよ。
この様に、日頃は「すき家の特うな丼」で我慢している私ですが、やっぱり、年に1~2度は専門店で食べたい。
で、先日、女房を連れて行ってきましたよ。
6_20210904223401
地元、清水の美味しいお店で「冨士屋」さんです。
もちろん、お値段は「すき家」の3倍以上しますが、先月は沢山飛んだので、飛行手当も多かったしね。
7_20210904223501
女房にご馳走ですよ。
8_20210904223501
あぁ、幸せ・・・。
うなぎ以上に美味い食べ物は、この世には無いなって思いますよ。
9_20210904223501
毎週とは言いませんから、毎月、いやせめて、ふた月に一度で良いから、これを食べられる身分になりたいものです。

では!

« 猛暑の中で法多山参り | トップページ | ♪~アテンションプリーズ~♫ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

鰻美味しいですよね。
私も大好きです。
でも高価なので、家庭では炊き込みにします。
2合のお米にたれを60gくらい入れて、2cmくらいに切った鰻を載せて。
食べた残りは おにぎりにして・・・。丁度、昨日炊き込んだので、
今日は仕事のお弁当に持っていきました。
おいしい鰻食べに行きたいです。

いやぁ~
豪勢ですね 鰻とは。。
コロナの影響で自分等ウナギどころかここ1年で外食は1度だけ。
桜エビのTVを見て、品薄になっていることを知り、
食べられる内にと急に桜エビが食べたくなり由比まで出かけてきました。
老舗のお店。昼時には店の外まで人が並び、何時もは諦めて他の店に行きますが
コロナの影響かその日は待つことなくすんなりと。
でも鰻と桜エビではやっぱりかなりの差があります。
自分も好い店で高級ウナギを食べたいです(笑)

こんにちは。
桃🍑も美味しかった事でしょうが、
豪勢な鰻重!さぞさぞご満腹ですね!

冷凍庫に長焼き一枚入ってますので、
夏バテ予防に頂きましょう!

こんにちは
 
桃も鰻も大好き!!
っていうことがひしひしと伝わってきます~ (^^)
桃は私も大好きなんですが、今年は2回しか食べずじまい。
せめてもう1回くらい食べればよかったな~とちょっと後悔してます。
桃も鰻重も、美味しそう♪ いただいたつもりで、ごちそうさま。

こんばんは♪

新潟みらい一糖賞とは初耳&初見です。
福島のお隣だけに、然るべき品質は備えていそうですね。
(若干上から目線ですが^^;)

鰻はボクも大好きです!
が、すき家の特うな丼弁当も含め、そうそう簡単には食せない現実が…
高級店の暖簾をくぐれるよう、もっと仕事に精を出しつつ節約にも努めます。

hiroroさん、こんばんは!
幸いというか、不幸にして我が家には子供がいませんので、私の小遣いも比較的自由なんです。
だから、多少高価でも食べてしまいますよ。
単身赴任している訳で、それくらい神様が許してくれると思います。
仕事のお弁当に鰻のおにぎりですか。
私としては、それも羨ましいな。

country walkerさん、こんばんは!
桜えびはそのうち絶滅してしまいそうですね。
富士川から駿河湾に、良くない化合物が流れ込んでいるようです。
現在、出回っているのは、多くが台湾海峡産と聞きますよ。

私が鰻の専門店で食べる事が出来るのは、せいぜい年に1~2度ですよ。
あとは「すき家」です。
「すき家」の特うな丼でも十分楽しめますよ。
コスパ抜群です。
お試しあれ。

マコママさん、こんばんは!
私が鰻専門店で食べる事が出来るのはせいぜい年に1~2度です。
そのくらい、神様も許して下さるでしょう。
鰻は夏バテ防止に効きますね。
我が家の冷蔵庫には常備してないので、「すき家」に行きますよ。

ポージィさん、こんばんは!
はい、桃も鰻も大好物ですよ。
この夏、桃は結構食べることが出来ました。
鰻は、専門店が1回だけ。
他は週2くらいで「すき家の特うな丼」でした。
まぁ、満足です。
さぁ、秋ですから、次は梨とシャインマスカットですよ。
楽しみです。

billさん、こんばんは!
残念ながら、もう福島産の桃は出回っていませんよ。
なんでも、新潟産が最後だそうです。
この桃も美味かったですよ。
また来年が楽しみです。

鰻は勿論専門店で食べるに越したことはありませんが、高いですからね。
「すき家」で我慢ですよ。
特うな丼、1,250円で十分満足できます。
専門店で食べる事を考えれば、コスパ最高です。
どうしても鰻が食べたくなってお金が無かったら、「すき家」はとても有り難いお店です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 猛暑の中で法多山参り | トップページ | ♪~アテンションプリーズ~♫ »