無料ブログはココログ

« 夏休みなんだけどなぁ・・・。 | トップページ | 燃ゆる大空! »

2021年9月25日 (土)

大空に乾杯!

みなさん、こんにちは!

ネタが無いときは空ネタがある?・・・安易ですねぇ。
子供の頃に憧れた全日空の727
小学校1年生の時に初めて母について上京し、叔父に羽田空港に連れて行って貰って、展望デッキから727を見ました。
感激したなぁ・・・。
大人になって早く乗りたいって思いましたが、乗れるようになった時にはトライスターに変わってました。
だから、結局乗れなかったなぁ・・・。
あぁ、トライスターも素敵な飛行機、大好きでしたよ。
1_20210925103301
大空に乾杯!
2_20210925103301
 ♪ 北の~端から~♫
3_20210925103301
 ♪~南の~端から~♫
4_20210925103401
 ♪~夢の~ジェット機~♫
5_20210925103401
  ♪~727~♫
6_20210925103401
 ♪~恋をしましたお相手は~♫
7_20210925103501
  ♪~紺のスーツに紺キャップ ♫
8_20210925103501
  ♪ ああ~そこは青い~♫
9_20210925103501
  ♪~空~だった~♫
10_20210925103501
 ♪~日本の~青い~♫
11_20210925103601
  ♪~空~だった~♫
12_20210925103601
う~ん、これも古かったかなぁ?
では!

« 夏休みなんだけどなぁ・・・。 | トップページ | 燃ゆる大空! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
本当に「大空に乾杯!」ですね!
727昔、乗ったかもしれません。
空からのお写真素晴らしい!
🌈虹も撮れたのですね。
あ~羨ましい!

こんにちは
 
大空にネタがあるって特別なことだと思いますよ~♪
空から見渡し見下ろす世界は大きくて広くて、
自分の心も大らかになっていくようです。
大空と一体化したかのようなブルーのシルエットの
富士山も良いですね!
まさしく 大空に乾杯🥂 (^_-)

遠くに行けなくても
飛行機で雲海や地上を見下ろせるだけで贅沢ですよ~♪
それも叶わない私からは。
旅行出来ないから 飛行機に乗って眺めるツアーなんてものも登場してるようです。
費用は数日の旅行ツアー代金と変わらないようですが…。
早く石垣島行けるようになるといいですね。
石垣島の予想外に暑った鍾乳洞が懐かしいです。

マコママさん、こんばんは!
今回は大空に乾杯!lって映画をもじった内容なんですが、分かりましたか?
マコママさんならば、ご覧になったことがあるかと思いました。
幼少期、727は憧れの飛行機でしたよ。
それからトライスターになって、ジャンボになって・・・。
良い時代でした。
虹も綺麗でしょう?
はい、大きなスコールの傍を通った時に見えたんですよ。
これは飛行機ならではの虹です。

ポージィさん、こんばんは!
最近少し余裕が出て、自分の心が大らかになるような気もしますが、
まだまだ、空の仕事は私には厳しいですよ。
ここ数日、東京湾上空からも夏富士が良く見えますね。
空気が澄んできたからかも知れません。
でも見えるのは夏富士ですから、早く冠雪して欲しいものです。
富士山はやっぱり冠雪してないと富士山らしくないね。

hiroroさん、こんばんは!
飛行機に乗る仕事って、傍から見れば贅沢かも知れませんが、
現実は厳しいんですよ。
通常、7~8時間乗っている訳ですから。
真っ直ぐ東へ飛べば、ハワイに着いてしまいます。
石垣島の鍾乳洞は、前を通った事は何度もありますが、入ったことはありません。
いよいよやることが無くなったら、考えてみます。
あぁ、何処か旅行に行きたいですね。

良いんじゃないですかね 例え古くとも 昔の歌っていいものがたくさんありましたからねー 処で2重の虹って空の上ではしょっちゅう見れるんですか?

こんばんは♪

ネタ満載のネタ無しシリーズ?!最高です!
まさに"大空に乾杯!"ですね。
個人的には、離陸する機体の後姿が好きです。
次回もまたよろしくお願いします。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
私はサユリストという訳ではありませんが、この映画は好きです。
懐かしい羽田空港が沢山出て来るのでね。
だから主題歌も好きですよ。

2重の虹は、南の海であれば、けっこう見ることが出来ます。
これは船上でも同じですが、やっぱり空の方が多いですね。
南の海はあちらこちらにスコールの雲があり、日光の加減で、二重の虹がよく出現しますよ。
飛行機であれば高速で移動するので、見る可能性が高くなるだけです。
動画も撮ってみましたので、そのうち貼りますね。

billさん、こんばんは!
はい、私も離陸する飛行機を見るのが好きです。
でも、一番は、着陸する瞬間、車輪が滑走路に触れて煙が上がる瞬間が大好きです。
見慣れていても、おぉ!って思いますよ。
またネタが無くなったら貼りますので見て下さい。

アテンションプリーズに続く懐かしさです。
このメロディー、もちろん覚えておりますよ。
さすがにすべての歌詞まではね~
♪夢のジェット機セブンツーセブン・・・
そこは青い空だった、懐かしいですね。
吉永小百合と橋幸夫、みんな若かった、勿論自分もね(笑)

PCが購入後1年ちょっとで何故かダウン。
写真だけは外付けHDに保存してありましたがその他1年分のデータは全てボツの運命に。
これからボツボツと復旧作業です。

country walkerさん、こんばんは!
「大空に乾杯」懐かしい映画ですよね。
私はTVドラマで視ました。
吉永小百合の制服姿が可愛かったですねぇ~。
主題歌の中の「夢のジェット機727」というフレーズは耳にこびり付いてますよ。
だから727が羽田沖に墜落した時はショックでしたが、それから1年くらい経って羽田空港で727を初めて見たときは、やっぱりこれに乗りたいって思いましたよ。

PC不調ですか?
あらあら・・・私も昔、マザーバードがイカレたことがありました。
幸い、ハードディスクは無事だったのでデータは残っていましたが、以来、撮影データは、外付けに保管しています。
その外付けも、突然壊れるそうですよ。
2台のハードディスクに保管しなきゃ駄目だって、お店の人に言われました。
で、2台に保管してますよ。
貴重な野鳥の写真、そうすることをお勧めします。

素晴らしい写真の数々・・・虹はダブルですね👏
この歌、俺も知っていますよ、歌えますよ(ひとりでです、人前ではとってもダメです)

でんでん大将さん、こんにちは!
そうですか、この歌ご存じでしたか。
しかも歌える?
素晴らしい!
私は「夢のジェット機727」の所だけでした。
子供の頃、そのフレーズが耳に残り、親に727に乗せてって、ねだってましたよ。
結果、乗ることは出来ませんでしたが、羽田空港の展望デッキで見た時は大感激でした。
この歌、カラオケであれば十八番にしたいですね。
あぁ、私も人前で歌う勇気はないか・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏休みなんだけどなぁ・・・。 | トップページ | 燃ゆる大空! »