北へ・・・。
みなさん、こんにちは!
相変わらず寒いですね。
今日、私は横浜でゴロゴロです。
先日、会社で内示があり、結果は来年度の仕事も今までと同じ。
(私は3月31日付で定年退職なんです。)
ただ、給料はこれまでの7割しか出ないとのこと。
有給も年間15日だけです。
今までと全く同じ仕事をするのに、給料も有給もカット・・・ガッカリです。
さて、今回はネタが無いときの空ネタで更新。
羽田-千歳間の機窓から眺めた眼下の風景をどうぞ。
愛機は16Rを離陸
離陸直後に見える眼下の空港には、未だ多くの待機機があります。
経済が回復するのは何時になることやら・・・。
西には富士山が・・・綺麗です。
東京港口、愛機は未だ上昇中。
東京の新しいシンボルを見下ろす・・・まだ登ったことはないなぁ。
眼下に見えて来たのは成田空港です。
その先には霞ヶ浦見えています。
栃木県に入りました。
左舷側の機窓からは日光が見えています。
那須が見えてきました。
すぐに福島県です。
右舷側の眼下は小名浜港と、
左舷側は郡山市ですね。
すでに高度は30,000ftくらいです。
猪苗代湖は雲の下でした。
あぁ、福島市だ。
冠雪した吾妻小富士が見えてますね。
ちょっと離れた所には山形県の南陽市が見えています。
行ってみたいなぁ・・・。
宮城県に入りました。
松島が見えています。
すぐに岩手県、北上市です。
田沢湖が見えてきました。
八幡平です。
青森県に入りました。
眼下には懐かしい八戸市が見えています。
そうして、すぐに青森市。
大間埼が見えてきました。
ここが本州の端っこです。
苫小牧港が見えてきました。
いよいよ北海道に入ります。
もうすぐ着陸、眼下は白樺の林なのかな。
無事、千歳空港に着陸しました。
この日の駐機場は-10℃、頬が痛いくらいに寒かったですよ。
次は遊びに来よう!
楽しんでいただけたかな?
では!
« 2年ぶりのダルマ市 | トップページ | ヨコハマ散歩 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
こんにちは
国内線の飛行機は、東京羽田空港と山口宇部空港間しか
乗ったことがないので、初めて北への空の旅をする気持ちで
拝見しましたよ。
こんな風に見えるのですねぇ。
季節柄、雪で白く染まっている土地も沢山ありますね!
千歳空港は-10℃でしたか。やっぱり寒い。
楽しい北紀行の空の旅、楽しませていただきました。
私もいつか北海道へ遊びに行ってみたいです~
投稿: ポージィ | 2022年2月20日 (日) 15時30分
こんにちは。
この3月で目出度く?ご定年をお迎えなのですね?
お給与が減額になっても是非、お仕事はお続け下さいませ。
夫は63歳迄、働いてくれました。感謝!
雪国の上を飛ばれたのですね?
いいな♡富士山も美しい〜。
北海道へは夫とツアーで2回目行きました。
帰りの機上から拙宅のマンションが見えたのですよ!
投稿: マコママ | 2022年2月20日 (日) 15時46分
ポージィさん、こんにちは!
はい、北関東以北は真っ白でしたよ。
特に青森や北海道の雪は深そうでした。
千歳に着陸して、機外へ出るとあまりに寒いので、会社の人に気温を聞いたところ、-10℃とのことでした。
そう聞くと、何だか楽しくなりましたよ。
本当に冬の北海道へ遊びに行きたいって思いました。
投稿: FUJIKAZE | 2022年2月20日 (日) 17時00分
マコママさん、こんにちは!
はい、60歳になりましたよ。
気持ちは未だ18歳なんですがね。
それで強制的に定年です。
辞めようかと思いましたが、そのまま飛行機へ乗ってくれと言われたので思い止まった次第です。
このままであれば65歳まで務めますが、飛行機を下ろされた時点で辞めます。
給料、安くなるんですよ。
馬鹿らしいです。
投稿: FUJIKAZE | 2022年2月20日 (日) 17時06分
こんばんは♪
素晴らしい遥か上空からの俯瞰画像!
山も海も街も見入ってしまいますね。
飛行機にはもう10年以上乗る機会に恵まれていないので
乗りたい気持ちが増し増しになること請け合いです。
この春は大きな一区切りなのですね。
これまでへの感謝とこれからにエールですね。
今後も益々のご活躍を祈念いたします。
投稿: bill | 2022年2月20日 (日) 20時47分
billさん、こんばんは!
はい、ついに定年です。
でも、年金が65歳からしか満額出ないので、みな再任用を希望します。
私は、飛行機を下ろされるならば辞めると意思表示していたところ、とりあえず、希望どおり現職となりました。
ただ、給料は現在の70%ですよ。
私を安く使おうという会社に腹が立ちます。
ただ、最低1年間は大好きな飛行機に関われることが出来ますから、良かったのはそれだけですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2022年2月20日 (日) 21時28分
お疲れさまでした 空から冬景色を見るのも良いもんですね 処で定年後有休もカットなんですか そういえば私の時もそうだったなー 給料だけでなくね しかも仕事はきつくなったんですから そこへもってきて年金は出ないし 全く阿保らしくなりましたね。それで1年経たずにあっさり辞めた次第ですよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2022年2月21日 (月) 07時58分
自分は62歳までは常勤で、それ以後は非常勤という形で65歳まで勤めました。
健康であればやはりお勤めがベストではないかと思います。
退職後から始めたウォーキング。その後脚が弱り、皆さんに付いていけなくなってから始めたのが今の趣味である鳥撮りです。
65歳で退職後、彼方此方家内と共に出かけましたが北海道旅行は5回、大体名所は見て回った記憶があります。
でも期間はすべて夏季なので冬の北海道は未知の世界です。
投稿: country walker | 2022年2月21日 (月) 09時20分
ハッピーのパパさん、こんばんは!
はい、カットです。
15日だけですよ。
これだと女房が長期入院すれば使い切ってしまうかも知れません。
年金が満額出るならば、即辞めるところですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2022年2月21日 (月) 21時22分
country walkerさん、こんばんは!
身体が健康であるうち、ダイビングやトレッキングに支障がないうちに楽しみたいのです。
これから、最長65歳まで仕事をすれば、5年間も無駄になる様な気がします。
旅行に趣味を楽しみたいですよ。
冬の北海道だけではなくて、色々と日本各地を見て歩きたいです。
投稿: FUJIKAZE | 2022年2月21日 (月) 21時26分
2年前に札幌に行ったので
このコース、大体同じようなコースだったので
懐かしく感じました
飛行機乗りたいな~
定年で給料は減ってしまっても
同じ仕事続けられるのは嬉しいことですよね
長く続けられた仕事って愛着もひとしお
これからも頑張ってください
投稿: hiroro | 2022年2月23日 (水) 00時31分
hiroroさん、こんばんは!
飛行機は自由に空を飛べる訳ではありません。
定められたコースを忠実に守って飛んでいるわけです。
だから、羽田から千歳行きは概ね同じコースなんですよ。
私的な考えですが、私が会社に提供する知識と技術には、定年後もそれ以前も変わりません。
私の技術と知識は極めて特殊であり、無ければ会社が損をするのです。
それを制度だからと、他の定年者と同様に十派一絡げに減給して良いものとは思えません。
とても腹が立ちますが、そもそも私の知識と技術は、これまでの会社での勤務の中で培ったものであるから、少しでも還元してやろうという日本人的な、やせ我慢的な発想で、会社のために仕事を続けてやるんです。
そのくらい思ってないと、この仕事はやってられません。
投稿: FUJIKAZE | 2022年2月24日 (木) 23時53分
3月で定年ですか!!!。ご苦労様でした。
でも継続して働けるのですからGOODです。
誰しも定年後はお給料が下がります。
我が夫は78歳まで働きましたが、お給料は下がったまま。
それでも働けることが良かったみたいです。
飛行機の旅・・・毎年北海道スキーの時に見ています空旅でした。
今年も行った気分になりました。
投稿: マーチャン | 2022年2月25日 (金) 13時51分
マーチャンさん、こんばんは!
マーチャンさんの旦那さんの様に働く事が好きな方はそれで良いと思いますよ。
私は遊んでいた方が好きなもので・・・。
全く同じ仕事をして給料が下がるのは、やっぱり納得できませんよ。
かといって、辞めることも出来ず・・・です。
羽田-千歳のルートは概ね同じですから、きっとこの写真の風景と同じ物を見たと思いますよ。
また行きたいですね。
次は遊びで。
投稿: FUJIKAZE | 2022年2月26日 (土) 23時14分