ネタ無し(日々、徒然・・・)・61
みなさん、こんばんは!
今日もネタ無し。
日々の小ネタで更新です。
【懐かしい】
先日、愛機を駐めてある駐機場へ向かっていたところ、懐かしい機体を発見しました。
ANAの737-500スーパードルフィンです。
石垣島への行き帰りは、必ずこのスーパードルフィンでした。
旧石垣島飛行場は滑走路が短かったので、この飛行機でないと離着陸できなかったのです。
2年前に完全引退して、国内に残っているのはこの1機だけだそうな。
エンジンのイルカマークは健在だけど、胴体の上部には大きく、「ANA TECHNICAL TRAINING」と書かれています。
そう、この機体は、ANAの整備訓練専用機として残されたものなんです。
普段はANAの格納庫に入っていて、見ることは出来ないのですが、この日は何故だか駐機場に駐めてありました。
この機体の番号は、「JA301K」。
きっと私も乗ったことがある機体なんだろうなぁ・・・。
懐かしいなぁ・・・。
【カッコいい】
20日の月曜日、ついに念願の「トップガンマーヴェリック」を視に行くことが出来ました。
いやぁ~トム・クルーズって、カッコいい!
まるで若かりし頃の私みたい・・・。
ネタバレになるとイケないので、多くは語りませんが、前作よりも感動すること請負ですよ。
一言、トム・クルーズはやっぱりF-14が似合うなぁ。
【あの頃は】
俺がトップガンだったころ・・・。
空母が俺のねぐらだった。
マーヴェリックは俺のライバルだったんだぜ。
でも、トップエースは俺だったんだ。
このF/A-18Eが俺の愛機さ。
って、映画を見終わってから、こんな空想ばかりしている私・・・。
次は石垣島で更新出来るかな。
では!
« さて、県名は? | トップページ | 石垣島旅行(初日) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
ついに見れましたか
始めのシーンからグイグイ引き込まれますよね。
後半F14が出てくるところなんて感動ものでしょ~。
前作見たころは若かったな~なんて思いながら見ましたよ。
お仕事で飛行機に乗るとき、マーベリック気分で頑張ってくださいね。
投稿: hiroro | 2022年6月24日 (金) 00時57分
おはようございます。
懐かしい機体にも会えて良かったですね✌️
トム・クルーズ好きです💞
トップガンを観たのはもう、遥か昔!
マーベリックもいつか?観たいです!
石垣島、お楽しみですね😍
投稿: マコママ | 2022年6月24日 (金) 07時14分
こんにちは
さすがは飛行機大好きでいらっしゃるFUJIKAZEさん、
パッと見て機体の種類もわかれば、ご自身が乗られた
機種も覚えていらっしゃるとは。
整備訓練専用機、というのがあることも初めて知りましたが、
当然といえば当然ですね~
エンジンのイルカちゃんは随分可愛いイラストですね。
「トップガンマーヴェリック」ご覧になったのですね!
しばらく前、TVで久し振りに「トップガン」が放映されたとき、
最後に「トップガンマーヴェリック」の予告?が少しあって、
観たいなぁと思ったのです。映画館で見るのが正解でしょうね。
ん~ でもうちの場合レンタルかTVになっちゃうかも。当分先ですね。
トム・クルーズかっこいいですよね。年齢重ねてもやっぱり。
マーヴェリックのライバルだった若かりし頃に思いを馳せ、
それぞれの今を頑張る、良いですね! (^^)
投稿: ポージィ | 2022年6月24日 (金) 11時30分
流石です!
一目見ただけで機体の名前かた特徴迄分かるのですね。
自分がこの航空機を見てもANAの旅客機が駐機されているな・・・で終わりです。
最近では車を見てもメーカーのマークを見なければメーカーも全く特定出来ない自分ですから。
それに映画の話となれば更に分かりません。
映画は数十年も見たことはありませんし、TVもドラマや映画を全く見ないので。。
ブログのコメントにならず申し訳ありません。
投稿: country walker | 2022年6月25日 (土) 09時53分
hiroroさん、こんばんは!
はい、飛ぶときはいつもトップガンですよ。
もっとも、離陸時に頭の中に流れる曲は、「デンジャー・ゾーン」ではなくて、
山下達郎氏の「風の 回廊 」です。
ヘリの時は「ヘロン」です。
この2曲が私が飛ぶ時のテーマソングですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2022年6月26日 (日) 21時58分
マコママさん、こんばんは!
トップガン マーヴェリックは、きっと正月にはTV放送されると思いますよ。
1作目よりも面白いです。
もうすぐ石垣島へ出発という時に、スーパードルフィンを見ることが出来たのは、きっと吉兆ですよ。
石垣島楽しみです。
投稿: FUJIKAZE | 2022年6月26日 (日) 22時01分
ポージィさん、こんばんは!
以前、石垣島行きは、直接ターミナルから乗れなくて、駐機場までバスで行き、そこから階段を上がって乗り込んでました。
その時に、ドルフィンマークを見ると、それだけで気分が昂揚したものです。
トップガンマーヴェリックは最高でした。
迫力を優先すれば、映画館で視るのが一番ですが、私はそれよりも好きなウィスキーでも飲み、美味しい肴を食べながら視る方が好きなので、ブルーレイの豪華版でも発売されたら即買います。
それを女房と視ますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2022年6月26日 (日) 22時08分
country walkerさん、こんばんは!
私は飛行機マニアですから、戦闘機でも旅客機でも、一目見れば概ね機種は判りますよ。
本当は空自の戦闘機パイロットになりたかったのですよ。
だから、トップガンマーヴェリックなんて、最高の映画です。
投稿: FUJIKAZE | 2022年6月26日 (日) 22時11分
こんにちは。
たった一機だけ残された飛行機、それは会えれば感動しますね。
しかも、操縦した事もあるはずの・・・。
今は訓練用になっているんですね。
戦闘機がお好きなら、トップガンは最高だったでしょう。
あまり映画自体を見ないので、もう映画館へは、いつ以来やら。
子供を連れてアニメ映画を見て以来行ってないかも(;^ω^)
前回の記事、関東は土地勘が無くよくわからないのですが、
歌詞から推測すると千葉県なのかな?
そう思うと、あ、あそこはアレかな?ここはコレかな?ってなりました。
投稿: 四季 | 2022年6月28日 (火) 14時13分
四季さん、こんばんは!
いえいえ、操縦したことがあるわけではありませんよ。
石垣島旅行の時に必ず乗っていた飛行機なんですよ。
もう日本には就航していない、懐かしい飛行機ですよ。
トップガンは最高でした。
あれは視て損はないですよ。
是非、映画館でどうぞ。
はい、あれは千葉県なのですよ。
千葉県でも東京湾沿いです。
ディズニーランドも写ってますよ。
明日から石垣島旅行です。
帰ったら更新しますので、また見て下さいね。
投稿: FUJIKAZE | 2022年6月28日 (火) 21時07分
こんばんは♪
普通の庶民には中々体験できない情景が描かれていますね。
羨ましいです!
あの名作から36年ぶりの続編が話題となっていますね。
当時、トップガンを初めて観た時の感動は今も覚えています。
是非ともチェックしておきたいと思います。
投稿: bill | 2022年6月28日 (火) 22時04分
billさん、こんばんは!
私はプロレタリアートですよ。
たまたま仕事が飛行機に乗る事なだけです。
トップガンは、是非視るべきですよ。
映画館の値段、1900円以上の価値があります。
今、石垣島に来ています。
2年ぶりの石垣島です。
これで更新しますので、また見てくださいね。
投稿: FUJIKAZE | 2022年6月29日 (水) 20時40分