無料ブログはココログ

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月23日 (金)

楽しいラッピング飛行機・その2

みなさん、こんにちは!
世間様は今日から三連休ですが、私は明日が仕事なので横浜でゴロゴロ過ごしていますよ。
出かけても、これから天気が崩れそうだしね。

では、私が羽田で見かけたラッピング飛行機の第二弾です。
1_20220923094601

【沖縄へ行きたいなぁ】
JALグループの日本トランスオーシャン航空PTAが、平成28年に、22年ぶりに自己資金で導入したという737-800「うちなーの翼」号の4号機です。
2_20220923094601
ラッピングとしては、機首に「うちなの翼」って書いて有るだけです。
次が8号機で、「首里城」デザイン。
3_20220923094601
首里城再興へかける想いが込められているそうです。
最後は先日の石垣島旅行で見かけた5号機、「ジンベエジェット」です。
4_20220923094701
何とも、石垣島へ行きたくなるデザインですねぇ。

【世界文化遺産登録】
JALの「JOMONジェット」、737-800「JA329J」号機です。
5_20220923094701
世界文化遺産となった 北海道・北東北地域の魅力を国内外に発信するための特別塗装機とのこと。
イラストは、青森県の児童が縄文遺跡群を表現したものだそうです。

【あらし】
JALのCMをやっていたアイドルグループ嵐のメンバーがデザインされた「20th ARASHI THANKS JET」です。
6_20220923094701
機種はA350-900で、「JA04XJ」号機。
7_20220923094701
令和元年から2年末までの運行で、もう飛んではいませんが、就航していた時は多くの嵐ファンの女の子達が、この機体に乗るだけの目的で飛行機のチケットを買ったそうです。

【ポケモン】
Solaseed Airの「ナッシーリゾート in宮崎号」です。
8_20220923094701
機体は737-800で「JA812X」号機。
ポケモンのナッシーという椰子の木?のキャラクターが描かれています。
次は、AIR DOの「ロコンジェット北海道」です。
キツネのポケモンであるロコンがデザインされています。
機種は767-300ERで、「JA607A」号機。
左右でデザインが違っていて、これが右舷側のAIRDOイエロー仕様。
9_20220923094801
そうして左舷側はAIRDOブルー仕様で、こちらはアローラロコンと言うのだそうです。
10_20220923094801
子供は乗りたがるのでしょうねぇ・・・。

【鬼滅の刃】
ANAがアニメの鬼滅の刃とコラボした「鬼滅の刃じぇっと-弐-」です。
11_20220923094801
機体は767-300ERで、「JA608A」号機。
鬼殺隊の9人の剣士をデザインしているそうです。
う~ん、私はこのアニメを視たことがないので分からないなぁ・・・。

【このデザイン、好きだったなぁ】
ANAの「スターアライアンス特別塗装機」です。
12_20220923094801
航空連合であるスターアライアンス共通のデザインです。
この機体は767-300ERで「JA614A」号機。
スターアライアンス塗装機に乗ると何だか得した様な気がして好きだったなぁ・・・。
何でも、この塗装の機体は残り3機だそうですよ。

【エキスポ2020】
エミレーツ航空の「エキスポ2020DUBAI」です。
13_20220923094901
機体は777-300ERで、「A6-EGB」号機。
2020年ドバイ国際博覧会をアピールするための特別塗装機なのだそうです。
この万博は、コロナ禍で1年遅れの開催になりましたね。
青い色はドバイ万博のテーマの一つである「モビリティ(移動性)」を現しているのだそうです。

【これが最強!】
日本政府専用機777-300ERです。
14_20220923094901
コールサイン「シグナス01と02」
これは最強のラッピングですね。
う~ん、美しい!

私のラッピング飛行機コレクションはこれくらいなのですが、羽田で仕事をしていたらまだまだ増えそうです。
15_20220923095001
貯まったら、また貼りますね。
では!

2022年9月17日 (土)

楽しいラッピング飛行機・その1

みなさん、こんにちは!
久しぶりの更新です。
この2週間、仕事が忙しい上に清水の自宅に帰っても色々あって、ココログの更新どころではありませんでしたよ。
それでようやくの連休、今日は横浜の出城でノンビリ過ごしています。

さて、更新しようにも相変わらずネタはありません。
困った時は飛行機ネタ。
今日はラッピング飛行機で更新。
羽田で働いていると、各社が工夫を凝らして塗装したラッピング飛行機を見る機会が多いので、見かける度に写真を撮ることにしています。
1_20220917150901
いざ、集めて見るとこれがけっこう多いので、2回に分けて貼って見ます。

【スター・ウォーズ仕様】
未だ見かけるANAのスター・ウォーズ仕様のラッピングです。
2_20220917151001
これは同じ機体を後ろから撮影。
3_20220917151001
もう3年くらい見かける様な気がします。
これは、色違いの機体。
4_20220917151001
う~ん、ANAに黄色は似合いませんね。
こんなバージョンもありました。
5_20220917151001
このラッピングは、最近見かけないなって思っていると、駐機場に真っ白な飛行機が・・・
6_20220917151001
機体番号を見ると「JA789A」号機、あぁ、あのスター・ウォーズ機だ。
ラッピングを剥がされて、真っ白いキャンバス状態です。
良く見ると、輪っか状のラッピングの跡が薄らと残っているなぁ。
また、新しいラッピングが描かれるのかも知れませんね。

【東京五輪仕様】
昨年の東京五輪が終わるまで、こんなラッピングをけっこう見かけました。
7_20220917151101
見かけたのはJALが多かったかな。
8_20220917151101
鶴丸マークが金色の東京オリンピック仕様「JA06XJ」号機
9_20220917151201
アスリート達の写真入り。
去年の7月からたった4ヶ月間の運行だったそうです。
次の機体は「日本博」仕様、JALの「JA656J」号機。
10_20220917151201
日本文化や芸術の魅力を全国から国内外に発信するための特別塗装なのだそうです。
もちろん、ANAの機体にもありましたよ。
11_20220917151301
「HELLO 2020 JET」と言うのだそうです。
神戸の高校生のデザインだそうな。
この塗装は未だ見かけますよ。

【夢の国仕様】
未だによく見かけるラッピングの「JA622J」号機
12_20220917151301
女房を乗せてやれば喜びそうだなぁ。
最後はミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年記念の特別塗装機。
13_20220917151301
「JA602J」号機、令和2年3月まで運航されていたそうです。
今はもう別の塗装なんだろうなぁ。
今日はここまで。
続きは近いうちに。
では!

2022年9月 2日 (金)

虹の向こうは・・・

みなさん、こんにちは!

夏と秋の狭間だからかなぁ・・・。
晴れていたと思ったら急に雨になったり・・・今日も不安定な天気ですねぇ。
さて、ネタが無いので、空ネタで更新です。

1_20220902102001
この季節、南の海は台風のたまご・・・積乱雲でいっぱいです。
この危険な積乱雲を避けて、縫うように飛んでいると・・・
2_20220902102101
あちらこちらに、大小様々な虹がかかっているのです。
そんな虹を見ると、仕事で張り詰めている心が、ほんの一瞬ですが和むのですよ。
3_20220902102101
 ♪ 虹の向こうは 晴れなのかしら~♫
4_20220902102101
  ♪~あなたの町の あのあたり~♫
5_20220902102201
 ♪~小さな傘が 羽根になるなら~♫
6_20220902102201
  ♪~今すぐとんで ゆきたい私~♫
7_20220902102201
 ♪~虹をララララ わたり~♫
8_20220902102301
  ♪~愛を胸に あなたのもとへ~♫
9_20220902102301
 ♪~とてもきれいな 雨あがり~♫
10_20220902102301
  ♪~あなたを想って 歩くのよ~♫
11_20220902102301
大好きな曲なんだけど、ちょっと古かったかな?
では!

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »