ネタ無し(分かるかな?)・66
みなさん、こんにちは!
ここ数日の私は、休みはそれなりにあったのですが、女房の入退院や親父が使っていた部屋のリホームの手配やらで忙しく、結局、何処にも遊びに行けませんでした。
で、困った時の空ネタで更新です。
今回は、「島」に特化して写真を選びました。
では、暫しの空中散歩をどうぞ!
島の名前が分かるかな?
【1枚目】
♪~雨はふるふる・・・の磯に~♫
♪~利休鼠の 雨が降る~♫
で、有名な島ですよ。
《正解》城ヶ島です。
このアングルだと難しいでしょう?
【2枚目】
眺めていると、サザンオールスターズの賑やかな歌声が聞こえてきそうな?
《正解》江ノ島です。
撮影した日は、湘南海岸を見渡せる晴天でした。
【3枚目】
この島が静岡県の最東端、ホテルはありますが、住民は193人しか住んでないそうです。
《正解》初島です。
熱海の沖に浮かぶ小島で、観光地すよ。
【4枚目】
この島が静岡県の最南端、無人島です。
海の難所で、貨物船の乗り揚げ海難が多発する島です。
《正解》神子元島です。
下田の沖に浮かぶ無人島ですが、釣りやダイビングで訪れる人が多いのですよ。
【5枚目】
昔は海上ロープウエイで渡れました。
私が子供の頃に視ていた「ウルトラQ」では、その海上ロープウェイが、ゴローっていうキングコングのような猿に襲撃されて壊されましたね。
静岡に越して来て、初めてこのロープウエイを見た時は、「ウルトラQ」を思い出して、何だか感激しましたよ。
《正解》淡島です。
沼津の内浦湾に浮かぶ島です。
写っているホテルは淡島ホテルで、倒産しましたが、最近資本が替わって営業再開してますね。
泊まってみたいホテルです。
【6枚目】
伊豆諸島の中の島です。
釣りやダイビングが有名ですね。
私も一度は訪れてみたいなぁ・・・。
《正解》神津島です。
空港の反対側(北側)を撮っているので判別は難しいかな。
手前の子島は祗苗島(ただなえじま)ですよ。
【7枚目】
鳥も通わぬ流人の島として有名ですね。
私も以前、仕事で訪れたことがあります。
その時は、宇喜多秀家公の墓参をしましたよ。
《正解》八丈島です。
島の中央部が平地で街が広がっており、空港もあります。
【8枚目】
伊豆諸島の有人島としては、最も南にある火山島です。
170人ほど人が住んでいるそうで、カルデラの中にも家が建ち並んでいるですよ。
一度渡ってみたいなぁ・・・。
《正解》青ヶ島です。
特産品はサツマイモで、「青酎」という焼酎は幻の焼酎として有名です。
【9枚目】
♪~海は荒海 向こうは・・・~♫
♪~すずめ啼け啼け もう日は暮れた~♫
この島にも、渡ってみたいなぁ・・・。
《正解》佐渡島です。
巨大なコブダイを見るダイビングが有名です。
一度、この島の海に潜ってみたいものです。
どうですか?
幾つ分かりましたか?
正解はまた後日、暫くしてから追記しますね。
最後に、動画をどうぞ。
雨の日の夜、東京湾側から羽田への着陸です。
機窓から見えている灯りは、横浜と川崎の工業地帯ですよ。
さて、次回こそは何処かへ遊びに行って更新したいものです。
では!
« ネタ無し(日々、徒然・・・)・65 | トップページ | ネタ無し(綺麗だなぁ)・67 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
こんばんは。
いいな✈動画は私も乗っている気分でした♡
城ヶ島・淡島は分かりました。
あとじっくり拝見しますね?
投稿: マコママ | 2023年3月20日 (月) 17時02分
こんにちは
お仕事はお休みでも、私生活の方がご多忙で
いらっしゃいましたね。お疲れが出ませんように。
さてさて、今回は島のお写真ですね。
島って、陸続きの場所とは少し違う魅力を感じます。
城ヶ島・江の島・八丈島はわかりましたが…他は?
見たことも無かったり、島の形が地図で見るのと
違って見えたりも。
投稿: ポージィ | 2023年3月20日 (月) 17時31分
こんばんは♪
2枚目はボクも分かりました。
記事中のポイントでは、唯一、行ったことがあります。
俯瞰もいいですね。
投稿: bill | 2023年3月20日 (月) 22時25分
1.2.3.は行ったことありますよ
5はあわしまかな?ここもロープウェイで登りました 遥か昔。
4.6は不明
9は歌からするとタライ船で有名な〇〇?
ここも昔行きましたよ
ここのお米は自然保護の為、
農薬使用を控えてるから美味しいらしいですね
今回も楽しい企画ありがとうございます
投稿: hiroro | 2023年3月21日 (火) 01時11分
マコママさん、こんばんは!
はい、城ヶ島と淡島は入ってますよ。
あとは、ヒントを頼りに考えてみてください。
きっとすぐに分かりますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2023年3月21日 (火) 22時00分
ポージィさん、こんばんは!
はい、城ヶ島、江の島、八丈島は入ってますよ。
城ヶ島なんて、イメージが全然違うでしょう?
そんな写真を選びました。
週末にでも正解を貼りますのでお楽しみに。
投稿: FUJIKAZE | 2023年3月21日 (火) 22時05分
billさん、こんばんは!
福島県にお住まいだから難しいですよね。
今回、福島県関係の写真は含まれていません。
ただ、ヒントはご存じなのでは?
北原白秋の童謡ですよ。
正解は週末に貼りますのでお楽しみに。
投稿: FUJIKAZE | 2023年3月21日 (火) 22時13分
hiroroさん、こんばんは!
正解ですよ。
淡島の海上ロープウエイに乗ったことがあるんですか?
良いなぁ。
私が関東に来た時は、もう廃止寸前でした。
清水に住み始めた時は、もうケーブルを外してましたよ。
佐渡の米は美味しいのですね。
食べて見たいです。
上越とどっちかな?
投稿: FUJIKAZE | 2023年3月21日 (火) 22時16分
こんにちは。
1.2はさすがに分かりました。7・9はヒントで。そうかな?ってのもありましたけれど、
島は形では記憶していないことを自覚しました(^^;
動画も拝見しましたよ。夜景はいつ見ても良いですね。
投稿: ナルコユリ | 2023年3月22日 (水) 09時50分
ナルコユリさん、こんばんは!
島の写真はワザと分かりにくいアングルのものを選んでますから。
でも、一応ヒントで分かるようにはしていますよ。
羽田の着陸は、東京湾側よりも都心の上空から進入した方が綺麗なんですが、とりあえず東京湾側からのものを貼りました。
そのうち色々貼りますよ。
また見て下さいね。
投稿: FUJIKAZE | 2023年3月22日 (水) 22時04分
当初、分からない島が多くコメントは控えておりました。
正解を読み、俯瞰した島が自分の思っている形と随分違うものだと改めて知ったところです。
行ったことのある城ヶ島や江ノ島でさえ確信が持てず??でしたから。
自分のような化石人間にはサザンオールスターズの歌と言っても全く知らないものですから。。。
ヒントだけで分かった島もありました。
鳥も通わぬ流人の島で宇喜多秀家公の墓と聞いただけで八丈島は分かりました。
投稿: country walker | 2023年3月26日 (日) 09時56分
country walkerさん、こんばんは!
はい、簡単じゃあ面白く無いと思い、分かりにくいようなアングルから撮った写真を載せましたから。
難しかったと思いますよ。
八丈島の宇喜多秀家公の墓参はちょっと感動しました。
関ヶ原で家康と戦った名将が、間違いなくここに眠っているのだと思うと、感無量でしたよ。
また面白い航空写真を貼りますから、見て下さい。
投稿: FUJIKAZE | 2023年3月26日 (日) 23時28分