近況です(伊豆葛城山)
みなさん、こんばんは!
上越から帰って以降、女房の具合が良くなく、入退院を繰り返しているところです。
楽しみにしていた6月末の石垣島旅行も、今年はキャンセルせざるを得ませんでした。
実際、石垣島どころか、ダイビングすらもう3ヶ月以上行けていないような状態なんです。
それでも、女房は介護申請がとおり、病状も若干回復の兆しが見え始めたので、ぼちぼちですが、ブログを再開しようと思っているところです。
5月の末、女房が最初の入院を終えて退院した後、伊豆長岡に良い温泉があると聞き、行ってきたお話から。
退院の2日後、女房を愛車に乗せて清水の自宅発。
伊豆長岡へ向かいました。
伊豆長岡って、大瀬崎へ行く途中の沼津内浦から内陸へ入ったところにあるんです。
自宅を少し早く出て、女房の気晴らしになるようにと思い、伊豆葛城山へ登ってみました。
葛城山の存在は勿論知っていましたが、私も女房も登るのは初めてです。
もっとも、登ると言ってもロープウェイで7分ちょっとで山頂へ到着するのですから、楽なものです。
頂上は標高452m。
小さな公園になっていて、最近リニューアルされたそうで、「碧テラス」という展望台が付いていました。
ここからは、眼下に駿河湾が一望できましたよ。
ゆっくりと眺めていたいところでしたが、この頂上にいる観光客は殆ど中国人でした。
本来、静かなはずの山頂なのに、中国語が氾濫していて何を話しているのか気になり、まるで仕事をしている様な気分、せっかくの風景も台無しでした。
結局、私達が頂上に居たのは15分間くらい。
さっさと降りて、ホテルへと向かいましたよ。
葛城山のロープウエイ乗り場からホテルまでは、車で5分くらいの距離です。
ここがそのホテル。
女房のような病気を抱える人がけっこう来ています。
もちろん、健常者も多いですよ。
部屋はこんな感じです。
まぁ、普通の温泉旅館って感じですね。
でも、訪れる人の目的はここの温泉設備なんです。
効果があれば良いのですがねぇ・・・。
まぁ、鰯の頭も信心からって言いますからね。
効果があることを信じて、4泊5日の湯治を行ってきましたよ。
私?とりあえず私は健康ですから、女房に付き合って一日何度も温泉に入りましたが・・・食事の方が楽しみでした。
けっこう美味しかったですよ。
続きは近いうちに。
では!
« 上越旅行(2日目・さぁ買い物だ) | トップページ | 近況です(山中城址) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
ブログが更新され.なかったので気に.なっておりました。
奥様と伊豆長岡温.泉に行っていらっしゃったのですね。
温泉に浸かり奥様共々リフレッシュされたのではないでしょうか。
パソコンが不調でついにダウン。そして体調不良とダブルパンチを受けました。
そんな訳で暫くの間ブログの方はお休みとさせていただきました。
タブレット等でこちらにも訪問はさせていただきますが、文字入力が実に不便で(笑)
そんな事で悪しからずご了承の程お願いいたします。
投稿: c.walker | 2023年7月13日 (木) 09時32分
こんにちは
上越の旅のお買い物編にコメントせずじまいでしたので
ご無沙汰してしまいました。
奥さま具合がよくなく入退院繰り返されているとのこと、
お見舞い申し上げます。
伊豆長岡へ、奥さまと湯治の旅へ行っていらしたのですね。
ゆったりとした時間と温泉効果でリラックスは、
きっと免疫力や自然治癒力を上げてくれたことと思います。
投稿: ポージィ | 2023年7月13日 (木) 11時27分
こんにちは。
お久しぶりですね?
お暑うございます。
ここの温泉で効果があったとお聞きした事も
ありますので、奥様のご快復をお祈りいたします。
石垣島は逃げませんから、お楽しみに
お待ち下さいね!
静岡でもアカショウビンいるのですね?
投稿: マコママ | 2023年7月13日 (木) 13時05分
こんばんは~。
お久しぶりです。
奥様も温泉でリフレッシュできたことでしょう。
ご快復をお祈りしています。
FUJIKAZEさんもご多忙だと思いますが、
あまり無理をされませんように。
投稿: ささみ | 2023年7月13日 (木) 19時47分
country walkerさん、こんばんは!
はい、女房は体調が思わしくなく、2ヶ月くらい入院していました。
その合間に行ってきたのです。
実は今も女房は同じ温泉にいます。
一人では無理なので、私の横浜の叔母が付き添ってくれているのですよ。
明日、迎えに行きます。
私にとって、今年は我慢の年です。
もう少し落ち着いたら、country walkerさんの所にお邪魔します。
投稿: FUJIKAZE | 2023年7月13日 (木) 21時52分
ポージィさん、こんばんは!
はい、女房は1ヶ月づつ、通算2ヶ月くらい入院していました。
その合間に温泉へ行ってみた次第です。
実は、女房は今も同じ温泉に居ます。
今回、私は付き添えないので、横浜の叔母が付き添ってくれているのですよ。
これで免疫力が上がれば良いのですが・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2023年7月13日 (木) 21時56分
マコママさん、こんばんは!
そうですね。
石垣島は逃げません。
でも、来年辺り中国が占領するかも知れませんがね。
とりあえず、温泉の効果があると良いのですが・・・。
静岡にもアカショウビンは来ます。
ただ、森町の山の中なので、撮るのは大変なんですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2023年7月13日 (木) 21時59分
ささみさん、こんばんは!
これで女房が元気になってくれれば良いのですがね。
元気になる・・・そう信じていますよ。
仕事は忙しいのですが、女房の治療費を稼がないとね。
投稿: FUJIKAZE | 2023年7月13日 (木) 22時01分
こんばんは。
藪の熊さまのブログに画像載せていらっしゃいましたよ♡
石垣島で又会えますように♡
投稿: マコママ | 2023年7月13日 (木) 22時18分
マコママさん、こんにちは!
それでは画像を拝見してみますよ。
来年こそは、自分で撮りに行きます。
投稿: FUJIKAZE | 2023年7月17日 (月) 10時31分
こんばんは♪
先ずは何より、奥様の体調が安定されているようで何よりです。
FUJIKAZEも記事化しないご苦労が沢山あろうかと思いますが、
万事の源は心身ともに健康あってこそ。
くれぐれもご自愛くださいますよう。
投稿: bill | 2023年7月18日 (火) 21時11分
奥様退院されてよかったですね
温泉で家事に追われずゆっくりできたのではないでしょうか
綺麗な風景で気持ちもリフレッシュ出来てるといいですね。
今は夏で海は何処も人だらけなので
秋の静かなシーズンになったらダイビング楽しんでください。
投稿: hiroro | 2023年7月21日 (金) 17時18分
billさん、こんばんは!
はい、とりあえず女房第一でやってゆきます。
一時は仕事も辞めようかと思いましたが、とりあえず要介護認定もされたので、仕事は続けられそうです。
この先はわかりませんが・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2023年7月21日 (金) 18時23分
hiroroさん、こんばんは!
はい、伊豆長岡の温泉はけっこう効果があるようです。
まぁ、鰯の頭も信心からですから。
ダイビングは、9月から再開するつもりです。
その頃はもっと落ち着いていると思いますから。
投稿: FUJIKAZE | 2023年7月21日 (金) 18時26分