無料ブログはココログ

« 羽田エアポートガーデンで暇つぶし | トップページ | 光るメロディー »

2024年6月 1日 (土)

自己満足の世界

みなさん、こんばんは!

ついに6月になりましたね。
石垣島行きは今月中頃ですが、今日はダイビング器材を石垣島のショップへ宅急便で送りました。
かなり早いのですが、台風も始まりましたから万全を期してね。

さて、記事の更新です。
ネタが無いので、小ネタで更新。

【自己満足(ミリメシを食べたぞ!)】
倉庫を片付けていたところ、いつだったか、ずいぶん昔に入手した「ミリメシ」が出てきました。
ミリメシ?
はい、陸上自衛隊が野営中に食べるcombat ration、戦闘糧食のことですよ。
1_20240601180201
これは、ウインナーカレーです。
賞味期限は・・・うん?見なかったことにしておこう。
そのうち食べてみようと、大事に保管していた逸品です。
ついに食べてみることにしました。
2_20240601180301
お味は・・・はい、普通のレトルトカレーでした。
美味くも不味くもありません。
でも、珍しい食べ物を食べた訳ですから。
満足です。

【自己満足(時計が欲しいぞ!)】
先日、Luminoxから、Navy SEALsの限定モデルが発売された。
1775年 10 月 13 日に創立されたアメリカ海軍省に敬意を表して、世界限定755本って言うヤツです。
3_20240601180301
Navy SEALsファンの私としては、是非、手に入れたいところ。
でも、世界で775本じゃあ、発売即完売だろうなぁ・・・って、思いながら、発売日の翌日にダメ元でショップへ行ってみたら・・・何と1本だけ入荷して、それが残ってました。
4_20240601180301
勿論、買いましたよ。
文字盤に、Navy SEALs隊員達のモットーである "All In All The Time "(常に全力を尽くす)と表記されています。
5_20240601180301
光源を必要としない発光性化合物が、針と文字盤に塗られていて、24時間365日発光する時計なんですよ。
で、この時計のシリアルナンバーは、672/775でした。
6_20240601180301
後ろの方のナンバーだけど、手に入った訳だから、満足です。
いつ使う?
う~ん、使わないかな。
私のNavy SEALsコレクションの中の一つです。

【自己満足(タグが欲しいぞ!)】
京急羽田線に乗って通勤していると、ANAやJALに勤務しているであろう人達が、カバンに、これ見よがしに、自社が所有してる飛行機のタグのミニチュアをぶら下げているのを見かける。
う~ん、良いなぁ・・・私もぶら下げたいぞ!
愛機のメーカーであるGulfstream社からは、毎年、卓上カレンダーこそ貰っているけれど、
7_20240601180301
タグのミニチュアまではくれないなぁ・・・。
タグって?
こんなヤツですよ。
8_20240601180301
駐機状態である飛行機の機体の外に取り付けられたピトー管等のセンサーを保護するために取り付けたカバーや安全ピンに付いた赤い短冊のことです。
「REMOVE BEFORE FLIGHT(飛ぶ前に取り外せ)」と書かれているのですよ。
試しにGulfstream社のホームページを見てみると、何と、販売はしています。
一つ5USドル。
米国から取り寄せてみようか・・・。
で、三つも取り寄せてしまいました。
9_20240601180401
表?に「Gulfstream」裏?に「REMOVE BEFORE FLIGHT」と刺繍されています。
ついでに、同社のオリジナルTシャツも一着。
10_20240601180401
胸に愛機のシルエットが入り、左袖には「Gulfstream」と入っています。
11_20240601180401
うん、カッコウ好い!
これも石垣島へ着て行こう。
タグはもちろん、これ見よがしに、毎日通勤に使っているカバンにぶら下げました。
12_20240601180401
これで私のことも、見る人が見れば、航空関係者だと分かるでしょう。
それもANAやJALじゃあないぞ。
みなさんには鼻で笑われてしまいそうな、完全な自己満足の世界でした。
では!

« 羽田エアポートガーデンで暇つぶし | トップページ | 光るメロディー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます いやいや自己満足で結構 大抵の人はそうなんですから。

お早うございます。

石垣島には・・・もちろん潜りに行くのでしょう。
石垣島でシュノーケルやレンタカーで島中観光も。
船に乗って西表島を歩きました。
又行って見たい島です。
所で 石垣島にあるお蕎麦屋さんが本州と同じぐらい美味しかったです。
市場の人に聞いて行きました。
行ってらっしゃ~い。報告楽しみに待っています。

石垣島に持っていく楽しみなもの出来てよかったですね
エメラルド色の海が誘ってくれてるから
今回のグッズ身に着けて
ダイバースは以前のいいものお持ちでしたね
楽しい計画立ててください

こんにちは
 
6月に入り、石垣島への旅行まで半月ほどとなられたのですね。
機材も発送、準備は直前になってバタバタより着々とですね。

最初のミリめしには驚きましたよ。
偶然、昨夜、子どもの頃に食べた自衛隊の野営食糧の話を
していたのです。私の父が陸上自衛隊員だったものですから、
時折り缶詰食や乾パンといったものを持って帰ってまして…
缶詰ウィンナーは不味かったけど缶詰の炊き込みご飯は美味しかった
なんて話していたのです。
あれから何十年。随分様変わりしましたねぇ。缶詰ご飯じゃなくて
パックご飯ですし、レトルトパウチのカレーですし。
でもカレーに入っていたのは肉じゃなくウィンナーなんですね。
缶詰ウィンナーよりは美味しくなったかなぁ・・・???
 
Navy SEALsの限定モデル腕時計に、Gulfstream社のタグのミニチュア・
Tシャツ、手に入られて良かったですね♪
自己満足大いに結構と思います。
 

こんばんは♪

あー、いいですね!分かります分かります。
本ネタの全てに興味があります。
>光源を必要としない発光性化合物
存在は知っていましたが、確かに、時計に合いますね。
タグのミニチュアはボクも入手を試みたいと思います。

お早うございます
今はレトルト食品も進化して美味しくなったようですね

腕時計やタグのミニチュア・Tシャツなど自己満足とはいえ
手に入れられて良かったですね
石垣島では多いにお楽しみください

ハッピーのパパさん、こんばんは!
そう言っていただけるとは・・・。
パパさんに一番笑われると思っていたので、安心しましたよ。

マーチャンさん、こんばんは!
私も西表島は好きですよ。
石垣島以上に大自然が残っていますから。
ただ、ちょっと不便ですよね。
休みが20日間くらいあれば、3日間くらい滞在してみたいものです。
石垣島は本土から沢山移住してます。
だから、本格的な日本蕎麦を出す店が出ては消え出ては消えしてるんですよ。
結局、本格的な日本蕎麦は商売にならないようです。
やっぱり、沖縄には風土に根付いた食べ物がありますからね。

hiroroさん、こんばんは!
はい、ダイバーズウオッチは、何種類か持っています。
仕事用、遊び用、本当に潜る時用・・・みな安物ですが、服を着替える様に時計を取り替えるのは楽しいですよ。
気分が変わります。
石垣島には・・・どれを付けて行こうかな。

ポージィさん、こんばんは!
お父様は陸自でしたか。
なるほど、確かに昔は缶詰でしたね。
私も中学生の時に、小倉の陸上自衛隊祭りに遊びに行って、缶詰の炊き込みご飯を食べた記憶があります。
味は覚えていませんが、懐かしいですね。
最近は、ほぼレトルト食品で、水を入れるだけの加熱器で温めるようです。
万人向けの味なのかな。
カレーは美味くも不味くもありませんでした。

billさん、こんばんは!
Luminoxは、Navy SEALsの隊員が使う時計を本当に開発して供給していることで有名です。
光源を必要としない発光性化合物を使うことも有名ですね。
私も色々とコレクションしたいのですが、正規店で買うと高いので二の足を踏んでいます。
タグは素敵でしょう?
鞄に付けて歩くだけで、ちょいと鼻高々ですよ。

ゆめちゃんさん、こんばんは!
男なんてね。
子供の頃から自己満足の世界なんですよ。
女性には理解出来ないかも知れませんね。

こんばんは。
今月も宜しくお願い致します🙇

ひぇー沢山の自己満足の世界👍 素敵ですよ!
タグもぶら下げてTシャツも着て腕時計もつけて
石垣島へ〜存分に楽しんで来て下さいね♡
マンタのお写真お待ちしております。
地震はイヤですね!

石垣島行の準備も着々と・・・楽しみですね~
メインはダイビングにバードウォッチング?

世界で775本の貴重な貴重な時計が手元に・・・
運が良かったですね~
これも日頃の行いの好さとNavy SEALsファンへの神様の賜物です。
自衛隊の戦闘食、これも滅多に手の入らないもでしょうね。
そしてタグも。
自分には未知のものばかりですが、珍しい物だと言う事だけは分かります。
誰にも迷惑のかからない自己満足の世界、大いに満足出来ましたね。
素晴らしい事だと思います。

こんにちは。
楽しそうな計画が着々と進んでいますね(#^.^#)
ミリメシも、テレビで取り上げられる機会も増えてきましたが、
実際食べるとどんな味なんだろうと思っていました。
綺麗な石垣島の海、楽しみですね( *´艸`)

マコママさん、こんにちは!
はい、石垣島楽しんできます。
マンタは撮れないかも知れませんが・・・。
腕も鈍ってますからね。
なにせ2年ぶりですから。

country walkerさん、こんにちは!
ミリメシや時計はともかく、タグやTシャツはなかなか手に入りません。
羽田界隈でも、付けている人はいないかも?
まぁ、普通の人は見ても、何なのか分かりませんけどね。
完全に自己満足ですよ。

四季さん、こんにちは!
久留米には、大きな陸上自衛隊の駐屯地がありますから、ミリメシも簡単に手に入ると思いますよ。
一度、買われてみるのも良いかと思います。
万人向けの安定した味ですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 羽田エアポートガーデンで暇つぶし | トップページ | 光るメロディー »